【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト941:名前は開発中のものです。 19/02/25 08:09:00.62 2MXGENow.net >>895 editorで同位置同サイズで表示させればそのまま使えるようにしてあるよ そもそもわざわざズラしたりサイズを変えたりする必要が無いし 実装に負担を掛けないアセット制作は基本やで 942:名前は開発中のものです。 19/02/25 08:19:27.48 O5gbIDIf.net ・・・どこを勘違いしてるのかがいまいちわからない 位置を修正したらもうそれで完了では? その後に何がしたいのかわからない もしもそれを量産したいならプレハブにぶっこんでおけばいいかと 943:名前は開発中のものです。 19/02/25 11:59:59.94 a+DV9PyZ.net スプライトコンポネに画像Aを入れた時の位置を修正したいってことだろ >>895は画像Aのファイルをヒエラルキーにドラッグしてゲームオブジェクトにしたあとそれの位置を変えることで対処しようとしたが当然元の画像の位置中心は変わりませんでしたと 944:895 19/02/25 16:08:48.56 7i2fTO9k.net 自分が聞きたいのは >>900 さんの通りです 最終的なアプリの完成形はUnityの「Gameビュー」なわけですよね それで、>>895 の通り「スプライトを差し替える」「でもなんか画像Bの位置が気に入らない」 そういった場合、皆は別ソフトで画像の修正や計算などをわざわざするのか? Unityにはそういう機能は無いのか?と聞きたかった訳です Scene画面でそういった座標やシェイプを修正した場合、それはもうSpriteでは なくなる。要するに「Scene画面の実際のゲーム画面でこの位置がいいな、と 修正したオブジェクトをSpriteに戻してProjectビューに戻せないの?」 と言っているのです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch