【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト447:名前は開発中のものです。 19/01/21 18:17:08.34 SPJp2bLV.net >>433 どっちが面倒くさいかって話で比べただけだから楽なんて話しは誰もしてないが、それで盛り上げる 448:つもりやな!? アクションゲーはプログラミング言語覚え始めたときから何本も作ってるけど、RPGはシステムの実装xアイテム数だったりデバック項目が膨大で、ウディタのDBに感謝しながらハムスターの輪をずっと走ってる感じw アクションゲーはハムスターの遊び道具を色々作っていく感じでモチベーションの保ち方が違うかなぁ 449:名前は開発中のものです。 19/01/21 18:30:27.79 SPJp2bLV.net >>431 確かに言われてみればそうだなw あの辺(スーパーマリオやスーパードンキーコング)のアクションゲー作るにはジャンプの放物線とかエフェクト等のパーティクル表現とかの物理演算が作れないと無理だし、 そういう意味で言ったんだけどどういう表現が正しいんだろ(むしろ当たり判定は失念してたw) 450:ケモプレ制作委員会 19/01/21 19:40:32.34 XvYH0uZf.net 2Dアクション作っている私の知り合いは、 重力とか摩擦によるベクトルの減少とかもっとも典型的な物理演算の例として 挙げていたから、ここの反応はちょっと意外。 やっぱ分野や時代によって、反応って変わるよね。 最近は、3D勢多いからかなー。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch