【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト615:名前は開発中のものです。 18/07/21 14:06:25.98 Unlb5cad.net まず敵とか弾の制御に関する数学的な部分が第一歩じゃないかな >>584みたいなフワフワしたアドバイスにだまされないでほしいと願うばかりだわ 616:名前は開発中のものです。 18/07/21 16:20:51.51 /qGxn94X.net 解説本レベルのコードの話が随分飛躍したなw 617:名前は開発中のものです。 18/07/21 16:23:06.44 p4e4X/of.net >>586 やった事ないのなら一度やってみればいいと思う。 沢山種類があるが無料体験版で十分楽しめるしステージBGMでも良い曲沢山ある。 http://www16.big.or.jp/~zun/html/game.html 一時期は特定層に大ブレイクした覇者作品の1つだし このジャンルに興味があるなら参考になる部分は多いと思う ここまで大量のスプライト(弾)を同時に管理してて処理落ちしないのは中々のものだよ 低スペPC(CPU1GHz未満)でもスマホでも処理落ちなく動く 618:名前は開発中のものです。 18/07/21 17:15:14.18 RHfAnyMJ.net >>592 あの手の弾幕よけるゲームは単調なうえ、パターンを覚えないといけないから、 時間を割いてまで遊ぶ気になれないんだよ >>584 >敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い ちょっとこの意味が分からん その他は、あらゆる作品が目指すべき方向性というか基本的な心構えのように聞こえる 殊勝な心構えを実践する為に、具体的にどのように課題をブレークダウンして、課題を解決するか Unity活用ならではの方法論を語りたい所 ※不特定アセットの推奨は遠慮するんだぞ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch