19/06/13 14:19:06.56 lI6uEaYL.net
ダメージの計算をする時にエフェクトのヒット数でダメージを割り算して
エフェクトに合わせて分割した数字を表示する処理を加えれば良いんじゃないのか
実際にダメージが入るのは合計値を表示した時一回だけって形
まあ正直普通の多段ヒットじゃ駄目と考える理由は良く分からんが
1017:名前は開発中のものです。
19/06/13 20:57:04.19 BKbBcwpk.net
ゼノギアス方式か
1018:名前は開発中のものです。
19/06/13 21:48:56.07 BKbBcwpk.net
いやちょっと違うか
1019:名前は開発中のものです。
19/06/14 12:45:03.36 HQn7r9A6.net
>>994
そのやり方を聞いてるんだと思うんだがw
1020:名前は開発中のものです。
19/06/14 13:48:24.02 R8wxlHeg.net
ダメージの表示はコモンにあるし、座標の取得もコモンにあるし
エフェクトの表示はコマンドにあるだろ好きな回数組み合わせれば良い
敵味方で処理分岐させないと愉快なことになるが
1021:名前は開発中のものです。
19/06/14 14:12:34.06 7kgxNEBN.net
聞いているのはアイデアだし、やり方を提示しなくても良いのでは
1022:ケモプレ制作委員会
19/06/14 14:49:56.56 16XVzm1Q.net
「エフェクトに合わせて」だから分割パターンが30あるアニメーションで
1~10でパワーチャージ、11~14で剣抜き、15で横スラッシュ、
20で縦スラッシュ、25で強めの斜めスラッシュ演出があったら、
そのパターン(15、20)が表示されたタイミングで小さく5000ずつ
最後の1撃で(25)で強調表示で10000ダメージ表示するって意味じゃない?
1023:うめうめ
19/06/14 16:47:03.05 sFC5elI1.net
999
1024:うめうめ
19/06/14 16:47:33.44 sFC5elI1.net
1000
1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 374日 23時間 15分 12秒
1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています