【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト425:名前は開発中のものです。 19/01/20 17:52:38.28 8ndg2+8R.net ウディタの選択肢は使い勝手が悪いので自作選択肢推奨 CDBを使って項目に[文字列]と[変数]を作る [文字列]を表示して選択後[変数]の条件分岐を実効する 使う前はCDB初期化も忘れずに これはこれで面倒だけど[データ番号]を返す処理モードも 作れば通常の選択肢としての使い勝手も悪くないはず 426:名前は開発中のものです。 19/01/20 18:21:44.47 Utv7oP6D.net とりあえず、参考になるか分からないけど、 専用コモン作ってみたから良かったら参考にしてみて、 アップローダの容量とかあるから既に保存したか必要なかったら言ってね。 アップローダから消去する必要があるから。 コモン https://www.dropbox.com/s/mnxmnnw0l75egap/Udi.common?dl=1 可変DB https://www.dropbox.com/s/apmm3ik9yvti8bo/Udi.dbtype?dl=1 427:ケモプレ制作委員会 19/01/20 18:26:17.80 Utv7oP6D.net (あ、リロードしたからコテ付けるの忘れてた。) 428:ケモプレ制作委員会 19/01/20 18:34:26.81 Utv7oP6D.net 変数呼び出し値の一覧がウディタのヘルプなるはずなんだけど、 フラグとして使っている変数の呼び出し値を この可変DBの「選択肢変数」っていう項目の数値に代入するんだ。 データ番号は選択肢が12個必要って言うから0~11を使うようにしてある。 可変DBの「選択肢フラグ文字列」という項目は内部処理用だから 設定時は気にしなくて良いけど、参考にするときは内部処理をみてみて。 「EVID」という項目は、選択肢を押した時呼び出すコモンイベントで、 「選択肢名」という項目の部分にはその名の通り、何て表示するかを設定してね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch