【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト859:名前は開発中のものです。 19/05/20 22:24:02.88 e/6f4Iyq.net CPUの進化が頭打ちになってきてるから限られた環境で構築できたりソースコードを短くできたりする一昔前のプログラマーのような能力が求められる時代が来ると言われてるね 860:名前は開発中のものです。 19/05/20 23:29:54.97 MyqTYG3e.net 難しい話は良く分からん 861:名前は開発中のものです。 19/05/20 23:50:40.79 6RwlNV1g.net >>839 俺、ゲーム作りたい派ではなく、システム作りたいぜ派なので、素材とかぶっちゃけない 全部デフォかシステムで作った四角や丸ばっかり ウディタの時も、自作システムしか作らなかったし >>840 俺、CPUやらの専門家ではないが Cacheという言語があるだが、そこには"R 変数"で、入力を受け付けるというのがあるだが、こんなソースが早いとは思えないだが(ついでに初心者に対する可読性が悪い)、普通に"READ 変数"も変わらん気が・・・ 問題は、コンパイラで高級言語をアセンブラに直した時に、ソースが長くなるのをどうにかすべきというところでは? そもそも、スパコンで回すプログラムは、全部スパコン専用に設計しているから、元から、838さんが言っているみたいなことになっているぞ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch