【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト554:名前は開発中のものです。 19/03/05 10:38:02.88 FI6985CC.net javaとjavascriptが違うってわかってるなら話はそこで終わりでしょ 555:名前は開発中のものです。 19/03/05 11:36:53.54 P29LOY3m.net jsとjavaの話はもう聞き飽きた 的を得る射るやら シューターとFPSがどうとかいう話の次に嫌い 何千回も話されて手垢がついた話を何をドヤ顔で話して話を停滞させてんだ 死ね 556:名前は開発中のものです。 19/03/05 11:37:34.17 7RF/eekG.net ウディタとgodotのようなゲームエンジンでは何が違いますか? 557:名前は開発中のものです。 19/03/05 13:46:47.67 oXURJBuD.net >>545 godotは初めて聞いたけど、 「GodotEngineを調べてみた」という記事がなかなか分かりやすくていいじゃないかな ウディタは基本的なソフト自体の機能の部分から見下ろし型2Dゲームを作成することを前提にしているから、3D系などが触れない点に尽きるね また、見下ろし型2D以外の2Dゲームも作りにくいというも特徴がある (一部、ウディタで強引に3Dを作る人や見下ろし型2D以外も作る人がいるけど、あれは例外) あと、何らかしらの動作をさせたいとなると、プログラミング言語を使わず、イベントコマンドという形で、マウスで処理を書いていく形になる ある意味、scratchみたいなブロックを組み合わせてプログラミングするのを、ゲーム作成に特化させたようなものと言えると思うよ また、作ったソフトはWindowsでしか動かせない Godotは、その点、多機能で3Dも触れるけど、如何せん、プログラミング言語を使わなければならないという点がある プログラミング言語(C++やC、GDScript)が分かる人なら、こっちを触った方が作りやすいと思うぞ 作ったソフトは 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch