【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト640:名前は開発中のものです。 19/03/25 18:56:36.83 unYvmigT.net えぇ、マジじゃん なんだこれ 641:名前は開発中のものです。 19/03/25 19:18:14.62 Sty5jDlN.net 普通にライブラリにある疑似乱数生成器に突っ込んでるんだと思うんだが mt()にでも突っ込んでるんじゃないの? オーバーフローの感じ的に、intの(0~([最大値]-[最小値])) + [最小値] で出しているっぽいとは思うけど 642:名前は開発中のものです。 19/03/25 21:33:54.59 HwvxX8Qa.net やっとかえって来たが、解決したようでなりよりだ 643:名前は開発中のものです。 19/03/26 23:24:33.57 0dtMSYrJ.net イミフ 644:名前は開発中のものです。 19/03/27 01:15:41.22 Wh/r8OyQ.net カオス理論的なアレだろ? 俺は全部わかっちゃったわ 645:ケモプレ制作委員会 19/03/27 17:56:59.20 u31ipZ2f.net もう自己解決しているかもしれないけど、>>620は、 -1~0の乱数を発生させて、0なら0~INTMAX、-1ならINTMIN~-1 の値を変数に代入する形にすれば、乱数の振れ幅がオーバーフローしないため、達成できる。 WoditorEvCOMMAND_START [121][4,0]<0>(1600010,1,0,0)() [170][0,0]<0>()() [111][4,0]<1>(17,1600010,0,0)() [401][1,0]<1>(1)() [0][0,0]<2>()() [420][1,0]<1>(0)() [171][0,0]<2>()() [0][0,0]<2>()() [499][0,0]<1>()() [121][4,0]<1>(1600010,2,0,768)() [0][0,0]<1>()() [498][0,0]<0>()() [121][4,0]<0>(1600012,1600010,1,4096)() [121][4,0]<0>(1600017,0,1,24576)() [111][7,0]<0>(2,1600017,0,2,1600017,1,2)() [401][1,0]<0>(1)() [121][4,0]<1>(1600013,0,1600012,24576)() [0][0,0]<1>()() [401][1,0]<0>(2)() [121][4,0]<1>(1600013,1600010,0,24576)() [0][0,0]<1>()() [499][0,0]<0>()() [101][0,1]<0>()("\cself[13] = \cself[10] ~ \cself[12]") WoditorEvCOMMAND_END 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch