【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1at GAMEDEV
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 - 暇つぶし2ch1015:名前は開発中のものです。
19/03/03 15:15:54.99 EpCuMYHi.net
アルファ付きのテクスチャを使用し、マテリアルのレンダリングモードをtransparentにすると
うっすら白いメッシュが見えてしまうのですが解決方法はありますか?
ちなみにテクスチャ側のalpha is transparentにはチェックを入れています。
また、まつ毛のテクスチャなんですが、レンダリングモードがcutoutだと先端の半透明部分的が消えてしまうのでtransparentが惜しいんですが…

1016:名前は開発中のものです。
19/03/03 22:16:00.64 chv6cqUG.net
アセットを買えばいいかもね

1017:名前は開発中のものです。
19/03/04 09:09:28.36 KIG6/Jh4.net
つまりデフォルトのシェーダーではそういう仕様ということでしょうか?
自分で作れば解決するのであれば調べてみます。

1018:名前は開発中のものです。
19/03/05 08:13:22.35 N7ZC2ho/.net
オブジェクトの移動について調べると、このコードで
等速で座標(1, 0, 0)から(10, 10, 10)まで動かせるらしいのですが、
Vector3.MoveTowards(new Vector3(1, 0, 0), new Vector3(10, 10, 10), Time.deltaTime);
例えば移動時間が3秒の場合は
Time.deltaTimeのところにはどういう風に書けばいいのでしょうか?
よろしくお願いします

1019:名前は開発中のものです。
19/03/05 08:39:02.48 Y8eG/nNB.net
大前提として1フレームをだいたい0.02秒と考えて、
3秒は150フレームだから、
移動元から移動先を直線にした距離(だいたい10ww)
それを150で割った値を指定すればだいたい3秒でゴールに到着するだろ
結論
ていうか距離が変わってもとにかくどこへでもトータル3秒で移動させるとかそういうためのものじゃない
一定の移動速度で動かしたいだけのものでしょそれ

1020:名前は開発中のものです。
19/03/05 08:55:37.40 hkFmsqcI.net
その場合はleapかな。

1021:名前は開発中のものです。
19/03/05 09:10:33.99 CxDtBk+6.net
>>974
var duration = 3.0f;
var a = new Vector3(1, 0, 0);
var b = new Vector3(10, 10, 10 );
var distance = (b - a).magnitude;
var speed = distance / duration;
var step = speed * Time.deltaTime;
Vector3.MoveTowards( a, b, step );

1022:名前は開発中のものです。
19/03/05 11:22:17.31 lOCuMyFe.net
優しい

1023:名前は開発中のものです。
19/03/05 15:26:52.94 N7ZC2ho/.net
>>977
ありがとうございます
var duration = 3.0f;
var a = new Vector3(1, 0, 0);
var b = new Vector3(10, 10, 10 );
var distance = (b - a).magnitude;
var speed = distance / duration;
var step = speed * Time.deltaTime;
Vector3.MoveTowards( a, b, step );
を書いて実行してみたのですが、動きませんでした
このまま書くだけではだめなのでしょうか?
また、秒数指定よりも速度指定の方が簡単なのであれば
速度はどのように書けばいいのでしょうか?

1024:名前は開発中のものです。
19/03/05 15:38:14.93 hkFmsqcI.net
なぜ動かないと思った?
状況を説明せんかいw

1025:名前は開発中のものです。
19/03/05 15:47:15.85 CxDtBk+6.net
>>979
そりゃあTime.deltaTimeのところをどう書いたらいいかって質問への回答だから、もちろんこのまま貼り付けても期待通りには動かんよ。
Vector3 current = new Vector3( 1, 0, 0 );
Vector3 target = new Vector3( 10, 10, 10 );
float duration = 3.0f;
float speed;
void Start()
{
this.speed = (this.target - this.current).magnitude / this.duration;
}
void Update()
{
this.current = Vector3.MoveTowards( this.current, this.target, this.speed * Time.deltaTime );
this.transform.position = this.current;
}
Vector3.MoveTowardsのリファレンスちゃんと読んでる?

1026:名前は開発中のものです。
19/03/05 16:24:31.76 lOCuMyFe.net
めっちゃ優しい

1027:名前は開発中のものです。
19/03/05 19:17:44.97 N7ZC2ho/.net
>>981
ありがとうございます
ボタンを押したらオブジェクトが動くようにしたいのですが、
エラーがいくつも出てる状態なので、
リファレンスなども参考にして直していこうと思います

1028:名前は開発中のものです。
19/03/05 22:41:25.38 I9V8ADQc.net
初心者あるある
初心者なので何から学んでいいかわからない。

1029:名前は開発中のものです。
19/03/09 08:24:52.20 1ckVj1oS.net
入門サイトでも覗いて、まんま作ってみたらいいんじゃないかな。

1030:名前は開発中のものです。
19/03/09 15:36:57.33 a21Td0ld.net
URLリンク(tutorial.unity3d.jp)
ここのチュートリアルを両方作ってみる
作り終わる頃には自分の作りたいゲームをどのようにして作るのか見えてくるはず
作りたいゲームが無いけどゲームプロ


1031:グラムを学びたいなら既存のゲームを目コピして自分で再現してみる



1032:名前は開発中のものです。
19/03/10 08:12:56.69 B9bBg0Vp.net
Animatorを使わずにスクリプトでAnimationを直接制御したときの挙動について質問です
Animation.stopでクリップを停止したときに初期状態(0フレーム目の状態)に戻したいのですが、一時停止のような挙動になります
パラメータ保持しておいて手動で引き戻す以外にスマートな方法はありますか?

1033:名前は開発中のものです。
19/03/10 14:56:22.87 q24C1W7O.net
スクリプトを作った時に最初から付いてるコメントを出なくする方法教えてください
startとupdateのやつ

1034:名前は開発中のものです。
19/03/10 15:00:09.21 g6/xEpKH.net
UNITY社からセキュリティーのメールが来ましたが
英語のページなので日本人は関係無いですよね?

1035:名前は開発中のものです。
19/03/11 00:16:08.59 9G6icXlB.net
アニメーションのアセットいっぱいあるのにエロがない…
セックスアニメーションのアセットが欲しいんじゃー

1036:名前は開発中のものです。
19/03/11 10:20:47.86 ptmYL9I4.net
作って第一人者になるんだ!頑張れ。

1037:名前は開発中のものです。
19/03/12 00:24:21.42 fIVZQSw4.net
タブレットでプレイストアで自分のアプリを見ると、
「このアプリはお使いの端末に最適化されません」って出て
(スマホでは出ません)
タブレットでアプリを起動すると、タブレットの方が高画質のはずなのに
スマホの時よりも画面が少し荒く、動きがぎこちない感じになってしまいます。
タブレット用に最適化するにはどうしたらいいのでしょうか?

1038:名前は開発中のものです。
19/03/12 19:48:26.33 Im8OWn1P.net
>>992
お持ちのスマホの型番とOSのバージョン
お持ちのタブレットの型番とOSのバージョンをお知らせ頂かないと答えようが無いかと

1039:名前は開発中のものです。
19/03/14 01:22:00.92 nVF11TBM.net
このスレって質問に答えるやついないよな

1040:名前は開発中のものです。
19/03/14 04:12:49.10 PB42TQdU.net
答えられる奴がいないの間違いだろ

1041:名前は開発中のものです。
19/03/14 07:08:22.28 gIAhDAR6.net
わかる問いは答えてるよw

1042:名前は開発中のものです。
19/03/14 09:30:43.62 88G3cBfZ.net
質問の仕方が悪いと答えようが無いときもあるよね。
あと >>992 はキャッシュクリアするとなおることがあるよ。

1043:名前は開発中のものです。
19/03/14 21:17:11.40 b2cPQ+0D.net
好きな野菜は何ですか?

1044:名前は開発中のものです。
19/03/15 22:11:26.16 Z5C9kAoR.net
>>998
Assetを購入してください

1045:名前は開発中のものです。
19/03/15 22:19:34.67 E+0vvelZ.net

はい

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 282日 11時間 34分 15秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch