【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト220:名前は開発中のものです。 18/07/10 00:02:19.44 DExfR9FT.net edit>projectSetting>inputは出せるか? そこでsizeを一個増やして、nameに好きな文字入れてボタン作ってくれ んで、positive buttonにleftかrightかupかdownか押したことにしたい方向いれてくれ。 んで、alt positive buttonに「mouse 0」って入れてくれ Input.GetAxis("つけた名前")で、マウスか矢印おした時にaxis値が取れるかと思う。 0から1になる増加値らへんはここみてくれえ https://qiita.com/RyotaMurohoshi/items/7868752a3f056affa2df 221:名前は開発中のものです。 18/07/10 04:25:28.04 I4DvWkaD.net 迅速な回答ありがとうございます! しかし、私の質問が悪かったのですが、私が試していたのは下記のタイプでして、(丸きり同じ仕様ではありませんが) ttp://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/uGUI_Joystick_1 inputそのものを増やす方法で対応できるのかやや困惑気味ですが少し色々試してみます。 ありがとうございました。 222:名前は開発中のものです。 18/07/11 23:57:57.02 o/82KR0c.net UnityでWindowsMR用のプログラムをつくってるのですが、 ハンドコントローラのボタン操作でテレポート(ワープ)しないようにするにはどうすればいいですか? MixedRealityToolkit->ConfigureででてくるApplyを3つとも適用した状態です 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch