【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト999:名前は開発中のものです。 18/09/07 02:19:52.47 uy8o0EGR.net >>954 製作規模であったり製作するものでアンリアル選択かUnity選択か分かれるでしょ 全く見当違いって、何を作るにもUnity前提で考えたらそうなるかもだけどさ それならIL2CPPで処理速度アップって話で、知らん人は検索すればプラスになると思うが 1000:名前は開発中のものです。 18/09/07 02:26:45.03 uy8o0EGR.net >>962 >>673前後あたりで出没していた記憶 1001:名前は開発中のものです。 18/09/07 02:43:29.18 uy8o0EGR.net >>961 いくら最適化しても処理スピードは アンリアル > Unityでないのかなあ・・・ 当然プログラマの腕次第で逆転する可能性はあるとして ただ製作スピードや製作ハードルでいったら C++ < C#で、そっから最適化で処理スピードアップできて ゲームの規模と製作スタッフの人数、PCの性能なんかも考慮してUnityの方がいいよねってなるんでないかと・・・ 個人製作でCPUの動作やメモリ領域までくい込んで知らないのなら、Unityの方が安全じゃないのかなって あくまで俺的認識。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch