【ゲームで、この処理ってどーやってんの?】at GAMEDEV【ゲームで、この処理ってどーやってんの?】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト67:名前は開発中のものです。 18/06/22 18:16:11.13 ANGPpuI8.net ああ、確かに光源処理はどうなってるんだろ それは気付かなかった 穴のこちらの光源が、穴の向こうに届いてるんかな 68:名前は開発中のものです。 18/06/22 18:40:28.96 ANGPpuI8.net ポータルで 穴の向こう側の光源の影響で、アナの向こう側のメッシュモデルにおいて、穴のこちら側に鏡面反射効果が出てるってのは、 まあ無理なく実現できるんじゃね 穴、アナとかいうとムラムラしちまうぜ 穴子丼食いてえ 69:名前は開発中のものです。 18/06/23 10:08:27.07 535B+Arc.net >>65 壁の穴は、ビルボード(=視点に正対するポリゴン) じゃなく、壁に沿って斜めに描画しているんじゃない? 穴に貼り付けるテクスチャのレンダリング時の Projection行列を、なんか上手く設定してると推測。曖昧すぎすまんw (Projection行列で投影されるスクリーンを 壁に合わせて傾ける感じ?) 俺は昼飯はコロッケにしよう。 70:名前は開発中のものです。 18/06/23 17:06:12.99 kOJXbxvz.net >>68 サンクス なるほどプロジェクション行列を調整して斜めテクスチャに投影すればいいんだ ちょっと調べたけど斜投影(Oblique projection)というのか ビルボード状スクリーンへの投影結果の内の中心から外れた隅っこの方の一部を切り出す感じか たしかに画面の隅っこのレンダリングって不自然に引き伸ばされることがあるな https://qiita.com/yuji_yasuhara/items/98e6bd84b82e666496ce 自然な感じに見えるようにするには、慎重に調整する必要がありそうで大変そうだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch