【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト352:名前は開発中のものです。 18/08/04 17:27:38.46 qIP9aSz0.net >>337 シーン情報はシーンにある。プレファブ情報はプレファブファイルにある。 てか見たんだろ?ファイルにあるわ。 もちろん画面に表示したり、編集させるにはメモリを使ってる。だけど電源オフったら消える通りストックはされておらん。 編集はできとるが、これがそのまま再生実行時に使われると思ってるところがあんたが嵌ってるところだ。 新規作成したらEditor用のメモリに展開はされる。 だけど電源オフったら消える通りストックはされておらん。 未保存データは再生実行時には使われておらん。 再生実行時に保存データを使ってEditor用のメモリに一旦展開する。これがデシリアライズな。 分かった? 353:名前は開発中のものです。 18/08/04 18:23:45.38 bPWDdaDo.net >>338 誰か再生実行時の話してましたっけ?プレハブを作る場面の話だったと思いますけど。 ヒエラル木とか言ってる人に合わせて、ヒエラルキー上にリストされているシーン上のオブジェクトの事を指して、またはオブジェクトの階層構造自体の事をヒエラルキーって言ってたのが悪かったかな。 ヒエラルキーのリストは確かにファイル。 んで、編集中にプレハブを作りました。そのプレハブをシーン上に配置しました。シーン上に配置した時点でオブジェクト化されたんじゃないかと思うのですが、このときはプレハブソースからのデシリアライズは起きないのですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch