アクションゲームツクールMV 1作目at GAMEDEV
アクションゲームツクールMV 1作目 - 暇つぶし2ch729:名前は開発中のものです。
18/07/13 23:43:37.97 0fHX0cqt.net
steamで魔女来てるからなんか言ってやれよ

730:名前は開発中のものです。
18/07/14 02:25:30.36 jvFLYKT1Z
画面を揺らしたりスローモーションにしたりする演出が出来そうなのがよかった

731:名前は開発中のものです。
18/07/14 01:56:00.66 /4vwXgUA.net
どこよ?

732:名前は開発中のものです。
18/07/14 02:09:46.57 zQqmxY/0.net
Steam見ても見当たらんが

733:名前は開発中のものです。
18/07/14 02:51:31.07 f6bAQqYD.net
Witch & 66 Mushroomsで検索すれば見つかるよ

734:名前は開発中のものです。
18/07/14 03:34:07.84 zQqmxY/0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
短すぎるけど操作性は悪くないしウチの環境では軽いな
一画面内のキャラが少ないから、これだけだと何とも言えないけど
ベンチマークで重かった人でもちゃんと動くんかね

735:名前は開発中のものです。
18/07/14 09:09:54.45 Jkk5ZJPV.net
ためしにメーカーノートPCでプレイしてみたけど普通にぬるぬる快適だったよ
win8.1
i5-3230M 2.6Ghz
Intel(R) HD Graphics4000

736:名前は開発中のものです。
18/07/14 09:29:35.17 Jkk5ZJPV.net
ナイフ攻撃は一発ごとに1ドット~2ドットの高さブレが発生するように設定されてるみたいだけど
こういう細かい設定もできるみたいだな
それと大きい敵にダメージを与えた時に敵が砂嵐みたいなエフェクトになるのは
「キャラごとにエフェクトを上書きさらに透過色には適応しない」とかを設定でやってんだろうか
それともスクリプト的にやってんだろうかって思った
あと細かいことだけど魔女の家の時計の針の軸がずれてるのに気付いた

737:名前は開発中のものです。
18/07/14 10:31:45.75 ANiuiElp.net
魔女やってみたけどいい感じ
しかし66のキノコとはなんだったのか

738:名前は開発中のものです。
18/07/14 10:44:06.54 Jkk5ZJPV.net
デモ版だからね 仕方ないね
どうせ魔法の薬でも作るために66個あるキノコを探す旅に出るとかそんなんでしょ(適当)
家の裏にさっそく一個あったけど取っても何も起こらないが

739:名前は開発中のものです。
18/07/14 12:59:53.51 ANiuiElp.net
メトロイドヴァニアだから製品版だと二段ジャンプとかは最初から使えず
キノコを取ることでパワーアップしてくのかもねぇ

740:名前は開発中のものです。
18/07/14 15:59:02.93 yeprxGsK.net
一通りの素材が入っててこれでお前らの魔女と66のキノコを作れっていうならいいけど、完成にこぎつけるまでの素材がないんでしょ?
わかってますって

741:名前は開発中のものです。
18/07/14 18:04:45.07 gz/e/FX9.net
69のキノコだったら完璧なタイトルだった…

742:名前は開発中のものです。
18/07/14 19:28:42.12 yeprxGsK.net
サンプルゲームのクセに1面で力尽きてんじゃねーよ
ツクーラーのあるある「未完成」「見切り公開」「やたら気合の入った序盤」みたいな見本はヤメロ

743:名前は開発中のものです。
18/07/14 20:24:38.18 ANiuiElp.net
デモだぞ

744:名前は開発中のものです。
18/07/14 22:23:28.14 UeUF2ngR.net
デモやってないけど1面しかないのか・・
ツールの機能的に複数の面作るのがかなり面倒、とかじゃなければいいけどなあ

745:名前は開発中のものです。
18/07/14 22:29:34.92 JJbn5roi.net
今回のはKADOKAWA製だしそうそう設計思想変えて来ないんじゃない?
イベントがフロー式になったっていっても今まで縦に並べてたイベントを横にグラフィカルにしただけっぽいし

746:名前は開発中のものです。
18/07/14 22:31:56.09 Jkk5ZJPV.net
サンプルゲームのサンプルだから一面しかないんでしょ
ていうかサンプルゲームなんだから最後まで作って出してよって気がするけどw

747:名前は開発中のものです。
18/07/14 23:03:35.76 yeprxGsK.net
たまに未完成なのを入れてくるからこれが一部とは思わないほうがいい

748:名前は開発中のものです。
18/07/14 23:22:22.07 UeUF2ngR.net
サンプルゲームのサンプルなの?
たかがサンプルゲームのくせに体験版みたいにセコく制限かけてるってこと?

749:名前は開発中のものです。
18/07/14 23:28:12.02 JJbn5roi.net
サンプルとしてむしろop 面セレクト 2面への遷移ボス戦からのedとか基本機能としてどういう感じか紹介するような作りにしてほしいとは思う
その際、グラは正直、解像度とアニメ枚数とか半透明の扱いが解るならその辺のオッサンがペンタブで適当に走り書きした奴でも良いと思う

思うだけでWebビルド出るまで触らないからその頃には人柱の皆々様の吐血と引き換えに素晴らしいサンプルズと解説サイトが

750:名前は開発中のものです。
18/07/15 00:10:16.96 GMYdCP8B.net
バイクよくできてんだけど難しすぎて二面から先が見れないの笑うわ
サンプルのサンプルなのかすらわからんw

751:名前は開発中のものです。
18/07/15 01:42:01.70 da6COvcA.net
この場合のサンプルはツールで中を覗いて仕組みを見ることが出来るって言うサンプルだから
遊んでどうかとかは二の次じゃないかと・・まあ先に本体がこなければ何の意味もないんだが
このスレで物理動作の処理速度がどうこう書かれてるの見て急遽サンプル配信したとか
そんな経緯じゃないかな

752:名前は開発中のものです。
18/07/15 05:44:15.06 7q8PaVD4.net
ベンチマークのゲームは何処に69MB使ってんだ
まさか作ったゲームは最低コレ位の容量になる訳じゃ無いよね?

753:名前は開発中のものです。
18/07/15 08:03:03.01 +tSltN+n.net
なるんだろうよ

754:名前は開発中のものです。
18/07/15 09:00:36.82 GMYdCP8B.net
ニワトリああ見えてこれでもかとすごい何かが詰まってるんじゃね?
実は芝生の1ドットずつオブジェクトだとかニワトリは内臓の一つ一つが脈動してるとか

755:名前は開発中のものです。
18/07/15 09:16:09.15 SYzaxsaZ.net
ベンチはプラグインで容量半分使ってる
未使用画像も入ってるから見てみ

756:名前は開発中のものです。
18/07/15 16:08:30.32 +tSltN+n.net
普通ベンチマークって一体の処理負担は普通で何体出せるかみたいな仕様だと思うが
一体を過剰に重くしてたんじゃ基準が狂いまくりで何の指標にもならないという気がするけど

757:名前は開発中のものです。
18/07/15 16:52:36.96 OHjPtU+c.net
だから普通のゲームで使うような仕様のグラをメモリに読み込んで何体出せるかやってくれてるんでない
その方が実際に近くなって割と親切だとおも

758:名前は開発中のものです。
18/07/15 18:59:55.01 0rzd577p.net
あれか ニワトリのスプライトシートを一つ読み込んでコピーして表示してるんじゃなくて、
一つ一つのニワトリを単一の別の画像として読み込んでるみたいな事か?
まあそれにしたってただの2Dにここまで処理食わんと思うけど

759:名前は開発中のものです。
18/07/15 19:58:13.68 +tSltN+n.net
そう思うけどな、何も小細工してないなら重すぎるという話に…

760:名前は開発中のものです。
18/07/15 23:42:24.13 GMYdCP8B.net
わざと重くしてるならベンチマーク出すのは今ではないほうが良かったかも
実際の動作がもし軽いなら普及した後でベンチ公開されてればニワトリ10匹すげーじゃんとか結構和気あいあいと話されていた予感

761:名前は開発中のものです。
18/07/16 00:38:24.89 f02GKCCu.net
>>720
魔理沙と6つのキノコのパロ

762:名前は開発中のものです。
18/07/16 05:08:48.75 a2MMipUG.net
>>744
同人のパロとかプライドは無いのか

763:名前は開発中のものです。
18/07/16 05:35:14.22 sQRp2zKV.net
6つの金貨しらないってマジ?

764:名前は開発中のものです。
18/07/16 05:39:08.37 a2MMipUG.net
ググったらワリオか
すまん知らんかったわ
パロのパロってもっと酷いな

765:名前は開発中のものです。
18/07/16 05:40:19.88 WhjUh4qz.net
ワリオが初めて出ただけでマリオだぞ

766:名前は開発中のものです。
18/07/16 10:02:49.80 xwtS4ykz.net
「スーパーマリオランド2 6つの金貨」(任天堂)

「魔理沙と6つのキノコ」(同人ソフト)

「魔女と66のキノコ」
こういう流れか。
同人ソフトと何か関係あるのかな?

767:名前は開発中のものです。
18/07/16 10:23:20.72 mJXrM5/0.net
東方みたいな有名どころを真似したいワナビーならこの仕様で十分だろと言いたいんじゃない?

768:名前は開発中のものです。
18/07/16 10:59:25.50 X1/Y2Yl6.net
マジレスするとまったくゲーム性違うからただの偶然だと思われ
パロるなら中身も真似るっしょ

769:名前は開発中のものです。
18/07/16 14:08:07.96 rDQUn0aQ.net
タイトルをオマージュしたとしてそれがなんだよって思うだけだわw
アクツクの話ししてよ
え、新情報ない?あ、そう

770:名前は開発中のものです。
18/07/16 15:23:12.39 Xa64ZStf.net
連休利用して一キャラ分のキャラシート描いたった
既出のサンプルなんぞ遊んでる暇ないわ

771:名前は開発中のものです。
18/07/16 17:28:15.14 N6YylOOM.net
>>751
中身を真似したくてもあれって逆スクロールとか縦になるとか定形外が多いから無理だった可能性が

772:名前は開発中のものです。
18/07/16 20:26:35.16 rcz6H7g1.net
>>754
スクロール方向の指定は横以外も自由に設定できるみたいよ
全方位や縦スクロールのシューティングも作れるとか

773:名前は開発中のものです。
18/07/16 20:27:53.42 N6YylOOM.net
>>755
良いねぇ!
それならARPGも行けそう

774:名前は開発中のものです。
18/07/16 20:30:53.73 WOEomqeF.net
まあニワトリのベンチマークのやつはまんまゼルダ作る用って感じだわな

775:名前は開発中のものです。
18/07/16 20:49:57.72 X1/Y2Yl6.net
使いこなせばRPGツクールMVよりもいろいろ作りやすいの期待

776:名前は開発中のものです。
18/07/16 21:24:30.85 WOEomqeF.net
>>758
こっちが有能過ぎてRPGツクールの方が売れなくなるかもしれないという事で、
差別化図るために変な制限付けるとかだけはしないでほしい
これ俺がひそかに懸念している事

777:名前は開発中のものです。
18/07/16 22:15:10.34 N6YylOOM.net
>>758
そうなるとセリフとかイベントの作成機能が気になるね

778:名前は開発中のものです。
18/07/16 22:29:22.96 WOEomqeF.net
>>760
まさにそういうところでRPGツクールに華を持たせるために、
「メッセージは画像で用意して、適宜ピクチャなどで表示させてください」
みたいな事を言ってこないか心配している

779:名前は開発中のものです。
18/07/16 23:07:35.17 kZpxsZf6.net
>>761
無い無い
creditsのページ覗いた感じM+FONTSをベースにしてたし
変えたきゃ自分で吹き出しもフォントも差し込めるでしょ

780:名前は開発中のものです。
18/07/16 23:09:29.83 ZKBepTgp.net
>>759
マップモードからエンカウントして戦闘モードに入って
終わったらまたマップモードのつづきから・・・みたいな流れは
まちがいなくアクツクで作ろうとしても相当困難だろうから
非アクションRPGを作る上でのRPGツクールの優位性は変わらないと思われ

781:名前は開発中のものです。
18/07/16 23:18:24.96 mJXrM5/0.net
>>763
いっそRPGツクールの戦闘モード用プラグインとしてアクツクが使えるとかそういうミラクルが

782:名前は開発中のものです。
18/07/16 23:24:17.78 Xa64ZStf.net
突き詰めればRPGツクールでアクション作ることもアクツクでRPGを作る


783:のもできる アクツクMVは仕様がまだ謎だから旧アクツクでならの話だけどな あとは自分の作りたい物がどのツールで作るのが向いているかの問題だろう ちなみにマップモードと戦闘アクションモードを行き来するシステムは 旧アクツクでならデフォルトの仕様で再現できるよ、MVでどうなるかは知らんが・・・



784:名前は開発中のものです。
18/07/16 23:35:58.57 mJXrM5/0.net
>>765
作りたいものは聖剣伝説で出来上がるモノは奇々怪々かな
少なくともRPGMVとプラグインではそうなったw
出来ればRPGMvの有志プラグインみたいにチャットも実装出来ればなぁw

785:名前は開発中のものです。
18/07/17 11:41:32.53 nXEzW90s.net
聖剣やゼルダみたいの作れるといいな

786:名前は開発中のものです。
18/07/17 12:40:38.24 GOXg1M1n.net
マウス操作
文章の表示(サイズ、フォント、表示位置設定可能)
システム周りもマップチップ、イベント作成と同じ要領でつくれる
主人公に近づく設定の敵が壁に引っかかった場合最短距離を計算して迂回する
装備したアイテムごとにキャラの見た目が部位ごとに変わるとか(兜をかぶったら顔のところのグラを兜に変更)を作りやすくして
最低でもこれくらいは頼む

787:名前は開発中のものです。
18/07/17 13:04:36.90 XSMkwfdS.net
放物線を描いて自機を狙うミサイル
グラディウスみたいなオプション
海腹川背みたいなロープアクション
これも最低限たのむ

788:名前は開発中のものです。
18/07/17 14:36:53.52 jnZlU4v2.net
腹の部分が異様に長いイメージイラストの修正
これも暇があったら頼む

789:名前は開発中のものです。
18/07/17 15:20:24.42 LOx9OUmt.net
腹の長さも君のアイデア次第で自由にエディット可能だゾ!!
物理エンジンにも対応!キミだけの腹を作り上げろ!!

790:名前は開発中のものです。
18/07/17 15:30:32.88 jnZlU4v2.net
URLリンク(www.famitsu.com)
アーリーアクセス今月24日かららしい
>>771
それもう、やわらかエンジン

791:名前は開発中のものです。
18/07/17 15:40:29.22 p4qO6qHK.net
ついに来るか・・・バグ取り手伝うから3000円位なら買ってやるぞ

792:名前は開発中のものです。
18/07/17 16:17:04.64 nXEzW90s.net
wktk

793:名前は開発中のものです。
18/07/17 16:58:26.60 mPiHFPO8.net
アーリーアクセスは6800円か、予想より安いな
プログラムの部分はツリー形式に変えてきたが
予想道理ほぼ旧アクツクと制作方式は変わらんな

794:名前は開発中のものです。
18/07/17 17:14:54.11 XNAOp+hi.net
特殊アイテムのファイアーボールで攻撃した氷のブロックは溶けてなくなるみたいなの簡単にできるやろか

795:名前は開発中のものです。
18/07/17 17:33:29.06 IvubMnjM.net
アーリーで8500円って高くねえか
定価2万とかすんのか?w

796:名前は開発中のものです。
18/07/17 18:06:19.17 p4qO6qHK.net
定価は9800円みたいよ

797:名前は開発中のものです。
18/07/17 18:26:27.32 xyaj1iRq.net
>>777
アーリー開始から一週間はそこから更に
20%引き

798:名前は開発中のものです。
18/07/17 18:53:36.59 AarKqTxd.net
最初は7,344円か
きっと半年も待てば70%オフになる

799:名前は開発中のものです。
18/07/17 19:25:04.73 gPtJGUoG.net
どうせ最初はバグまみれ
RPGよりノウハウないから初期MV以上の多さだろうな
それでも早くほしいから人柱になるけどさ

800:名前は開発中のものです。
18/07/17 19:28:07.13 /uh5YGI9.net
>>778
普通のアーリーアクセスと違ってほとんど有料デバッグなのにサービス悪いなw

801:名前は開発中のものです。
18/07/17 20:00:50.69 IvubMnjM.net
>>779
それは知ってるが、にしても高いなと思った
アーリーアクセスって3~4000円くらいのイメージだったからさ
まあアーリーが安くないといけないみたいなルールないだろうし、勝手に安いと思ってた俺が悪いんだけど�


802:ヒ RPGツクールMVの方で初期にバグだらけだったの叩かれたからアーリーにしただけかね



803:名前は開発中のものです。
18/07/17 20:20:50.99 t7QfPl8M.net
どんな感じか気になるし人柱上等で買うぜー
夏発売ということでギリギリまで待たされるよりは嬉しいし

804:名前は開発中のものです。
18/07/17 20:42:18.23 eITOA7WD.net
想像以上に開始日が早くて驚き
早くてせいぜい8月、秋冬に延期も覚悟してたのに

805:名前は開発中のものです。
18/07/17 20:53:11.05 crNtky25.net
人柱たのむぜ前酷い目にあったから様子見します

806:名前は開発中のものです。
18/07/17 20:53:33.34 k3aWMKT4.net
>>783
まぁ次はアーリーなのにこの価格!?で叩かれるんだけどな

807:名前は開発中のものです。
18/07/17 20:53:34.70 /uh5YGI9.net
>>784
軽くて基本素材充実してれば多少バグあっても後に続くので、人柱レポ期待してるわー

808:名前は開発中のものです。
18/07/17 21:07:35.42 GqbUGx/V.net
前の奴は縦スクロールシューティング作ろうとして
バグが多くて速攻押し入れにしまったわ

809:名前は開発中のものです。
18/07/17 21:24:49.70 /uh5YGI9.net
>>789
俺はそれツクールMVでだったなぁ
あれもできるこれもできると宣伝文句につられて買ったけど、
実際には(大多数のツクールゲーム用ボロPCやスマホじゃ)あれもできないこれもできないで結局詰んだわ、数ヶ月はfix待ちしたり対策考えたけど無駄な時間だった

810:名前は開発中のものです。
18/07/17 21:29:33.69 5Sth4JVb.net
>>790
RPGMVはプラグイン使えば泥4スマホでもギリギリ動くチャット付きアクションRPGMMO擬きまでは素で作れたよ
攻撃にバリエーション作るのとあたり判定が面倒過ぎてショット1種類だけで挫折したけどw

811:名前は開発中のものです。
18/07/17 21:42:54.11 pvr9PuUX.net
RPGみたいに30日間体験版出してくれんかな
まだアーリーアクセスゥだからそれも望めないか

812:名前は開発中のものです。
18/07/18 01:11:28.70 YtGCgCWd.net
ベンチマーク0匹でFPS60切る人けっこういるみたいだし、MVの失敗から何も学んでないのかこいつら

813:名前は開発中のものです。
18/07/18 02:17:16.50 iByRFiWL.net
現行機向けのソフトを前々世代機で遊びたいと言ってるようなもんで
さすがに推奨スペックを大幅に下回るような環境まではフォローできんだろう

814:名前は開発中のものです。
18/07/18 04:27:32.41 INtjtlJH.net
そういう低スペックでもCF2.5は軽く動くっていう報告が上の方にあったし
スタッフの技術力の問題では

815:名前は開発中のものです。
18/07/18 05:54:50.05 FJMRCWP6.net
CF2.5歴史が長いからね
最初に出したKlik&Playが1994年だから
その頃のPCで十分に動くように作られてる
アクツクMVは実際にゲーム作ってみないと
どれ位重いのかは分からんな

816:名前は開発中のものです。
18/07/18 06:15:20.38 4enpidwL.net
そうはいってもさすがに化石でプレイした時の事まで考えて作る必要ないだろ
タブレットやスマホに書き出した時に重くなるのは勘弁だけど

817:名前は開発中のものです。
18/07/18 07:27:14.42 6M7CyT5N.net
このツールはカジュアルにアクション作りたい人向けのツールだよな
ガッツリ作りたい人は他のツールをどうぞって感じ
言語がJSの時点でわかってたことだけど

818:名前は開発中のものです。
18/07/18 08:03:26.11 c0R0OtSW.net
PCの化石と最新のスマホって似たような処理速度だろうけど
あとカジュアルというかレトロゲー並のグラフィックで遅いっていうのが皆気になってる部分だよ

819:名前は開発中のものです。
18/07/18 09:12:33.03 HyH07Qbb.net
>>793
そもそもMVは失敗してないんでしょ
失敗してたならアクツクMVなんて出すわけないし

820:名前は開発中のものです。
18/07/18 09:46:40.52 w8fYokpq.net
ニワトリは重いけどそれより遥かに処理重そうな魔女とバイクは軽いのが�


821:s思議だな



822:名前は開発中のものです。
18/07/18 10:07:56.17 O1D3LOcb.net
適当に作れる方が楽で良いよこだわるなら既存のエンジンでどうぞって感じ

823:名前は開発中のものです。
18/07/18 10:35:34.36 FJMRCWP6.net
スマホへの書き出しも将来的にはやりたい的な事も言ってたので
余程大コケしない限り
スマホ程度でも動くようにはして来ると思うけどね

824:名前は開発中のものです。
18/07/18 12:35:52.63 Owk1WXvn.net
アクションゲームのバランス調整ってrpgより難しそうだな
簡単でも難しくても単調にならなければ面白いと思うんだけど、
そうなってくるとステージギミックや敵キャラの種類やアイテムをたくさん用意したものが良いってことかな
そうすると自作素材が大量に必要になってくるな
いまから作るか...

825:名前は開発中のものです。
18/07/18 17:24:46.91 kojXf87Y.net
テラリアみたいにゾンビ倒したらそれまで単一のドット絵だったゾンビの四肢が分解され
物理演算を駆使してとびちるみたいなの簡単にできるかな

826:名前は開発中のものです。
18/07/18 17:33:32.59 oJo7Oo3I.net
>>805
そもそも物理よりアニメ作る方が楽な件

827:名前は開発中のものです。
18/07/18 17:41:25.40 qrGPlg9Z.net
いっそテラリア作れるといいんじゃね

828:名前は開発中のものです。
18/07/18 19:49:10.91 c0R0OtSW.net
同一パーティクルで複数の画像を指定出来れば簡単で良さそうだけど、以外にそういう事が出来ない事が多いからな

829:名前は開発中のものです。
18/07/19 00:02:26.17 GcsDZo1V.net
でもそれってパーティクルイリュージョンを内蔵するようなもんだし規模的にきついんじゃね

830:名前は開発中のものです。
18/07/19 05:33:08.24 bJeeCo/W.net
むしろ
粒子一つ一つが別の画像にアニメーションできる
粒子一つ一つが回転・拡大・縮小・色彩変更ができる
粒子一つ一つが物理演算に対応する
これくらいたのむ

831:名前は開発中のものです。
18/07/19 06:38:30.05 GcsDZo1V.net
>>810
その機能だけで単体5万でバカ売れしたソフトがある
それ使って連番出すといいよ

832:名前は開発中のものです。
18/07/19 07:13:14.72 bro62QGb.net
パーティクルを全部配列に入れてID管理してると思うから仕組み的にはすぐに実現出来るはずだけど問題は処理速度?

833:名前は開発中のものです。
18/07/19 10:59:41.70 2oxLnnR6.net
他のアクション制作ツールってこんな面倒臭そうなものなのか
俺絶対ムリだわ
RPGツクールでバリバリスクリプト書いてるやつはイケるんだろうけどさ
URLリンク(youtu.be)

834:名前は開発中のものです。
18/07/19 17:51:55.54 t19ohYtO.net
見下ろし型の画像載ってたけどDSのRPGツクールシリーズと一緒だな
素材はちゃんと別個に用意されてるのか

835:名前は開発中のものです。
18/07/19 18:14:37.72 re8oBknm.net
>>814
見下ろし型の素材は配布でも公式有料でもいい感じのたくさん転がってるしRPGツクールから流用もできるから俺は横スクの素材を充実させてほしいかな

836:名前は開発中のものです。
18/07/19 19:18:27.79 bJeeCo/W.net
いうてRPGツクールのマップチップって横スクロールっぽく配置したらそれはそれであんま違和感ないと思うけど

837:名前は開発中のものです。
18/07/19 22:32:46.01 a/2c7Ujk.net
スチムの掲示板でSquarePixelって中の人が結構質問に答えてるね
この辺海外はちゃんとコミュニティマネージャーおいてユーザーとコミュニケーション取るけど
日本のスタッフは不思議なくらい日本のユーザーの質問受け付けないんだよなぁ

838:名前は開発中のものです。
18/07/19 22:41:50.94 lA6qNiKI.net
海外交流関連でよくある現象。

839:名前は開発中のものです。
18/07/19 23:45:55.35 bJeeCo/W.net
体力ゲージをハートにする奴多いんだろうなぁ
でもハートにしてえなぁ 分かりやすいしなぁ

840:名前は開発中のものです。
18/07/20 00:10:12.61 HeovvYUT.net
蝋燭にしよう

841:名前は開発中のものです。
18/07/20 00:11:15.77 eenzxsSI.net
寿命のロウソクってのもあるからそこはデザインセンスやろ
頑張ってオリジナルのイカすゲージを考えや
でも魚肉ソーセージは使うなよ?いつか俺が使うんやから

842:名前は開発中のものです。
18/07/20 00:18:43.60 1rWnSIK0.net
ロウソクっていうと源平討魔伝か
アクションRPGだとタイムズオブロアがデカいロウソクだったな

843:名前は開発中のものです。
18/07/20 00:32:26.47 JJ8yWvRw.net
じゃあ俺は48人くらいいるアイドルグループをライフゲージにするぜっ!!

844:名前は開発中のものです。
18/07/20 01:24:54.95 IsVHZHW2.net
>>823
なるほど
ダメ食らうと制服が爆ぜてうずくまるんか(全裸で

845:名前は開発中のものです。
18/07/20 01:33:24.40 BKA7whS4.net
ダメージくらう度に恋人の割れ目に他人の棒が近づいていくっていうのはどや

846:名前は開発中のものです。
18/07/20 02:09:25.97 IsVHZHW2.net
>>825
そうか
そこで魚肉ソーセージが

847:名前は開発中のものです。
18/07/20 18:12:40.49 +jgUTaINH
製品版は必ず買おうと考えているのなら
この際にアーリーで買っておくほうがいいのかな・・?

848:名前は開発中のものです。
18/07/21 00:44:14.12 g9gEJCdJ.net
>>825
これが天才か…

849:名前は開発中のものです。
18/07/21 01:02:04.73 gLC1By/Q.net
精子が攻めて来るタワーディフェンスがあってだな

850:名前は開発中のものです。
18/07/21 09:02:06.90 Fyej7BRx.net
ようやく移動モーションができた
なんとか発売までにプレイヤーキャラのグラフィックは間に合いそうだ

851:名前は開発中のものです。
18/07/21 10:53:06.20 BamWHlYz.net
システムも未定なのに作り始めるとかある意味凄いね

852:名前は開発中のものです。
18/07/21 10:56:18.75 rtCJH+mM.net
>>831
体験会のレポート見れば仕様はわかるっしょ

853:名前は開発中のものです。
18/07/21 11:57:17.91 Xyd3BqBo.net
>>831
画像素材の仕様は前作と変わってないから作れる
RPGツクール仕様で作ってもいいし

854:名前は開発中のものです。
18/07/21 12:08:40.73 wRGeuVSr.net
過去に自作ゲ-ム作った経験がある人は素材が既にある旧作の移植に挑戦してみるのもいいかもね

855:名前は開発中のものです。
18/07/21 18:51:41.95 kMSRApbV.net
あえてターンベース作りたい

856:名前は開発中のものです。
18/07/21 22:36:19.80 Fyej7BRx.net
momodoraだっけか
アレみたいに草のオブジェクトが全部角度変化でゆらゆら揺れてて
踏むと更にモシャっとする
あんな感じの作れたらいいな 鶏の件で重くなることが懸念されるけど

857:名前は開発中のものです。
18/07/21 23:10:23.10 bVoRrhGz.net
>>836
揺れるのはアニメでごまかし、モシャットはキャラのエフェクト枠で上のレイヤーに被るとか

858:名前は開発中のものです。
18/07/22 09:57:50.91 e6ZTC7/5.net
乳揺れを別パーツでパーティクルエフェクト使って再現してる洋ゲーが大昔にあったけどそういうのもできるのかな

859:名前は開発中のものです。
18/07/22 10:04:22.47 HmFqn7Wo.net
頑張ればドルアーガの塔みたいなゲームもできそう

860:名前は開発中のものです。
18/07/22 10:20:27.21 NxhRD0kU.net
旧アクツク知らんけどスイッチとか変数はどんな仕様になるんだろうか
それ次第でドルアーガくらいは楽に行けそうなんだけど

861:名前は開発中のものです。
18/07/22 10:27:06.01 USJ5Eg2n.net
ドルアーガどころか城塞戦車ドルアガノンくらいは余裕で出来ると思う

862:名前は開発中のものです。
18/07/22 12:36:23.79 65fQ71i9.net
GIFで上がってた動画見たが見下ろしは神トラまんまだったデフォでゼル伝作れそう

863:名前は開発中のものです。
18/07/22 13:02:32.99 UhaswLhP.net
前作のアクツクと同じ評価にならんことだけを祈ってるよ

864:名前は開発中のものです。
18/07/22 13:27:59.88 65fQ71i9.net
Twitterとか見るとなんか重いって結構報告あるんだよなぁ製品版では直ってると思うけど

865:名前は開発中のものです。
18/07/22 13:30:42.43 +qxPXpBe.net
全ては明後日で分かる事…

866:名前は開発中のものです。
18/07/22 14


867::05:34.54 ID:e6ZTC7/5.net



868:名前は開発中のものです。
18/07/22 14:11:55.87 wrWuvC5M.net
なんか全画面表示やたら重くない?
ウインドウモードだとニワトリ40羽ちょいで60fps割り始めるくらいなんだけど
F1メニューから全画面表示にするとニワトリ0羽で55fpsくらいになる。うちだけ?

869:名前は開発中のものです。
18/07/22 16:59:47.70 NxhRD0kU.net
このツールは2倍3倍表示とかにすると等倍より処理が重くなるみたいだから
基本的には元より大きく表示する場合は負荷がかかるんだろうな

870:名前は開発中のものです。
18/07/22 17:00:25.30 UhaswLhP.net
将来的にはRPGアツマールとか
DL無し専用サイトに投稿出来るようにして欲しいが、
結局ブラウザ上で動かせるかどうかだな

871:名前は開発中のものです。
18/07/22 17:20:59.30 gAPEdgh6.net
>>849
ブラウザ対応は要望次第で検討するという話だったはず

872:名前は開発中のものです。
18/07/22 17:32:35.20 JSYHqJoy.net
ブラウザとスマホ対応は勿体ぶって言ってるだけで絶対すると思う

873:名前は開発中のものです。
18/07/22 17:36:05.12 UhaswLhP.net
まだ正式版じゃないもんだから、序盤は投稿出来る範囲も制限されそうだな
正式版出る頃までに、公開出来るプラットフォームも広げて欲しいんだよね
前作の評価を覆せればの話だが...

874:名前は開発中のものです。
18/07/22 17:40:29.31 wrWuvC5M.net
>>848
ウインドウモードのままx2やx3にしたり、ウインドウを最大化したりしても
気持ち重くなったかな?って程度で殆ど変化ないんだけど
フルスクリーンモードだけガッツリ重くなるんよ。自分の環境の問題なのかソフトの問題なのかが知りたい

875:名前は開発中のものです。
18/07/22 18:07:57.06 jVM62FqG.net
これと関係ないかもだけど結構フルスクリーンにすると重くなるゲームあるよな
同じような不具合なのかね

876:名前は開発中のものです。
18/07/22 18:58:31.80 unSUZ1GG.net
web対応するためにjsで作ってあるんだろ
そのせいで遅くなるから俺は嫌だが

877:名前は開発中のものです。
18/07/22 19:47:56.39 zVOi09Zn.net
ツクール製は起動するたびにロゴが出るのが大っ嫌いなんだが
表示しないオプションがあるだけで買い

878:名前は開発中のものです。
18/07/22 19:55:22.48 NxhRD0kU.net
他のツールみたいに無料時はロゴ明記必須
有料はロゴつけなくて良いよとかにしてほしいもんだな

879:名前は開発中のものです。
18/07/22 20:05:06.55 BYNKFAcr.net
バー表示の体力とかで、
バーを減らす時に「画像のこっからここまでしか表示しない」とか、
「このピクチャに重なった場合その領域の画像を消す」とかそういうことできるんかな
RPGツクールではHP表示をわざわざ画面最左端にもっていって体力が減るとバーのピクチャを
減った分だけ左にずらして、はみ出した分は画面外なのでバーが減ってるように見えるようにしてたけどめんどくさい

880:名前は開発中のものです。
18/07/22 20:08:52.97 Dom6Iiya.net
・・・最近のツクールでロゴなんて出てなくね?

881:名前は開発中のものです。
18/07/22 20:13:55.00 UhaswLhP.net
>>858
流石にその辺りはやりやすくなってるでしょ
RPGMVで俺も似たような事をやっていたけど、
デフォルトでライフ管理と実装が容易になる機能があるのは信じてる

882:名前は開発中のものです。
18/07/22 20:42:47.44 ZKBmtP6vw
同じレイヤー内でガジェットが重なったときに、どちらを手前に表示するか・・
このぐらいは簡単に設定できるように・・なっていろ!

883:名前は開発中のものです。
18/07/22 20:32:09.11 BYNKFAcr.net
あとは遠近感のある背景レイヤーも作りたいな
キャラが移動するたびに、遠くの山は少しだけ移動、近くの山は結構移動、すぐそばの木は結構移動
みたいに

884:名前は開発中のものです。
18/07/22 23:05:13.45 zVOi09Zn.net
>>859
そうなん?
最近のは触ってないから知らないんだけど

885:名前は開発中のものです。
18/07/22 23:56:51.47 jVM62FqG.net
ツクールMVはロゴ消せる

886:名前は開発中のものです。
18/07/23 01:12:47.42 SRXcMK7


887:G.net



888:名前は開発中のものです。
18/07/23 01:30:17.80 mlCU7qFs.net
格ゲー作れそうなら呼んでくれ
買うから

889:名前は開発中のものです。
18/07/23 02:17:07.27 w5xZ0M9p.net
さぁいよいよ今週か、どう転ぶか、、

890:名前は開発中のものです。
18/07/23 11:31:33.41 ImtCzrSc.net
アーリーアクセスの間は多少大目に見る

891:名前は開発中のものです。
18/07/23 12:24:02.19 kuHakLRr.net
黒いマスクを画面全体にかけて明かりと主人公の周りは明るくするとか
何ピクセル以下の段差は引っかかったり落下状態にならず坂道・階段として扱うとか
水のタイルはゆがんだりするとか
そういう既に需要があるのが確定してる機能は
プラグインなしでデフォで実装しといてくれたらいうことはない

892:名前は開発中のものです。
18/07/23 12:28:40.57 MUOIJRFJ.net
上位版とか無いよな?

893:名前は開発中のものです。
18/07/23 12:54:10.78 kYWm18Mm.net
あっても出るまでに明日買ってからガッツリやりゃ元とれるべ

894:名前は開発中のものです。
18/07/23 12:54:46.59 M0j+YMzi.net
人柱の報告が楽しみ

895:名前は開発中のものです。
18/07/23 13:30:32.00 IxN732xU.net
作り方が分からない人が続出しそうだな
流石にチュートリアルがショボ過ぎる
アレで理解出来る人は旧アクツクでゲーム完成させた事有る人だけだろ

896:名前は開発中のものです。
18/07/23 15:20:05.02 xoPlvrXk.net
この手のツールはPS1のデザエモン+やRPGツクール3以来の俺だけど
>>71の動画や>>169のスクショを拡大して眺めてみて、かなり分かりやすそうだと感じたよ
まあ実際触るまでは何とも言えんけど

897:名前は開発中のものです。
18/07/23 17:57:03.36 omNwFM1I.net
紹介動画はいちばん知りたい部分が早送りで一瞬で終わるという なんでわざわざ手間ひまかけて早送り編集してるのか

898:名前は開発中のものです。
18/07/23 18:57:30.04 I3jcGn0d.net
>>873
どっかでチュートリアル公開されてる?

899:名前は開発中のものです。
18/07/23 20:22:31.25 G7oHowyw.net
アーリーアクセス解除って0時じゃなくて14時なんだな、、
危うく有給取るとこだったわ

900:名前は開発中のものです。
18/07/23 21:09:29.00 +kKa1H1J.net
どれだけ人生かけてるのw

901:名前は開発中のものです。
18/07/23 21:39:45.41 dt0Xt3jH.net
まぁわからんでもない
一番最初にいじって、一番最初にレビューしたいからな

902:名前は開発中のものです。
18/07/23 22:00:13.84 IxN732xU.net
>>876
チュートリアルと言うよりただの公式サイトに有る紹介動画
まあ一番難しいのがプログラム部分だけど
各アクションにアニメと動作を設定して分岐条件で繋ぐだけの簡単作業なのに
旧アクツクユーザーはこれすら理解出来なかったから心配だわ

903:名前は開発中のものです。
18/07/23 22:23:17.54 SRXcMK7G.net
『アクションゲームツクールMV』が誕生したいきさつ
URLリンク(steamcommunity.com)

904:名前は開発中のものです。
18/07/23 22:56:56.26 oSTJOTDq.net
明日は阿鼻叫喚地獄絵図
絶対RPGツクールより難しいから

905:名前は開発中のものです。
18/07/23 23:00:44.07 g1u0KXSK.net
ウディタや2000よりの作りっしょ

906:名前は開発中のものです。
18/07/23 23:31:21.29 77PZuCbm.net
このノード設定ってやつ他のソフトでもあるみたいだが触ったことないけどやりやすいの?
プログラムの下書きアルゴリズムみたいなのがそのまま動くって事なんだろうなーってのはわかるけど
攻撃ボタン押した時に装備しているアイテムによって効果や見た目変わるってときは
アイテムが50種類あったとしたら50個分の迷路みたいな分岐の羅列が表示されるって事?
攻撃ボタン押す→剣を装備している→YES→キャラ一マス分前にダメージ判定
          →弓を装備している→YES→矢オブジェクト精製
          →斧を…
ジャンプボタン押す→陸にいる→YES→大ジャンプできる靴を所持している→NO→ジャンプする
                                              →YES→変数ジャンプ力*2→ジャンプする
            →水中にいる→YES→泳ぎモーション
            →空中にいる→YES→二段ジャンプできるアイテムを所持している→ジャンプする
みたいにごちゃごちゃしてわけわかんなくならないの

907:名前は開発中のものです。
18/07/23 23:44:13.63 g1u0KXSK.net
ごちゃごちゃしてる
URLリンク(static.wixstatic.com)
GUIモードとCUIモードが切り替えられたら良いのにな

908:名前は開発中のものです。
18/07/23 23:47:45.35 G7oHowyw.net
本当にノード設定って何度見てもスパゲティみたいだな

909:名前は開発中のものです。
18/07/23 23:48:38.75 FQzi/7Dc.net
簡単に作れる範囲しか想定してないんだろうから複雑なの作ろうとすれば
そりゃ苦労するだろうな 高望みせずに身の丈にあったものにしとき

910:名前は開発中のものです。
18/07/24 00:06:06.93 4CbbiA4Y.net
やっぱ複雑そうだな。でもせめて整頓機能はあるよね?
攻撃ボタン→剣の時…
       →弓の時…
       →斧の時…
跳躍ボタン→陸の時…
       →水中の時…
って設定してあったとして、途中で槍の武器も追加したくなった場合、
攻撃ボタン→剣の時…
       →弓の時…
       →斧の時…
       \
跳躍ボタン→\陸の時…
       →水\中の時…
            \
              槍の時…
みたいにはならないよね…?

911:名前は開発中のものです。
18/07/24 00:12:01.82 E3frN60Q.net
処理の□の部分ドラッグして位置を調整してるシーンあったからそうなったら並び替えればいいよ
まあラインの色なりレイヤーなりで見たいのだけ可視化できるような機能無いと
いづれ整理しきれなくなると思うけど

912:名前は開発中のものです。
18/07/24 00:21:23.93 ogsGSe+5.net
武器種によってアクションが変わるようなゲームを作るなら
武器種ごとに別キャラクター扱いにして切り替える方式にしたほうが良いような気はする

913:名前は開発中のものです。
18/07/24 01:32:38.31 ThaTRm5B.net
>>885
アッホくさwww
コード書けないやつはこれの方が分かりやすいってのかw憐れ過ぎるwww

914:名前は開発中のものです。
18/07/24 01:58:30.34 MVB6I5Mj.net
なんかリトルビッグプラネットってゲーム思い出した
あれも配線みたいにつなげて作るやり方だった
いろいろやろうとするとごちゃごちゃになるのは仕方ないだろうな

915:名前は開発中のものです。
18/07/24 05:50:14.70 4CbbiA4Y.net
>>885
すまん画像貼ってくれててありがとう

やべえなこれは
魔女の奴だけでもこれか
おねがいだからRPGツクールのイベントの方式にも対応できるようにしてくれ
それかこのページ?をいくつも増やすことが出来て、
ジャンプのページ、移動のページ、攻撃のページ みたいな感じにさせてくれ

916:名前は開発中のものです。
18/07/24 06:57:46.46 9/HEuVai.net
ノードはあまり複雑な物を作ると効率とメンテナンスが悪くなる特徴がある、最低限コメント機能や色分け機能が無いと結構ヤバいと思う
プログラム出来ない人から見たら救世主に見えるけど…
ただ設定スイッチが並んでる物より客観的に解りやすいはずだけどな
とにかく旧アクツクみたいにバグだらけのまま放置だけは勘弁

917:名前は開発中のものです。
18/07/24 07:20:14.69 4CbbiA4Y.net
コモンイベント的な子ノード、孫ノードみたいなのが使えるならすっきりするかな?

918:名前は開発中のものです。
18/07/24 08:46:34.11 3Wa2c9iV.net
2時はまだ仕事(絶望)

919:名前は開発中のものです。
18/07/24 08:52:04.76 YHomTRVt.net
スチームで売れたら
パッケージ版とか出るのかね

920:名前は開発中のものです。
18/07/24 08:58:22.09 1QnMtMaL.net
別ウィンドウで簡易プレビューできたら作りやすそう
例えば
プレイヤーのノードをちょびっと修正→ビルドしないで簡易動作確認(操作もできる)→みたいな
つまりトライ・アンド・エラーをガシガシしまくれるかんじ

921:名前は開発中のものです。
18/07/24 09:46:30.18 3Wa2c9iV.net
メトロイドエンジンっていう自作ツールで
テスト中にサムスをマウスカーソルでつまんで運べるの見たがあれ欲しい

922:名前は開発中のものです。
18/07/24 09:52:46.23 uz8hWpkl.net
値段高い、動作重い、作るの難しいの三重苦で目に見えてる地雷を買う人なんて人柱ちゃんくらいでしょ

923:名前は開発中のものです。
18/07/24 10:05:40.53 YHomTRVt.net
>>900
作るのだけは簡単だろ
だだし複雑じゃなければ

924:名前は開発中のものです。
18/07/24 10:06:24.19 tr7DHs6o.net
とりあえずロックマン、メトロイド、ゼルダ、マリオあたりを完コピしたとして、どれくらいの手間かかるか知りたいな

925:名前は開発中のものです。
18/07/24 10:13:44.27 5DGmjMTY.net
Steamの評価が楽しみだわ結構容赦なく書かれるから参考になるし

926:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:18:48.38 3ltEmTKRP
もう買えるみたい?

927:名前は開発中のものです。
18/07/24 10:43:17.79 3Wa2c9iV.net
>>903
そんなところに戦いを挑むんだから今回はRPGツクール並に自信があるんだろうな

928:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:06:28.81 MZFGRqRA.net
アーリーアクセスから本サービスに移行するタイミングでパッケージが出るんだろうな
そういう意味では本当に人柱だわw

929:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:08:06.97 YHomTRVt.net
ラノゲツクールは爆死したんじゃなかったか?

930:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:16:21.92 +5s3m0H8.net
もう買えるから人柱共さっさと買えよ

931:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:22:19.59 3Wa2c9iV.net
>>907
あることすら知らんかったわ

932:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:24:15.74 kDuPF5fE.net
URLリンク(steamcommunity.com)
ロードマップが発表されたもよう。

長いんで現地で見て

933:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:34:18.86 3Wa2c9iV.net
>>910
初期バージョン結構辛そうだな

934:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:36:11.37 edt6Ymwg.net
DegicaじゃなくてPLAYISMなんだな

935:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:46:47.45 od5vV3fI.net
6,800円って税抜き価格だったのかよ
アーリーで7000超えるとかちょっと躊躇するわ

936:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:51:10.63 YHomTRVt.net
アーリーなんて
高くても3000円くらいにしてくれよ
デバッグするのに

937:名前は開発中のものです。
18/07/24 11:57:25.13 +5s3m0H8.net
その7000円も今月だけで
以降は9000円になるけどな

938:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:09:28.25 tr7DHs6o.net
強気な価格設定だな
GMSやCF、Unityなんかの競合相手がいるのに

939:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:26:22.46 k9r3jOus.net
ロードマップみるかぎりやって欲しい機能は結構実装予定っぽいのはよかった
ただ「横スクロールファンタジーアクションプロジェクトの追加」ってのは何だ?

940:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:28:19.61 od5vV3fI.net
サンプル/テンプレ追加の意だろ

941:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:29:41.70 MZFGRqRA.net
始まったぞ

942:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:31:22.65 gmmPF9v4.net
チュートリアルは今後追加予定か
最初に欲しかったが、まぁいいか

943:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:32:42.93 4ncW6aFu.net
早速人柱になるぞ

944:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:33:54.91 3Wa2c9iV.net
>>917
ファイナルファイト、くにお君、ザ・グレイトバトル3みたいの作れんじゃね?

945:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:34:29.56 YHomTRVt.net
ダブルドラゴン作りたい

946:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:34:48.57 k9r3jOus.net
俺も帰ってご飯食ってお風呂はいってから買うわ

947:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:39:15.90 gmmPF9v4.net
買った
うひょーこの放り出された感w
とりあえすサンプル解析からだな

948:名前は開発中のものです。
18/07/24 12:43:59.90 od5vV3fI.net
レポート頼むわ

949:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:08:00.36 e5IU27NY.net
レポ楽しみにしてる
何だかんだお祭り感いいよなぁ

950:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:08:39.18 kxjdcCIk.net
オンライン4人対戦出来るのか
色々できそう

951:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:09:43.72 YHomTRVt.net
アクツクMVが
個人アクションゲーム制作の
マストツールになると面白いな

952:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:15:38.53 3Wa2c9iV.net
>>928
スマブラ再現するの絶対出てくるよな

953:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:21:58.26 ycDGHc0v.net
公開>分単位アップデート…別の意味でわくわくしてきたぞ

954:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:30:03.06 o6ndWcL4.net
CF2.5の完全上位互換になってくれねえかなあ

955:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:32:06.95 Yz9w67z6.net
マルチプレイ>オンラインにも対応してる? 仕様がいまいち把握しきれない・・・

956:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:41:22.47 /tCWQnV4.net
保存したプロジェクトを開けない。
これだけは早くなんとかしてほしい

957:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:42:42.45 KS5TLEK+.net
オンラインマルチ出来るって本当?
オフラインだけと聞いたのだが

958:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:43:24.49 f0c1UpG4.net
タイルサイズと解像度選べる機能は他のツクールに輸出しないか?

959:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:50:59.77 Yz9w67z6.net
オンラインマルチなければNVIDIAのオフラインマルチプレイとかでいけるんかな

960:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:55:39.62 kDuPF5fE.net
>>936
RPGツクールはいい加減、
アクツクやフォトショみたいな自動じゃないレイヤーを実装してほしいよなぁ

961:名前は開発中のものです。
18/07/24 13:59:52.27 I1PZRN+C.net
>>934
どういうこと?

962:名前は開発中のものです。
18/07/24 14:13:46.87 /tCWQnV4.net
>>939
プロジェクトを保存→ソフト閉じる→プロジェクトを開く→エラー
steamのフォーラムでも同じ症状を訴えてる投稿あるけど環境によるみたい

963:名前は開発中のものです。
18/07/24 14:15:45.77 MXdXjvps.net
>>938
ツクールXPみたいな層の切り替えでしょ
XPは一部にしか売れなかった歴史があるからない
アクツクMVが出たしそれでRPG作ればいい

964:名前は開発中のものです。
18/07/24 14:15:47.44 ogsGSe+5.net
クソ高え買っちまった
待ってりゃセールで安く買えるんだろうが、何ヶ月後になるかわからんしな

965:名前は開発中のものです。
18/07/24 14:16:36.73 YHomTRVt.net
ワイも買ってみた

966:名前は開発中のものです。
18/07/24 14:17:19.38 I1PZRN+C.net
>>940
致命的すぎて草
条件は何だろうな

967:名前は開発中のものです。
18/07/24 14:34:17.00 KEXnXxxE.net
とりあえずUIの基本構成は前作準拠っぽいな
いくつか挙動おかしいけど再現性がマチマチだから報告できない
新規作成プロジェクトをそのままビルドしたゲームがコンテニュー画面にいかずにウインドウが落ちるし

968:名前は開発中のものです。
18/07/24 15:14:51.80 3Wa2c9iV.net
思った以上にガタガタっぽいな
帰って弄るのが楽しみだぜ

969:名前は開発中のものです。
18/07/24 15:19:48.66 l7ezK9XN.net
mvみたく重いんだろうか

970:名前は開発中のものです。
18/07/24 15:31:41.74 /tCWQnV4.net
>>944
一応自己解決。
サンプルゲームを読み込んでからデータを全削除すると
保存、開くができるテンプレートが出来た。

971:名前は開発中のものです。
18/07/24 15:54:23.42 Dd/7M5wx.net
ちょっと気になるけど反応待ちするか

972:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:18:22.30 cv2beRxC.net
ステージ毎にトップビューとサイドビュー切り替えたりできないのか
アプデ待ちしても当分先だろうな

973:名前は開発中のものです。
18/07/24 17:13:35.54 3ltEmTKRP
タブを切り替えただけでエラー
違うフォルダを開くとエラー
保存をするとエラー

あと体力ゲージみたいなのはまだできないのかな・・?

974:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:32:56.41 ycDGHc0v.net
>>948
デバッグ乙
いじってればツクっちゃうだろうし…Tortoise必須だな

975:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:33:05.90 tr7DHs6o.net
切り替えできないってことは沙羅曼蛇再現できないのか

976:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:40:34.99 MZFGRqRA.net
全てのシーンをトップビューで作ってスクロール方向だけ強制にすれば出来るんじゃないかな

977:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:42:04.51 eUokENPD.net
トップビューとサイドビュー切り替えは旧作でも作れたから
やろうと思えば出来ない事は


978:無い



979:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:44:17.56 xndv6V8q.net
買ってみたけど何からやればいいのかさっぱりんこだ
難しい

980:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:51:32.18 ogsGSe+5.net
まずはサンプルいじくり回しながらヘルプの熟読やな

981:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:56:39.49 fdEQ1rVP.net
仕事から帰ってきたぞ!やるぞ!って思ったら…高すぎワロタ
ツクールは毎回高いから予想できてたが
だったら値段くらい前日に公表してくれよ、公式ページすら今日の朝見ても値段載ってないし…
暑い中仕事してきてシャワー浴びて今からコンビニはだるい…

982:名前は開発中のものです。
18/07/24 17:07:03.03 ogsGSe+5.net
値段はsteamのページで1週間くらい前から公表されてたやで

983:名前は開発中のものです。
18/07/24 17:22:31.01 JuP7I+0H.net
あれ、もしかしてオートタイル使えないのか・・・

984:名前は開発中のものです。
18/07/24 17:42:50.45 e5IU27NY.net
次スレって指定ないけど950?

985:名前は開発中のものです。
18/07/24 17:50:38.26 JpOb0cXv.net
基本はどこも950だな

986:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:04:34.98 JuP7I+0H.net
オートタイルあったわ!

987:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:06:10.70 fdEQ1rVP.net
格ゲー作れそう?

988:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:20:42.99 E3frN60Q.net
次スレどうぞ
スレリンク(gamedev板)

989:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:27:42.74 BwKQdi3f.net
>>965


990:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:55:39.83 3ltEmTKRP
ゲージの類もオブジェクト(ガジェット)として表示するみたいです

991:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:34:48.06 Fp6PlcpD.net
>>965
今ヘルプ読んでるけど、すごい取っ付き悪そうw
これRPGツクールの感覚で手を出すと何も作れないんじゃないだろうか
方向性は良さそうな感じするけど

992:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:36:48.78 fdEQ1rVP.net
とりあえず涼しくなって来たしコンビニ行こうかな

993:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:45:40.69 kDuPF5fE.net
>>964
RPGツクールでもドラクエやFFをそのまんま完全に再現しようとすると
一気に難度が上がるけど、それと同じような感じで
スト2やら既存タイトルをそのまんま再現しようとすると大変だろうが
仕様の中で作る何らかの対戦格ゲだったら出来ると思う

994:名前は開発中のものです。
18/07/24 18:49:57.39 gVLeimma.net
これってスチーム限定なんか?
スチムーでアーリーアクセスで買った方がいいんかな
スチーム使ったことないから認証とかよくわからんのだが
パケ版とかスチーム関係ないDL版とかは出ないんですか?

995:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:00:12.98 ycDGHc0v.net
>>968

996:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:08:41.08 LTlswxr0.net
おまえらの第一号サンプルゲーまってるぞ

997:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:27:15.06 gVLeimma.net
アーリーアクセス31日までやってくれるかな
給料日月末だから30日までやったら泣くぞ

998:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:31:18.84 eUokENPD.net
>>964
ロードマップに
2人対戦アクションプロジェクトの追加って有るから
コレが格ゲープラグインかもしれない

999:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:39:01.43 PUijnrNN.net
結局エロ系制作販売ありなの?

1000:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:40:35.15 I1PZRN+C.net
禁止なわけないでしょ
公式としておおっぴらにエロも作ってねとは言わないだけでその辺は自己判断自己責任

1001:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:50:51.37 TRmCx8r+.net
サンプルにあるロックマンのゼロっぽいのジャンプ先にノックバック砲台あったり意外と鬼畜でワロタ

1002:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:53:58.44 4CbbiA4Y.net
すこし触ってみた程度でどっから手を付ければいいのか訳わからんが、なかなか痒い所まで手が届きそうな仕様だな
ところで例えば松明のオブジェクトに光源を付与させるのはいいんだけど、
その光源をゆらゆらさせたいんだけどどうすればええねん



1003:ケ固定か?



1004:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:55:11.70 4CbbiA4Y.net
>>978
このゲームプレイしててさっそくバグ発見したわ
積んである水色のコンテナに向かって連続で攻撃しまくるとめり込む

1005:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:58:24.58 TRmCx8r+.net
>>980
空中でワープしたりもしたぞ
どこまでがアクツクのバグかわからねw
途中でSEが消えなくなって処理が激重くなったけどこれはもしかして鶏重いのもこれのせいじゃね

1006:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:08:04.01 QN9PD96J.net
たとえばZキーでジャンプするキャラを作るとしてまず何からやりゃいいんだ

1007:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:11:34.37 4CbbiA4Y.net
なんにもわかんねーからパーティクルとか弄って遊んでる

1008:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:11:50.06 LNFjf0a2.net
>>964
少なくとも現状では制作を勧めないとsteamでは回答してるな
URLリンク(steamcommunity.com)

1009:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:12:08.28 kDuPF5fE.net
まず裸になって実際自分でジャンプしてみます

1010:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:15:05.47 4CbbiA4Y.net
あ、クラッシュした
俺が本格的に作り始めるまでは不意に落ちるのはなおしといてくれな

1011:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:28:17.79 pxq2z5P3.net
金払ってまでやりたいとは現状思えないな足りない要素がかなりある

1012:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:35:46.45 9/HEuVai.net
アーリーアクセスの恐怖だな…
開発チームは大量のバグ報告、しかも想定外が盛りだくさんと戦う事になるわけだ~
もし二回続けてアクツクの名前を冠するソフトが使えなかったら今後永久封印とかになりそうだから頑張って開発して欲しい

1013:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:39:21.16 5iXr5hE2.net
ノードって初めて弄るけど結構楽しいなw
PG向けにテキストでも設定できるといいのに

1014:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:41:09.92 vNtvwtDK.net
>>917
予定て
RPGのクオータービューも実装予定のままなのだががが

1015:名前は開発中のものです。
18/07/24 21:02:59.23 KEXnXxxE.net
テストプレイでも画面切り替え直後に落ちる場合があるな

1016:名前は開発中のものです。
18/07/24 21:04:31.89 TRmCx8r+.net
全体見てると良さげな雰囲気はあるよな
まるで地雷がどこにあるのかわからない魅力的なリゾート地だ
地雷撤去はよ

1017:名前は開発中のものです。
18/07/24 21:33:53.85 ycDGHc0v.net
オンラインヘルプで全体像はわかった
プラグイン/スクリプトでcocos2d-x が使える
COCOS2D_DEBUG=1 は効きますか?
あとF8で何か出ますか?

1018:名前は開発中のものです。
18/07/24 21:44:09.41 wf1F1aMB.net
C2D E7500
HD7750
メモリ4GB
という低スペックだけど、2Dゲー程度はそれなりに遊べるPCで横スクロールACTの
サンプルを動かしてみた
通常時は60FPSだけどダッシュすると30~40程度まで落ちるな
半透明エフェクトが複数出るからだろうけど、やっぱりちと重いかもね

1019:名前は開発中のものです。
18/07/24 21:57:22.46 4CbbiA4Y.net
データベースを管理するところはどこだい?

1020:名前は開発中のものです。
18/07/24 22:05:02.16 y7dTbNYQ.net
クォータービューも作れるようにして欲しい
シミュレーションRPGツクールも

1021:名前は開発中のものです。
18/07/24 22:07:34.57 bWF/VcJb.net
そんな事をこのツールで無理やりやるくらいならRPGツクールかウディタでいいやん

1022:名前は開発中のものです。
18/07/24 22:31:57.76 4CbbiA4Y.net
シミュレーションRPGツクールはプレステで出てるだろ

1023:名前は開発中のものです。
18/07/24 22:33:07.44 5u6OQbs1.net
>>974
アーリーアクセスの早期割引は7/31AM2時(日本時間)まで

1024:名前は開発中のものです。
18/07/24 22:40:12.72 y7dTbNYQ.net
>>997>>998
そういうのあるのかサンクス!

1025:名前は開発中のものです。
18/07/24 22:43:09.63 fdEQ1rVP.net
おう、いいってことよ

1026:名前は開発中のものです。
18/07/24 22:47:22.60 C2M8r+XM.net
誰かもうゲーム作ったの投稿してないよな?

1027:名前は開発中のものです。
18/07/24 23:00:01.62 IsE2EfbG.net
オンラインってローカルマルチ的な奴なんかな
持ってない奴とオンラインでテストマルチしたいんだが

1028:名前は開発中のものです。
18/07/24 23:01:43.72 4CbbiA4Y.net
視野の設定って便利だな
こういう利用価値高い機能を求めてたんだよ俺は

1029:名前は開発中のものです。
18/07/24 23:01:58.65 o1I2EgvC.net
ついさっきまで見れてた公式のヘルプが
なぜか無くなってるんじゃが・・・

1030:名前は開発中のものです。
18/07/24 23:06:19.89 4CbbiA4Y.net
現在進行形で見れてるが

1031:名前は開発中のものです。
18/07/24 23:17:20.48 o1I2EgvC.net
見れましたぁー
左のメニュー閉じてた事に気づかなかった

1032:名前は開発中のものです。
18/07/24 23:44:50.12 C2M8r+XM.net
1000なら高評価

1033:名前は開発中のものです。
18/07/24 23:46:14.61 4CbbiA4Y.net
1000なら俺の作ったゲームがsteamで販売して20万本くらい売れる

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 8時間 26分 29秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch