18/06/15 21:39:15.45 MXwnm+JY.net
>>424
君は>>377ではないのだな。
ならば君は今から困った事になると思われる。
恐らく思考レベルの差を嫌でも感じることになる。
結果>>423の意図も分かる事になり、>>420も驚きを隠せなくなるかもしれない。
>>423は「>>419の文章はバグだらけに俺は見える」という意味を含めていた。
説明にアンカが多くなりそうなので2回に分ける
442:名前は開発中のものです。
18/06/15 21:44:36.85 MXwnm+JY.net
>>424
さて、さほど説明しなくても分かりそうなものだが
モブ377番が俺でも君でもない時点で、彼がコードについてのニュアンスで発言したのか
リソースについてのニュアンスで発言したのか本当の所は分からない。
真相はモブ377番にしか分からない。
これが大前提となる。
続けよう。
俺は、彼の発言に対して、直後にこのように反対意見を言っている>>378
俺が最初からコード認識として話している様子が分かるはずだ。
そして「彼に対しての反対意見」だ。
一方で君は、彼の発言に対して返信はしていない。反対も同調もしていない。
君は俺の発言に対して直後にこのように返信している>>381
君は「俺の発言に対しての反対意見だ」
俺のコード認識発言はこの時点で正解かもしれない不正解かもしれない。
それは文字数発言をした張本人のモブ377番だけだ。
一方で君は俺の発言に対して反対意見を言ってきている。
俺が最初からコード認識で発言しているので、そこをリソースで話していると思っている君は不正解しかないのだよ。
ちょっと難しいかい?
そして何故俺が>>377をコードと認識して話しているか。
これは簡単だ。プログラマーならば大体自然とそのように考える傾向が非常に強い。
理由も簡単だ。
コードだけでゲームは作れるがリソースだけではゲームは作れない。
だからプログラマーは文字数の話をするとほぼ暗黙の了解でコード上の事だと脳内変換してしまう職業病のような癖がある。
このような技術系の板で文字数の話をしていてコードの話しと思い込む人は非常に多いが
逆にリソース上のテキストだと考えて話す人は本当にレアケースだと思う。
理由は先に述べた通り。
443:名前は開発中のものです。
18/06/15 21:44:50.16 Su5137yW.net
いや、そうじゃなくて、俺が>>377かそうでないかぐらい確認してから物を言えといってるの
俺が>>377ではないとまた妄想しちゃったの?
妄想はほどほどにね
444:名前は開発中のものです。
18/06/15 21:47:06.56 Su5137yW.net
すげえ長文w
これが俺が>>377ではないという妄想を元に書かれたものだと考えただけで震えが走るなw
よく根拠もない妄想一つでここまで先走れるものだと感心してしまうww
445:名前は開発中のものです。
18/06/15 21:47:37.99 vGdSkDpX.net
池沼が全レスしてて笑える
446:名前は開発中のものです。
18/06/15 21:50:12.60 Su5137yW.net
全てのレスに対して論破しないと死ぬ病気にかかってるんだから仕方ないよ
君のレスも当然論破(あくまでチョンコパスの中での論破だが)してくるし、俺のこのレスも論破される
繰り返すが、あくまでチョンコパスの中での論破だがね
447:名前は開発中のものです。
18/06/15 21:56:27.98 MXwnm+JY.net
>>428-429
おや、理解できなかったかね。
俺にとっては君が>>377かどうかは関係ないのだよ実は。
君が>>377本人ならば
「文章量・・・もうゲーム一本は完成してるだろ」と発言して、それをコードの事だと解釈されることは別に普通だよ。
何故ならリソースではゲーム一本を完成させられないリソースと主張する方がちょっと説明足りないんじゃないかな。
と、なり
君が>>377でないならば
「377番がリソースのニュアンスで話しているかどうか君には分からないだろ。
それを『これはリソースの話し。コードのニュアンスだと思ってるお前は思い込みが激しくて馬鹿だな』と言っているようだが
君の方こそ思い込みで話しているのではないのか?
そして俺は最初からコードのニュアンスで話しているため俺に対する返信は君の勘違いだよ」
となる。
どのみち君には負け要素しかないのだよ。
448:名前は開発中のものです。
18/06/15 21:59:46.16 MXwnm+JY.net
>>429
おや?もう君自身の発言を忘れて早速真上に唾を吐いてるのかな >>410
>池沼には長文で読んで理解するのは難しいかもな、ごめんな?(真顔)
一方で俺は長文に関しての認識はこのようになっている >>334
これで親切に3回目になるな
449:名前は開発中のものです。
18/06/15 22:02:20.88 MXwnm+JY.net
>>430
おや、新規チャレンジャーかい
早速>>330の⑤に該当している事を君にお知らせしよう。
450:名前は開発中のものです。
18/06/15 22:05:20.23 sdgEKvCY.net
みんなid真っ赤にしてどしたん?
unityの話しようぜ。
正直unityの日本語化したとき戸惑って英語にもどしたんだけど、みんなはどう?
451:名前は開発中のものです。
18/06/15 22:05:33.45 MXwnm+JY.net
>>431
そのように思う事でしか君自身が完全敗北から目を背ける方法がないのは理解できるが
俺の論破は君自身の言葉を引用して、君自身の言葉の落ち度を指摘して論じている
論じられた内容を再度覆さないとそれは君自身が論破された事を認めているのさ。
これで俺の中で勝手に論破しているわけではないことが理解できただろう。
452:名前は開発中のものです。
18/06/15 22:10:20.47 MXwnm+JY.net
>>435
今まで使ってきた人は英語のままでやる人が多い
これから新規に始める人は日本語でやる人が多い
ただし新規は今まで蓄積されてきた英語資産の発掘にググった時ヒットしないので苦戦が約束され
日本語資産がネットに増えるのは大体5年先くらいかかると思われる
海外資産から余計遠のくのも新規にとってはデメリット
という一瞬で完結してしまう話題だぞ
453:名前は開発中のものです。
201
454:8/06/15(金) 22:17:36.93 ID:llW/43Du.net
455:名前は開発中のものです。
18/06/15 22:25:52.52 sdgEKvCY.net
>>437
別に一瞬で完結してもいいじゃん。
初めて来たからよくわからんけどunityの総合スレなんでしょ?
一瞬で完結したらダメな規則があるならその限りじゃないけどさ。
>>438
英語は苦手なんですけどねー。せっかくだし一通り覚えてみます!
456:名前は開発中のものです。
18/06/15 22:28:26.38 6u+26cbi.net
>>402
パペット3Dは前から欲しいんだけどベリーアニメーションも買ったしあと欲しいアセット特にないんだよね…
なんかオススメあるかね
457:名前は開発中のものです。
18/06/15 23:03:34.10 tCyOXTYA.net
>>438
ふあっく
458:名前は開発中のものです。
18/06/15 23:27:38.48 NmS/mzTA.net
99ドル目指しててGPUInstancerは買う予定なんだけど残り50ドルくらいが決まらない
surforgeに少し惹かれてるんだけど使ってる人いたら感想を聞かせてくれ
GameFlowは汎用性高くておすすめ
459:名前は開発中のものです。
18/06/15 23:27:59.15 UL85mryF.net
適当に罵倒しておけば全レスしてくれるぞw
みんなで貴重な時間を奪おうぞ!
や~い論ガイジ~
460:名前は開発中のものです。
18/06/16 00:12:13.02 /wQbOhc4.net
>>439
どのように利用しても問題ないし自由
ゆっくりしていくといい
461:名前は開発中のものです。
18/06/16 00:15:35.61 /wQbOhc4.net
ようやくキッズ以外が現れたじゃないか
ここに長くいる>>431とか>>443より初見の方が知的で掲示板の利用方法に精通してるとか情けない話しだ
462:名前は開発中のものです。
18/06/16 01:03:13.34 vyQMnH+I.net
ガイwガイwガーガガーのガーイw
夜ーは5chで全レスかいw
悲ーしいなw悲ーしいなw
おーまえーの論調はーw
知性のカケラもないw
ガ~イw
463:名前は開発中のものです。
18/06/16 01:25:33.78 /wQbOhc4.net
結局、これだけ相手しても俺のHPに1ダメージすら与えられずか。
悪口や差別用語ばかりで論争にすらならない。
脳を使わず感情的にワーワー悪口いうだけでは猿と変わらん。
たまにちょっとだけまともな反論してきたかと思えば1返信でKO。
俺はプロだがモブどもは素人なのでわざわざ1対多数にしてハンデをあげてるのに
それすら生かせずで情けない有り様だな。
464:名前は開発中のものです。
18/06/16 02:10:00.55 uqsTzIxc.net
勝ち負けでしか測れない限りキミもサルだよ♡
465:名前は開発中のものです。
18/06/16 02:24:12.88 vyQMnH+I.net
本当のプログラマーが出入りする板で
プログラマーの傾向とか癖とか語るなよw
466:名前は開発中のものです。
18/06/16 02:47:11.31 /Qpn2vmu.net
>>447
これだけ読むと何のスレだか判らんな。
で、何のプロなの? 自慰行為?
467:名前は開発中のものです。
18/06/16 05:08:50.21 q611iNIJ.net
>>440
持っているアセットによるから参考になるかはわからんけど、最近日本のアセット作者のものは肌に合うというか使っても違和感が無いということで集めとるよ。
ベリーアニメーションも買ったし、他には
Arbor3
学校の教室とか廊下のやつ全部
宴3
メイドさんイメージの女の子のボイス集
女の子とかの3Dデータ
とかオススメ
468:名前は開発中のものです。
18/06/16 06:25:32.63 p394637W.net
>>450
おそらくドッグフ・・・いやコンビーフ現物給与のみじめなネトウヨ工作員だろ
469:名前は開発中のものです。
18/06/16 06:26:16.52 p394637W.net
そろそろ飽きてきたな
最後に抽象度を下げておいてやるぜ
>・どうでもいいことに執着する
↑↑↑
言葉の定義の主観的解釈の話題になると、水を得た魚の様に生き生きしだす
>・執着してる間は周りが見えなくなる
↑↑↑
枝葉末節にこだわり、自分の文章が全体として悪口・差別と本質的に変わらない(≒論理的根拠を欠いたまま相手を見下している)ことには無頓着
>・話題逸らしなど、論点が定まらない会話をする
↑↑↑
相手が話を進めようとすると、過去の書き込みの解釈にこだわりだし、唐突に独りよがりな前提(「これはゲームだ!」等)を持ち出して論点を誤魔化す
>・自分が世界の中心、周りは自分の手のひらで踊ってるという誇大妄想
↑↑↑
上述の通り、他者と思念共有が出来ないので孤立するが、無意識の内に「意思疎通不成立」を「論破!」と曲解して、客観性の無い自己を正当化している
470:名前は開発中のものです。
18/06/16 13:59:16.26 yMEMH3YD.net
>>451
ボルツとか機能拡張的なのばかり考えてたけど、モデルとかもいいかも。
がさしあたって今作りたいものでモデル使いそうなものがなく…
前に後で使うかなーと買ったものが積んだままだし
471:名前は開発中のものです。
18/06/16 15:22:35.23 /wQbOhc4.net
>>449
そんな事しか言えないから自覚がないと俺に言われ続けるのさ
大間違い↓
>本当のプログラマーが出入りする板で
>プログラマーの傾向とか癖とか語るなよw
正しい↓
>本当のプログラマーが出入りする板で
>プログラマーの傾向とか癖とかをわざわざ説明しないといけなくなるような事をさせるなよ
これ>>377を見て「文章はリソース!リソース!」などとずっとズレた事を言い続けてるコイツにこそ言ってやれ >>409-410
472:名前は開発中のものです。
18/06/16 15:25:22.65 /wQbOhc4.net
>>448
ゲームを楽しんでると説明してあげたのに
それを読まずにそんな発言しかできない君は
自ら君の言うサル以下の存在に成り下がる訳だがどうする?
ゲームに勝ち負けがないのならそれはゲームではない
473:名前は開発中のものです。
18/06/16 15:27:32.44 /wQbOhc4.net
>>450
「これだけ読むと何のスレだか判らんな」と自分で答えを言っているではないか?
つまりそれ以外も読んで自分で判断しないとな。
質問スレに良くあらわれるググらず人に聞いてばかりいるクレクレ君と同じになるぞ君。
ちなみに俺はそういう者をひとまとめに「キッズ(子供)」と呼んでいる
474:名前は開発中のものです。
18/06/16 15:36:51.93 vyQMnH+I.net
午後のお勤めご苦労様です
475:名前は開発中のものです。
18/06/16 15:37:42.16 /wQbOhc4.net
>>453
自ら「最後に」と宣言したのだから今後はもう来ないのだな?
その場合は次の返信をもって俺のパーフェクトゲームがまた完成となる。
Unity大使に続いて君は敗北するわけだ。
では返信といこう。
>>・どうでもいいことに執着する
> ↑↑↑
>言葉の定義の主観的解釈の話題になると、水を得た魚の様に生き生きしだす
執着しているのではなくゲームとして楽しんでいるのだから当たり前だろう
最初にそのように宣言している。これももう4回目くらいの説明になるんじゃないか?
そうなると執着しているのはゲームとして楽しんでいると宣言していない者、つまり君のことを指す気がしてくるがどうかな?
>>・執着してる間は周りが見えなくなる
> ↑↑↑
>枝葉末節にこだわり、自分の文章が全体として悪口・差別と本質的に変わらない(≒論理的根拠を欠いたまま相手を見下している)ことには無頓着
周りが見えているからこのように1つ1つに丁寧に返信できるのだぞ?
君のように拾い漏らしがないだろう。
ところが君の方はどうだ?
最初はUnity大使と結託し、俺を荒しと言いスレを正常化しようとしていた側ではないのか?
そんな君は今は何をしている?
今までキミがおこなってきたその行動こそが「執着してる間は周りが見えなくなる」の典型的な例なのではないのか?
自覚したまえよ。
君は分かりやすいくらい悪口・差別用語を使い続けてきている。
その様子は第三者から指摘されるレベルに達しているくらい分かりやすい>>420
俺の発言は悪口ではない、プロセスと的確な指摘で相手の意見を否定し、相手の肯定を覆す尋問に近い。
いわば国会での反対討議、裁判での反対尋問に近いものだよ。
国会や裁判で君のように「あいつはチョンコロパスだ」とか「あいつは池沼だ」などと言うかね?
本質的な格が違うのだよ君とは。
476:名前は開発中のものです。
18/06/16 15:56:35.66 /wQbOhc4.net
>>453
>>・話題逸らしなど、論点が定まらない会話をする
> ↑↑↑
>相手が話を進めようとすると、過去の書き込みの解釈にこだわりだし、唐突に独りよがりな前提(「これはゲームだ!」等)を持ち出して論点を誤魔化す
話題を逸らしてるように感じたり論点が定まらないように感じるのは君の解読力不足だ。
一例を出そう
君の>>394に対し俺は引用付きで>>404-405このように返信している。
これは君の発言>>394にターゲットを絞り
おかしな部分全てに対し、1つ1つ的確に証拠付きで返信している。
では君の返信はどうだろうか?
俺の>>404-405に対しての再返信と思われるものが>>409-410である。
見ての通り「話題逸らしなど、論点が定まらない会話をしている」ね。
一目瞭然である。
>>・自分が世界の中心、周りは自分の手のひらで踊ってるという誇大妄想
> ↑↑↑
> 上述の通り、他者と思念共有が出来ないので孤立するが、無意識の内に「意思疎通不成立」を「論破!」と曲解して、客観性の無い自己を正当化している
自分が世界の中心にいるとは思っていない事については>>338の一番下3行で回答済みだ。
それとも君はこのスレが世界の中心だと思っているのか?
ちなみにこのスレでは現在中心に位置しているのは既成事実。
このスレで君たちモブを弄り倒し遊ぶゲームをプレイ中の俺という1つの強大な個体。
そしてそんな俺を荒し認定し、スレを正常に戻そうとする君たちモブという沢山の小さな固体集合
477:体。 現在俺の目的は達成され続けている。 しかもその状態を何日も継続的に維持中だ。 一方で君たちの目標は達成されているかね? このように考えると、今ここでどっちが中心にいるから明白だろう。 君のおかげでまた1つ俺の優位性が上がったよ。ありがとう戦友。
478:名前は開発中のものです。
18/06/16 15:57:11.64 /wQbOhc4.net
>>458
お勤めではない
ゲームだ
ゲームにご苦労なんてことはない
479:名前は開発中のものです。
18/06/16 16:00:51.10 ICQfs7cU.net
>>454
確かに3Dモデル買う時は「これはいい!これは使える!」とか思うけどいつの間にか詰んでるよね。
自分は面白いアイディアと直結したら買おうと思っているものに
Chronos
仮面ライダーカブトのクロックアップみたいなこととかできる
Love/Hate
大雑把な例としてときメモみたいな関係性の好感度上昇とか嫉妬とかを組み込む
とかのなんか面白いことできそうだなみたいな変り種を探すのも面白いかもね
480:名前は開発中のものです。
18/06/16 16:03:18.48 vyQMnH+I.net
普段はどんなゲームをされてるんですか?
やはりダンガンロンパなどでしょうか?
因みに僕はポケモンが好きです。
一見子供向けですが対戦は奥が深くて大人でも
楽しめると思いますよ
481:名前は開発中のものです。
18/06/16 16:03:45.97 XrA0kds2.net
HP笑たwww
現実と空想が入り交じってるやんwww
482:名前は開発中のものです。
18/06/16 16:13:19.87 pFu9+B6h.net
アンカ付いてようが付いてまいが全部自分へのレスと認識してるのがすごいなw
誰もお前なんて相手にしてないっつうのにwww
ハブられてることに気づいてないんだろうかw
483:名前は開発中のものです。
18/06/16 16:36:51.14 p394637W.net
さっきは泥饅頭をひり出しちまってすまなかったな
人里離れた人気の無い場所だったから、こんな所に無縁仏があるなんて気付かなかったのさ
そこいらで摘んできた枯れ花を突き刺しておくぜ
俺には全く理解できなかったが、お前は、まるで線香花火のように、命の際に力を振り絞って何かを伝えようとしてたのかもしれないな
黙祷・・・
(ククク、地獄に堕ちろ!)
484:名前は開発中のものです。
18/06/16 16:50:55.10 3XGjI2VT.net
自分のヘタレさに自信持ってどうする…
485:名前は開発中のものです。
18/06/16 16:58:42.85 p394637W.net
>>466と思ったらあのパーフェクトプッツンまだ生きとったんかい!
心の底から黙祷して損したぜ!
486:名前は開発中のものです。
18/06/16 20:49:32.21 dOOmn6lf.net
ま-だやってる
暇だな
487:名前は開発中のものです。
18/06/16 21:28:34.07 /wQbOhc4.net
>>465
自分に関連のありそうな内容にしかアンカ付けてきていないのに誤認しているということは
全然内容を見てきていない事を露呈しているぞ君。
ちゃんと>>199から全部読み直してから出直せ。
>誰もお前なんて相手にしてないっつうのにwww
>ハブられてることに気づいてないんだろうかw
今この瞬間、君を含めて>>463、>>466、>>468
これだけ活き活きと相手しているようだが?他に言う事はある?
目の前に起きている現実をしっかりを受け入れるところからはじめてみなさい。
488:名前は開発中のものです。
18/06/16 21:37:51.74 /wQbOhc4.net
>>466
おやおや。>>453で言い切った発言を早くも守れないのか。
男らしくないな。
>『最後』に抽象度を下げておいてやるぜ
最後というのは何処へいったのかねえ。
出来ないのなら最初から言わないのが男らしさってもんだぞ。
489:名前は開発中のものです。
18/06/16 21:39:57.76 /wQbOhc4.net
>>468
>と思ったらあのパーフェクトプッツンまだ生きとったんかい!
君が最後に俺の発言を読んだのが>>447で「2018/06/16(土) 01:25:33.78」以降となる。
それから
490:>>466の発言に至るまでの間に君が俺の発言を読んだものが >>455で「2018/06/16(土) 15:22:35.23」以降となる。 空白は13時間程度。 尚、君の>>466から>>468の至るまで22分空白がある。 何とか敗北を認めないように知恵を絞って発言したようだが無意味だったな。 ワザとらしい演技をしていることがハッキリと分かる。
491:名前は開発中のものです。
18/06/16 21:43:31.89 /wQbOhc4.net
>>463
昔は色々やっていたな。
物作りを始めてからプレイより作る方に時間を使うようになり
やらなくなってしまってから結構経つ。
ポケモンはブラック&ホワイトから先はやっていないが
個体値に拘って育て始めると確かに大人向けのゲームと化すよな。
そして物作りの参考にもなったよ。
最新版のポケモンは配信でたまに目にするが本当にゲームとして進化したなと思ってるよ。
あと面白そうだね。
492:名前は開発中のものです。
18/06/16 21:44:50.66 +uroKsIf.net
現バージョンのunityのshadergraphは専用のrenderpipe入れないと使えないみたいですねー。せっかく作ったモデルはまっピンクになるし、専用のシェーダ適用してもなんかあわないし、シェーダ作るのも面倒だしまだ使えなさそう。
楽しみにしてたから残念。
493:名前は開発中のものです。
18/06/16 22:23:32.98 p394637W.net
供養のお供につれてきたティッピー(馬)が無縁仏から這い出てきたゾンビに驚いて荒ぶりだしてるさなか、
ティッピーの落し物の泥饅頭が神聖級ウ○コに摂取されてる状況を生々しく実況しようかと思ったが、
真面目な人に悪いから辞めとくわ
494:名前は開発中のものです。
18/06/17 00:41:30.37 TXf7SWpZ.net
>>475
おや?おやおやおや?
>>・話題逸らしなど、論点が定まらない会話をする
> ↑↑↑
>相手が話を進めようとすると、過去の書き込みの解釈にこだわりだし、唐突に独りよがりな前提(「これはゲームだ!」等)を持ち出して論点を誤魔化す
君自身が俺に言ってきたことだが
今の君は話題逸らし論点が定まらない会話をしているように見えるが?
もう君は、「最後」という言葉を使っても最後にできない信用の無さにプラスして
話題を逸らして論点が定まらない会話をすると他人にいう事ができなくなってしまった。
自分でしているのだから。・・・・・おや?
これはまさに
↓
>・執着してる間は周りが見えなくなる
これにも該当しているのでは??
495:名前は開発中のものです。
18/06/17 00:50:10.75 TXf7SWpZ.net
16日もパーフェクトゲームだったな。
俺のパーフェクトゲームが1週間続いている訳だが
いつまでも手ごたえがないな。
今の所Unity大使と>>475の彼2名がハッキリと分かる感じで挑んできたが残念ながら俺にねじ伏せられる結果となっている。
まあ彼らが別人なのか、はたまたコテハンを外した同一人物なのか、それとも質問スレで有名なキムチ君がコテハンを外しているのかは分からないがな。
仮にコテハン組みだとしたらコテハンを外して挑んでくるのは情けないのでちょっとガッカリだが。
496:名前は開発中のものです。
18/06/17 02:05:06.08 IXxhHGBt.net
他の板が平和になってると思ったら、荒らしが公開処刑されてたのかw
いいぞもっとやれwww
497:名前は開発中のものです。
18/06/17 07:49:15.53 BRNImnki.net
まさか「うまのふん」にこんな使い道(神聖ウン○用の栄養源)があったとは!
ウ○コがウン○から栄養を補給する魑魅魍魎の神聖なまでのウ○コっぷりには、
「ハエみつ」が好物のマヒャドフライも驚愕赤面ものだな
498:名前は開発中のものです。
18/06/17 08:05:31.99 Jgkl94qk.net
おおう、ShaderGraphの話題には誰も触れないし、なんか荒れてるなぁ。
質問スレに帰りますね……
499:名前は開発中のものです。
18/06/17 08:31:02.57 BRNImnki.net
グラフでパイプラインを構築するUIは
DirectShowのフィルターグラフを彷彿とさせますね
向こうの連中はUIについても昔から切磋�
500:≠オてるんだろうな
501:名前は開発中のものです。
18/06/17 11:59:43.34 W87m9aas.net
40代ニートの実態が悲惨すぎる…… 12年間引きこもり、目標は「パソコンのソフトを完成させる」
502:名前は開発中のものです。
18/06/17 12:18:22.46 MG4mGf8W.net
12年間も引き篭もって完成すら出来てないとか
もう手遅れだわな
503:名前は開発中のものです。
18/06/17 12:24:54.11 HIQq9X5R.net
全然流れを読まずに横レスすると
もし12年前からUnityでやってるなら才能が無かっただけで先見の明はあったな
結果としては凡人でも作れるツクールでやるべきだったんだろうが
504:名前は開発中のものです。
18/06/17 16:17:27.84 TXf7SWpZ.net
>>482
そういう話はちゃんと引用も使い、第三者に分かりやすいように工夫したまえ。
そうすることで2年前の古いニュースの話しということもこのように分かってくる。
URLリンク(news.careerconnection.jp)
505:名前は開発中のものです。
18/06/17 16:20:39.82 TXf7SWpZ.net
こうすることでゲーム作りやUnityとは関係ない話しで
(少なくともそのような情報は何処にもない話し)
話し自体が大きく変わってくることまでこのように浮き彫りになるわけだ。
506:名前は開発中のものです。
18/06/17 18:44:38.68 WPLvuvr0.net
「話」な。日本語勉強しろよ
507:名前は開発中のものです。
18/06/17 18:57:50.93 Il3juPah.net
なんだ「わ」って?
508:名前は開発中のものです。
18/06/17 21:07:43.69 5cGyE2mp.net
>>481
懐かしい!
そんなんあったなー
動画関連の仕事やってるときに弄ったわ
509:名前は開発中のものです。
18/06/17 23:18:47.88 TXf7SWpZ.net
>>487-488
とうとうそんなくだらない事でしか反撃できなくなってしまったのかモブよ
>>330の④を読み直せ
5ch、配信、SNSでは誤字脱字動詞名詞指摘が一番くだらないと覚えておくといいぞ
公的文章を書いているわけではない
510:名前は開発中のものです。
18/06/18 06:40:05.86 fuEFuArK.net
日本人なら正しい日本語を読みたいし使いたいと思うのが当たり前なんだが
どうも日本人でない人間がこの掲示板を占拠しているようだな
チョソン「公的文章× 公的文書○ を書いているわけではない(キリッ)」
511:名前は開発中のものです。
18/06/18 06:44:57.71 qt/4gE14.net
5chというか2chは昔から誤字をスルーするかネタにして面白がる文化があったと思うんだが
今さら新参が増えたのか?
512:名前は開発中のものです。
18/06/18 07:21:15.24 EXn3VT8j.net
おはようございます
今朝も変わらずお元気でいらっしゃる
さあ!今日は同じアジアの雄、韓国対スウェーデン戦ですよ!
楽しみですねー!
513:名前は開発中のものです。
18/06/18 07:29:37.58 ZfiEblRH.net
おう!swe応援やな
514:名前は開発中のものです。
18/06/18 08:08:06.71 fuEFuArK.net
ガイキチ君のそれは誤字(打ち間違い)ではなく日本語として間違ってるからなあ
たまたまじゃなくて全部間違ってるから同じ(かどうかは分からないが)日本人として正した方が
彼と日本のためになるから善意でやってやってるんだよ
515:名前は開発中のものです。
18/06/18 13:04:02.08 79RhmAvg.net
>1
久々に起動してみたが、いまだに日本語対応してなくて笑った
ケトーってUTF8とか知らないの? 世界には英語しか存在しないとか思ってる?
UIの文字列をプレーンテキストファイルで開放しとけばユーザーが勝手に和訳するのに、そんな発想もねえんだな
516:名前は開発中のものです。
18/06/18 15:12:56.34 NAPa+3oO.net
UTF8w
517:名前は開発中のものです。
18/06/18 21:05:27.02 R0GawpRx.net
>>496
質問は質問スレで
518:名前は開発中のものです。
18/06/18 21:32:49.13 BtLamd1/.net
質問スレには来るな
519:名前は開発中のものです。
18/06/19 21:03:03.93 C21FXzgS.net
やっと枯死したか・・・随分かかったな
520:名前は開発中のものです。
18/06/19 21:23:16.42 EUrbJsaJ.net
えーっ?もう終わりなの?
案外弱いのね
521:名前は開発中のものです。
18/06/19 23:44:34.90 Te7REcqf.net
ワールドカップ始まったらいなくなるって言ってたよ
そのわりには韓国戦の昨日までいたけどな
522:名前は開発中のものです。
18/06/21 13:09:29.62 4/eZO3OO.net
モチベーション維持の方法を話しあおう2©2ch.net
スレリンク(gamedev板)
753 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2018/06/21(木) 08:53:54.47 ID:2sND5wMY
自信を持て。
お前ならできる。
顔知られてるのに何やってんのw
523:名前は開発中のものです。
18/06/21 19:38:18.35 b03lcnGi.net
Book Of The Dead: Environment
URLリンク(assetstore.unity.com)
これが満足に動くグラボってどんぐらいなんだ…
PS4レベルは必須やろうなぁ…
524:名前は開発中のものです。
18/06/21 19:45:55.16 hx5jDu6k.net
gglと提携してネット開発に強化すんのか?
ユニ始まったな
525:名前は開発中のものです。
18/06/21 21:01:33.13 awPoulJF.net
>>505
質問は質問スレで
526:名前は開発中のものです。
18/06/21 23:34:26.96 hx5jDu6k.net
>>506
いや質問ではない
527:名前は開発中のものです。
18/06/22 04:09:26.39 rd6JjOKX.net
評論家気取りで自分では何もしないやつwww
それは俺の仕事じゃないとか思ってるんだろうな、口だけ動かす奴はゴミカスと一緒
528:名前は開発中のものです。
18/06/24 20:04:38.77 J7+ya1Cs.net
>>490
死ねガイジ
お前のせいでUnity総合スレは衰退したんだぞ
529:名前は開発中のものです。
18/06/24 20:07:06.64 jJ6M8/KE.net
てか仕事しててこんな板にきてるやついるん?
そんな開発大丈夫か?
530:名前は開発中のものです。
18/06/24 21:35:25.77 J7+ya1Cs.net
まともに質問したい人はここで
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1
スレリンク(gamedev板)
531:名前は開発中のものです。
18/06/28 15:44:24.54 nVweIsDX.net
>>504
PS4レベルなんて1万もあれば買えるわw
532:名前は開発中のものです。
18/06/28 23:22:51.02 pfPaTp9f.net
>122 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/06/28(木) 19:22:46.38ID:/UzN8HYz
なんでコイツ質問スレ乱立してんの?
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1
1 名前:名前は開発中のものです。 2018/06/28(木) 15:25:16.78 ID:/UzN8HYz
533:名前は開発中のものです。
18/06/28 23:40:55.25 /UzN8HYz.net
なんでマルチやってんの?あふぉなの?
534:名前は開発中のものです。
18/07/04 06:42:03.10 q775w7Gu.net
UnityもUnrealに対抗して自動車デモ出してきたな
Unity and Automotive: Rendering in the fast lane
URLリンク(www.youtube.com)
リアルタイムじゃないのかな?
まぁリアルタイムでも相当なマシンパワー必要そうだけどw
535:名前は開発中のものです。
18/07/07 18:02:44.57 G1vtLFdf.net
Unreal EngineもUnityぐらいチュートリアルやサンプル豊富だったらね。
これ一概にユーザー数の差だけじゃない。
2018のポストプロセスとかProBulderとかTextMashとかその他もろもろツールが3DGameKitいれるだけでついてくるんだな。
便利すぎ。
まず万人が一度は通るであろうゼルダやトゥーム�
536:激Cダーっぽい3DアクションゲーがこのKitあると作りやすさやとっつきやすさが変わって来るね。 これ煮詰めてたから2018が一カ月ほど遅れたんだろうか
537:名前は開発中のものです。
18/07/07 18:31:57.25 6Kps8PGL.net
3d kit、ゲーム作る気はないので見てないけれどライブラリの中とか見れるもんなん?
ライブラリのカバーするところが多すぎて何が何だかわからなそう
538:名前は開発中のものです。
18/07/07 20:08:42.50 G1vtLFdf.net
中にある開発ツール内のスクリプトまで見れるよ。
だからあるアセットをひな型にして別のギミック作ることも可能。
ブラックボックスはないな。
Procore ToolsとかText Mesh proとかは他作者制作だからブラックボックスだろうけど。
いちおう、3D Game Kitの最高画質でAndroidとかでも書き出せるけど動かなさそうだな。
539:名前は開発中のものです。
18/07/09 20:03:28.03 T6WmcQeV.net
うーむ
2018.3じゃどうもUnrealのNiagaraみたいなVFX Editerつくぽいな
ノードベースエフェクトツールか…
ただ見た感じNiagaraみたいにUIが優れていないように見える
かなり複雑に繋いでるな…
540:名前は開発中のものです。
18/07/10 21:50:08.35 0UWkXFjG.net
車のCGデータが綺麗だなーっとしか思わない動画
541:名前は開発中のものです。
18/07/11 05:26:08.78 C1WJvKLI.net
12台でレースしたらハイエンドPCじゃないと処理落ち凄そうだよね
542:名前は開発中のものです。
18/07/11 08:26:32.16 HZBFmG+O.net
職業訓練学校でUnityを学ぶんだけど、どんなものかね。
趣味レベルでプログラミング経験あるけど、なにぶん、デッサンとか絵とか全然なので、
いまいち良くないんじゃないかと思ってる。
543:名前は開発中のものです。
18/07/11 10:01:20.66 Us+Y/qML.net
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃 <刑死←2018→復活?> 世界教師 マ1トレーヤ
スレリンク(liveplus板)
544:名前は開発中のものです。
18/07/11 10:01:38.45 R4X9AuF0.net
職業訓練校ならサーバーサイド主体じゃないの
クライアント側はほとんど需要ないでしょ
545:名前は開発中のものです。
18/07/11 10:32:24.25 jPlrIAry.net
>>524
サーバー関係だと、お絵描きの技術はいらないん?
ポケモンゴーがUnityで作られてますよーと説明されても、ポケモンのデザインとか敷居が高くて。
それならunityの基本学びつつ、比較的馴染みのあるプログラミング言語に力注いだほうがいいのかな?と思ったり。
546:名前は開発中のものです。
18/07/11 10:44:26.72 R4X9AuF0.net
>>525
専門学校でテクニカルアーティスト養成するとかでなければ絵の方面の技術は全く要らない
極論を言えば丸と三角とかの図形だけで作ったゲームでもオンライン同期が取れて林檎の審査に通りバグ無く動作すればプログラマとしては就職できる
547:名前は開発中のものです。
18/07/11 12:42:12.36 SMqwq5ue.net
>>526
ありがとう!
なるほど!それならなんとかなりそう!
548:名前は開発中のものです。
18/07/12 10:26:30.28 yfHawUUm.net
どう見ても税金の無駄
職業訓練で使えるIT人材が育成出来たら苦労しない
どうせ大半は失業給付延長のために通うんだろw
549:名前は開発中のものです。
18/07/12 12:06:07.00 +Z3t+kqb.net
受けられる制度使って何が悪いw
仮に、結果がそうだとしたら創設した奴、取り消せる奴に言え
550:。
551:名前は開発中のものです。
18/07/12 12:57:15.11 lnmfTEPj.net
制度を使ってる人に文句なんか言ってなくね?
552:名前は開発中のものです。
18/07/12 13:24:13.39 duOHPzc3.net
ネットの戯れ言を自分に向けた文句に見えたら即病院へ!
いそげ!手遅れになる前に
手遅れな例
加藤の乱、新幹線の乱
553:名前は開発中のものです。
18/07/12 13:34:24.08 nR0OPVjH.net
いちいち
ちょっと話がかみ合わなくなったくらいで
即病院へ!、と言ってるほうが頭がおかしいと思う
554:名前は開発中のものです。
18/07/12 14:16:21.43 +Z3t+kqb.net
>>530
>延長のために通うんだろ
555:名前は開発中のものです。
18/07/12 14:44:09.87 jaLmqbdq.net
「どう見ても税金の無駄」と最初の文で主題を示してるじゃん
これは税金を無駄遣いしてる政府に対する苦言だよ
延長の使ってる奴が大半=そういう使い方をできるようにした制度自体が悪い
まあその程度読み取れなくて噛みついてくるような低能だから職業訓練校なんて通うんだろうなw
これは制度に対する苦言じゃなくて明確に個人に対する煽りだからねw
556:名前は開発中のものです。
18/07/12 16:58:56.84 +Z3t+kqb.net
つ長文頭悪
557:名前は開発中のものです。
18/07/12 17:05:20.82 zw3AcztI.net
どんまいw
558:名前は開発中のものです。
18/07/12 17:42:37.88 yfHawUUm.net
いちいちそんな大層な事を考えてレスなんぞしてねえよ
ほんと面倒な奴らだなあ
559:名前は開発中のものです。
18/07/12 18:13:35.77 udgh6auq.net
ステージでアセットのマテリアル変えたり、仮のキャラなのになぜかUnity内なのに造形にこだわるやつって3Dのほうに向いてると思う。
ああこんなんじゃだめだと思って、Blender立ち上げて自作しだしたらもうアセット作家になって3Dキャラ提供に回ったほうがいい。
560:名前は開発中のものです。
18/07/12 18:50:29.02 JggZ5l/v.net
ゲーム自作するならこだわりはあって然るべきだろう
それに3Dモデルはたいてい利用規約が面倒だから自分で作るのは理にかなってる
561:名前は開発中のものです。
18/07/12 19:39:11.35 lEqDMfqq.net
>>537
あれ?>>534は当人じゃないのかw
ハシゴ無くなった>>534涙目www
562:名前は開発中のものです。
18/07/12 20:43:49.61 U9QUqehO.net
無駄かどうかという判断をしているとゲームそのものが無駄なものだとある日気づくことになるだろう
ゲームがなくても生きていけるわけだし
ゲームに意味があるのなら、同じようにゲーム業界に税金つっこむ意味はあるっしょ
563:名前は開発中のものです。
18/07/12 22:35:33.43 duOHPzc3.net
無駄といったら生きてること事態無駄だしなぁ
そうだいな暇つぶしなんだから好きなように
迷惑かけなきゃいいんじゃね
564:名前は開発中のものです。
18/07/13 14:55:45.56 IuNjDaQe.net
゚ ・ 。: .゚:. 。* o・ :゚゚ 。゚ :∴゚ ・ 。: . ゚:. 。* o・:゚゚ 。 ゚:∴。: ゚。
∴ 。o .゚ :. 。 o ・ :゚゚ ・ : ゚゚ 。゚ : ゚∴ ゚ ・ 。 : . *゚
o・ 。 ゚: .゚ ・ 。 *: o・ :゚゚ 。 / ゚∴.゚ :. 。 o・ :゚゚ 。゚: ゚∴ ゚:
。 :゚。 ゚ ・o゚ ・ 。: .゚:. 。* / o・: ゚゚ 。゚ :∴。: ゚。 ゚∵: 。o゚ ・ 。
。 o・ :゚゚ 。゚: ゚ / ∴゚ ・ 。: *∵ ゚∵ *。 :。 o゜゚
∴ 。 o・ :゚゚ 。 ゚: ゚ / ∴゚ 。: . *゚:.。 ゚∵* :
。゚: ゚∴. ゚:. / 。 o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ ・: ゚゚ 。゚:
・ 。:.゚: / .。 o・:゚゚ 。゚:゚ ∴ ゚ : ゚ ∵
゚ ・ 。゚ ・ 。 : ☆ . ゚* ・ ゚。 :. 。 *o・: ゚ ゚ 。゚: ゚。 。゚:゚ *゚ ゚
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・
。゚:゚ ∴ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o�
565:E: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・ ゜ 。 . . ゜ . 。 ・ . ゜ \ ゜ . ゜ ・ 。 ゜ . \ ゜ . . 。 ・ 。 ☆ | . どうせみんな星になる . ・ 。 ゜ ゜・ / . 。 . 。 ゜ . . \ . ゜ ゜ \/゜ . . ゜
566:名前は開発中のものです。
18/07/13 16:09:55.98 stlu04bI.net
XboxコントローラーのLTとRTが3rd axisの正負使ってるせいでLT押しながらRTで攻撃みたいな処理ができないのかこれ
解決した人いる?
567:名前は開発中のものです。
18/07/13 17:07:45.37 AhHsDukP.net
箱コンなんて時代遅れなもんもう誰も使ってないよ
568:名前は開発中のものです。
18/07/14 21:04:22.59 52j7wngV.net
ドライバが2つある
1個は糞ドライバでもう一つは構造体が独立してる
糞ドライバを使わなければよい
569:名前は開発中のものです。
18/07/15 11:23:36.86 GXKwuoac.net
>>544
3thじゃなくて9th Axisと10th Axisを使ってみ
570:名前は開発中のものです。
18/07/15 11:24:18.29 GXKwuoac.net
3thて…
571:名前は開発中のものです。
18/07/15 12:10:16.91 +fIs9TbR.net
まぁ
1st 2nd 3rd 4th
572:名前は開発中のものです。
18/07/16 06:30:36.32 S8V9/b3C.net
>>543
ニート学生さん人のAA勝手に使わないでくれませんかね?
573:名前は開発中のものです。
18/07/16 10:56:54.92 aZWLzZNx.net
Linuxでの正式版開発環境はまだないんですか?
574:名前は開発中のものです。
18/07/19 13:42:32.12 VoJpXyDA.net
縦シューティングに特化した解説本だして!
ドンパチみたいなやつが作れるような。
575:名前は開発中のものです。
18/07/19 16:23:48.86 ZpvrD2eM.net
んなもん、unityなら絵はともかく、コードなら一週間も要らん。
576:名前は開発中のものです。
18/07/19 16:41:55.18 IdREmk0Q.net
何を持って1週間か知らんけど絵、音以外のロジック全部を1週間ならそりゃすげえわ
577:名前は開発中のものです。
18/07/19 18:27:54.00 ZpvrD2eM.net
>>554
データ作成無けりゃ、敵出て来て弾撃ってく、やられる、移動、んなもんすぐだろ。
どんだけ時間かかるんだよ。本職はもっと早いぞ。
578:名前は開発中のものです。
18/07/19 18:39:50.65 cAgC0uNk.net
てかそれチュウトリアルでよくね
579:名前は開発中のものです。
18/07/19 19:35:48.89 ZpvrD2eM.net
それほど簡単だって言うことだな。
580:名前は開発中のものです。
18/07/19 19:43:02.56 H3D/5wdz.net
スクリプトは少し作れる程度でUnity で初めてシューティングの最低限のロジック作ってみた時は日に1、2時間の作業で一月くらいだった。
誘導弾やNWay弾やダライアスバーストのレーザーも作ってみたけどそこで急に力尽きた…
581:名前は開発中のものです。
18/07/19 20:08:32.03 HzCiMr0j.net
首領蜂の仕様概要
・通常弾、レーザー弾の攻撃パターンが異なる自機3種類
・しかもパワーアップで見た目と威力が変化する自機武器
・さらに連射時と押しっぱなし時でパターンが異なる自機ボム
・さらに自機攻撃のHIT連携システム
・直線してきたり、旋回運動したり、浮遊したり、追跡してきたり空中ザコ色々。中型の空中敵も色々
・地上物ザコも色々。斜めに動いたり、途中で止まったり、左右に動いたり多彩な挙動。射出口が開く挙動。
・地上物の破壊後は残骸を描画。屋根が壊れて隠れている戦車が出てきたり
・空中物、地上物ともに砲身が回転
・隠しキャラ
・中ボス。そして攻撃パターンが変化するステージボス×5ステージ分
・�
582:]する弾、数珠繋ぎの弾、放射線状の多方向弾、途中で屈折する弾、やたら大きな弾、ミサイル弾、極太レーザー ・雑魚爆発パターン、中型爆発パターン、被弾で装甲が火を噴く中型とボス。部位破壊もある地上中型。 ・2週目の難易度上昇とラスボス ・自機選択画面、ステージクリア時の画面、オールクリアエンディング、ネームエントリー、デモアトラクション画面 画像や音のリソースは揃っていたとしても、これら全てをを1週間だったらすごいな! 独自のレベルデザインもするとなると気が遠くなりそうだ! ん?有名な弾幕ゲーとは別の何かか!?
583:名前は開発中のものです。
18/07/19 21:05:15.64 h0IBeAUD.net
>>559
アホ?
584:名前は開発中のものです。
18/07/19 22:15:51.36 HVKYzTCk.net
>>559
よっぽどムカついたんだね。
585:名前は開発中のものです。
18/07/19 22:27:28.58 ElRV+zTP.net
解説本レベルの話してんのになんでそんな壮大なアプリになってんの?
586:名前は開発中のものです。
18/07/19 22:38:57.43 /3BTGUuu.net
>>559
よっぽど悔しかったんだね
587:名前は開発中のものです。
18/07/19 23:03:37.02 HzCiMr0j.net
オヒオヒ普段の苦労話を書き込んでも1件もレス来ないのに、この茶化し気味レスで爆釣れw
俺は余りにも浅はかな書き込みだったから気の毒に思えてならなかったっていう気持ちもあったけどさ
それともなにか?浅はかな愚か者が不幸に陥るのを黙ってニヤニヤ笑って見ていろっていうのか?
ところで悔しいという話ならむしろ
「コーディングなんていらん、どこそこのアセットのこのプレハブを使えばこの部分は実装できる、あとこの公開プロジェクトのフレームワークを流用してこの部分に使う。殆どプルダウン操作だけで組めるわ!」
みたいな返しが来たら (╬⓪益⓪) <悔しい ってなるけどなw
588:名前は開発中のものです。
18/07/19 23:05:21.93 HzCiMr0j.net
渾身の顔文字が文字化けしやがった!
こっちに差し替え↓
(#`皿´)<悔しい!
589:名前は開発中のものです。
18/07/19 23:23:19.01 h0IBeAUD.net
これも熱中症か…
590:名前は開発中のものです。
18/07/19 23:25:16.61 cAgC0uNk.net
早めに水分と塩分とりなね
夜もエアコン付けとくんだよ
591:名前は開発中のものです。
18/07/20 00:26:33.09 vNOZ5v2x.net
>>555
ああーやっぱりそんな程度でしか考えてないんだw
バランスのとれた弾幕やら柔軟にゲーム難度を調整できるシステムとか良いから1週間で作ってみろよw
592:名前は開発中のものです。
18/07/20 05:43:54.71 obg3HLBt.net
ドンパチみたいなSTG製作の解説本出して!
↓
コードなら一週間も要らんやろ
↓
首領蜂の全てが1週間!?オヒオヒ爆釣れw
(◉◞౪◟◉)<悔しい
↓
エアコンの重要性
593:名前は開発中のものです。
18/07/20 08:31:56.23 q0ar1Lev.net
シューティングは簡単って考えてる人はまともに作ったことが無いんだなって解るけどな
そりゃ他のゲームに比べれば使い回せる技術は多いのは確かだが
まともに遊ばせて見劣りしないゲームにしようと思ったらかなり大変ですわ
一週間発言で怒り狂う人が出てきても仕方ないよ、そっちの方がどう考えても暴論なんだから
594:名前は開発中のものです。
18/07/20 08:59:22.70 4etU/EFH.net
昨夜はエアコンが壊れていたらしい。
まだ気づいていないと。
595:名前は開発中のものです。
18/07/20 09:18:25.83 sUE1+67P.net
【テレビが報道統制しているニュース速報!】
サヨク政権になると大地震
阪神は村山、東日本は菅
発生
596:時刻は共通の46分 自民政権は被災地に冷たい その理由解明! ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50
597:名前は開発中のものです。
18/07/20 09:28:05.25 w9H9+1hq.net
首領蜂のどこがバランス取れてるの?
あれ9割のプレイヤーは一周すらできずに投げるっしょ
598:名前は開発中のものです。
18/07/20 09:34:39.80 dEP+c13R.net
ターゲット層って知ってる?
599:名前は開発中のものです。
18/07/20 13:53:04.37 CW6jNQKN.net
>バランス
対戦モノ1回のプレー時間ェ
アーケードゲーム全般の完走プレイヤー割合ェ
要するにインカム効率ェ
>熱中症
何の話か?・・・ああ、あれか・・・これだからモヤシもんはw
600:名前は開発中のものです。
18/07/20 14:03:32.25 CW6jNQKN.net
>>569
よく見たら文字化けの文字コードが変わってるな
どんな悪趣味な顔文字を混ぜやがったんだろうな
601:名前は開発中のものです。
18/07/20 14:58:16.04 w9H9+1hq.net
>>574
一部のSTGマニアから見たらバランス良く見えるってこと?
ボム管理がやたらきついあの妙なゲームが?
それにターゲット層の心を掴んだのは続編の怒首領蜂だったと思うけど俺の記憶が間違っているのか・・・・
602:名前は開発中のものです。
18/07/20 15:11:39.94 mvCvrrNw.net
>>559
それ!
チュートでよく見るゴミシューティングはすぐできるの。
>>559みたいなゲームを面白くする細かいノウハウを解説したUNITY本があったら最高!
603:名前は開発中のものです。
18/07/20 15:18:38.03 w9H9+1hq.net
縦シューの作り方を詳しく解説してるサイトならどっかで見たよ
ただ使用してるのはDXライブラリだった
604:名前は開発中のものです。
18/07/20 16:09:04.84 7e6M/YSA.net
ゲームを面白くするノウハウにはゲームエンジンもプログラム言語も関係ないのにUnity限定なの?
俺も昔たぶん579が言ってるサイト見たことあるよ
あんま覚えてないけど弾幕生成とかそこそこ数学使って説明してた気がする
605:名前は開発中のものです。
18/07/20 16:32:13.55 CHwL3iOe.net
>>578
その辺はUnity関係ないだろ
606:名前は開発中のものです。
18/07/20 16:37:50.64 8PC3iHSP.net
>>578
アセットを買えば弾幕STG なんて簡単にできあがります
607:名前は開発中のものです。
18/07/20 17:10:25.58 b4s9c0FK.net
デザエモン
608:名前は開発中のものです。
18/07/21 02:36:01.63 p4e4X/of.net
これ見て勉強するのが近道
●ドラゴンスピリット
URLリンク(www.youtube.com)
●1945
URLリンク(www.youtube.com)
●怒首領蜂
URLリンク(www.youtube.com)
●ソニックウイングス
URLリンク(www.youtube.com)
●Ikaruga 斑鳩
URLリンク(www.youtube.com)
●レイストーム
URLリンク(www.youtube.com)
●ゲーム天国
URLリンク(www.youtube.com)
●東方紅魔郷
URLリンク(www.youtube.com)
見てると次の事に気づけるはず
・それぞれの作品に強いテーマがあり個性的
・BGMが良い作品が多い
・プレイテンポが良い
・敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い部分がある
・自弾、敵弾、自機、敵機、背景の色彩に気をつかっている
・ゲームバランスをとるためのテストプレイ恐ろしく大変そう
609:名前は開発中のものです。
18/07/21 03:06:34.33 Wf3Uoe2X.net
>>584
最近オタクになった方ですか?
そういうのってもう流行らないんですよ
610:名前は開発中のものです。
18/07/21 04:29:32.37 RHfAnyMJ.net
>東方紅魔郷
URLリンク(www.youtube.com)
東方遊んだこ
611:とないがこの曲は名曲だな
612:名前は開発中のものです。
18/07/21 05:22:11.38 q4YPU8Lu.net
ものすごい痴呆臭って言われてたやつか
中年なのに高齢者扱いだもんな
613:名前は開発中のものです。
18/07/21 07:54:29.56 1XK0H+JE.net
>>584
見てると次の事に気づけるはず
・それぞれの作品に強いテーマがあり個性的
・BGMが良い作品が多い
・プレイテンポが良い
・敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い部分がある
・自弾、敵弾、自機、敵機、背景の色彩に気をつかっている
・ゲームバランスをとるためのテストプレイ恐ろしく大変そう
バーカw
614:名前は開発中のものです。
18/07/21 12:52:26.14 IkzpNZR8.net
まあ1週間でできるだろとか言ってたやつが真のバカなんだけどな。
ものつくり舐めすぎだろ
615:名前は開発中のものです。
18/07/21 14:06:25.98 Unlb5cad.net
まず敵とか弾の制御に関する数学的な部分が第一歩じゃないかな
>>584みたいなフワフワしたアドバイスにだまされないでほしいと願うばかりだわ
616:名前は開発中のものです。
18/07/21 16:20:51.51 /qGxn94X.net
解説本レベルのコードの話が随分飛躍したなw
617:名前は開発中のものです。
18/07/21 16:23:06.44 p4e4X/of.net
>>586
やった事ないのなら一度やってみればいいと思う。
沢山種類があるが無料体験版で十分楽しめるしステージBGMでも良い曲沢山ある。
URLリンク(www16.big.or.jp)
一時期は特定層に大ブレイクした覇者作品の1つだし
このジャンルに興味があるなら参考になる部分は多いと思う
ここまで大量のスプライト(弾)を同時に管理してて処理落ちしないのは中々のものだよ
低スペPC(CPU1GHz未満)でもスマホでも処理落ちなく動く
618:名前は開発中のものです。
18/07/21 17:15:14.18 RHfAnyMJ.net
>>592
あの手の弾幕よけるゲームは単調なうえ、パターンを覚えないといけないから、
時間を割いてまで遊ぶ気になれないんだよ
>>584
>敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い
ちょっとこの意味が分からん
その他は、あらゆる作品が目指すべき方向性というか基本的な心構えのように聞こえる
殊勝な心構えを実践する為に、具体的にどのように課題をブレークダウンして、課題を解決するか
Unity活用ならではの方法論を語りたい所
※不特定アセットの推奨は遠慮するんだぞ
619:名前は開発中のものです。
18/07/21 17:25:39.89 BamWHlYz.net
シューティング=弾幕ゲームでは無い
シューティングの衰退を加速させた弾幕ゲームはある意味罪深いと思う
620:名前は開発中のものです。
18/07/21 18:39:22.81 p4e4X/of.net
>>593
>遊ぶ気になれないんだよ
好みがあるだろうし、弾幕STGが嫌いな人もいるだろうね
ということは首領蜂のようなゲームを作りたいといっていた人ではないのかな?
その人向けの情報を自分なりに出してるだけ
621:名前は開発中のものです。
18/07/21 20:18:27.33 /qGxn94X.net
弾幕アセット買えばええんじゃね(鼻ほじ)
622:名前は開発中のものです。
18/07/22 03:14:40.17 nho/Cg6i.net
東方は世界観がすごいからな
623:名前は開発中のものです。
18/07/22 08:19:16.71 aCGWCdO2.net
まだやってたのかw
いつのまにか怒首領蜂を1週間で作る話なってて笑える。
スジ違いな理論武装で、1wでできないとかアホすぎる。まぁできないと思ってればいいさ。
624:名前は開発中のものです。
18/07/22 10:23:02.35 IakKHxS0.net
怒首領蜂みたいなものが作れるって話に対してそんなもん1週間だろとかドヤ顔で言ってるからだろ。
みたいな、がどんだけの範囲を含むかもわからないのに。
とっとと怒首領蜂の超超絶劣化版なら1週間でなんとか作れますって釈明すればいいのに
625:名前は開発中のものです。
18/07/22 10:58:10.21 BX9kBRzw.net
だから前から言ってるように、クーラーは必要なんだよ。
626:名前は開発中のものです。
18/07/22 11:00:14.14 6PcGEd6Z.net
首領蜂から怒首領蜂にグレードアップしているだと!?
627:名前は開発中のものです。
18/07/22 12:53:35.34 Kt7QF3sg.net
敵が真ん中に一匹出てきて同じ
628:弾幕を撒き続けてそれに当たったらゲームオーバーってシステムでシューティングになるって思い込んでる馬鹿に何言っても無駄だろう。 完成の基準って人それぞれだなぁ~と改めて感じるわ。
629:名前は開発中のものです。
18/07/22 13:02:44.65 Q+m92PxS.net
このスレの住民は誰も知らない
初代首領蜂が弾幕ゲーじゃなかったことを・・・・
630:名前は開発中のものです。
18/07/22 14:00:31.71 zDXA+5Eq.net
>>602
えー、違うんだ、バ・カ・ですねw
631:名前は開発中のものです。
18/07/22 15:59:26.90 Kt7QF3sg.net
>>604
心の貧しさは一生かかっても治らない病気
632:名前は開発中のものです。
18/07/22 16:16:59.82 LM/HfnrC.net
アセットを買えば心も豊かになると思いますけどね
633:名前は開発中のものです。
18/07/22 16:19:55.32 Q+m92PxS.net
まあUE4もだけどアセットを買わせる商売なんだなあと実感する瞬間はあるね
634:名前は開発中のものです。
18/07/24 16:59:13.35 Ht99ygVy.net
基本処理をpythonで書いたブラウザゲー考えているんですけど,IronPython導入した状態でWebGLへのエクスポートってできるんでしょうか?Unityのjsへのクロスコンパイルってこれできるほど優秀なんですかね?
635:名前は開発中のものです。
18/07/24 19:24:16.64 EZ9S4GBF.net
アセットを買いたいのですが次のセールはいつですか?
636:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:07:10.76 MW5bdrS1.net
エントリーが必要だけど購入したアセット金額に応じてアセットが貰える今がセールと言える
さぁアセットストアに行こうか
637:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:42:47.78 v+CSKUXs.net
WebGLはプラグイン使えん筈
638:名前は開発中のものです。
18/07/25 13:04:41.68 UgxW2EBM.net
ツールに暴言連呼、悪態つきながら製作する配信に遭遇して胸糞悪くなったわ
嫌ならunity使うな、自由に好きなツールにしたらええだろ
639:名前は開発中のものです。
18/07/25 13:31:13.64 4yWx6TAi.net
ニコカス放送に何を夢見ているんだ
640:名前は開発中のものです。
18/07/25 13:59:59.17 UgxW2EBM.net
マジカスで検索チラ見ももうしねぇわ
641:名前は開発中のものです。
18/07/26 07:21:53.89 kTM2vFdO.net
まあ製作でイラついてたんだろ、ツールに咬みついたり周りに毒吐きちらかしても
うpしてる自作品やら作者、配信者としての評価が下がって自分が悪評かぶるだけだから、忘れろ
642:名前は開発中のものです。
18/07/26 08:00:07.64 8RH90gST.net
無能ほど物や周りのせいにするからな
643:名前は開発中のものです。
18/07/26 11:20:53.51 V7QLz22X.net
でもあなた達DXライブラリが不便だとか言って逃げてきたクチじゃないですか
644:名前は開発中のものです。
18/07/26 11:33:15.99 kTM2vFdO.net
>>617
自分の立てたスレへ帰れよ
645:名前は開発中のものです。
18/07/27 00:34:04.09 TZw4RYn8.net
>>617
そう言ってどうせお前はアクエディ製、STGビルダー製以下の東○パクリシステムの龍○録コードそのままのゲームしか作れないんでしょ?
646:名前は開発中のものです。
18/07/27 00:34:43.29 8jthJOQF.net
新しいアセットストアのUIって使いにくくないか?
売上に直結しそうなところだからもう少し使いやすくすればいいのにな
647:名前は開発中のものです。
18/07/27 05:02:19.41 oVG+tXqZ.net
>>620
アセットを買えばアセットストアも改善されると思いますよ
648:名前は開発中のものです。
18/07/27 20:34:35.63 /aeZ9PdG.net
ていうかアセットストアもっと速くしてくれ
なんであんなクッソ遅いの?
649:名前は開発中のものです。
18/07/27 21:18:31.33 DFFlI/2B.net
Unityは素晴らしいんだけどユーザーがあちこちでUnityのステマしてんのマジ嫌い
なんでお前らステマカスに成り下がっちまったんだよ・・・・・プライドを取り戻せよ・・・
650:名前は開発中のものです。
18/07/27 21:57:44.41 oVG+tXqZ.net
>>623
651: アセットを買えばUnityのクソゲーステマも無くなると思いますよ
652:名前は開発中のものです。
18/07/27 22:32:32.49 +juP2VsI.net
お前だよ!
653:名前は開発中のものです。
18/07/28 04:15:00.19 IFXTND0h.net
>>623
まずお前がUnity使うのをやめろよw
654:名前は開発中のものです。
18/07/28 15:38:07.79 DFyu6IA3.net
DXライブラリのステマしてもええんやで(ドヤ顔
655:名前は開発中のものです。
18/08/06 09:10:04.94 KaWbxEUO.net
まあ使い慣れる前からUni○yクソとかUni○y4ねとか言ってるレベルの製作者は使うのをやめたらいいよ、ストレス溜まるだけだし周りに当たり散らされても困るから
656:名前は開発中のものです。
18/08/06 09:12:05.49 KaWbxEUO.net
>>627
それはないわ
657:名前は開発中のものです。
18/08/06 09:55:36.17 OFUqBBrk.net
ベテランがunityは楽って言ってるぐらいだし、何より普及しているのがその証拠。
ベテラン=ゲーム業界30年越え、各プラットフォームの3Dエンジン制作実績ありの人w
658:名前は開発中のものです。
18/08/06 11:37:31.45 3uYyQvs9.net
前ManagedDirectX触ったことあったけど、それの上に作っても、空間にキューブとか置いてマウスで矩形選択したり空間の中を自由に飛び回れるようにするの初めて触ったとは言えちゃんと動くまで1ヶ月ぐらいかかった記憶がある(´・ω・`)
659:名前は開発中のものです。
18/08/06 17:53:10.45 IUnw/m4S.net
結局Unityすら使えない or 使いこなした気になってる低能の存在が足を引っ張り続けているだけなんだよな。
普通、低能は低能なりに役に立つもんだけど、この業界ではただ迷惑なだけっていう。
660:名前は開発中のものです。
18/08/06 18:22:55.20 L1FQW3l0.net
ツールを使ってて改善ならんかなぁって思うとこはあるけど、だからってツールに対して4ねとかクソって言葉は俺は出ぇへんわ
661:名前は開発中のものです。
18/08/06 18:25:54.69 L1FQW3l0.net
今もやってるか知らんが某製作生放送やけどさ、まず生主が4ねって正直おもたわ
662:名前は開発中のものです。
18/08/06 18:33:23.45 zZ91CaiZ.net
生主に直接言ってね(´・ω・`)
663:名前は開発中のものです。
18/08/06 19:00:16.40 gO9wNZgZ.net
>>634
コミュID貼れよ
664:名前は開発中のものです。
18/08/06 19:34:18.13 Vxen8UlM.net
>>632
初心者に足を引っ張られる上級者というのもどうなもんだ?
母数で言えば圧倒的に初心者のほうが多いのに
例えば専門学校で先生が生徒に足を引っ張られたりすると愚痴るか?
お前の精神の弱さがそういう愚痴を引き起こしているんじゃないのか?
初心者が上級者のお前になんの迷惑になれるというのか、被害妄想もいいところ
665:名前は開発中のものです。
18/08/06 19:42:44.62 Vxen8UlM.net
>>634
その主を擁護するつもりはないが
そんな今もやっているかわからない人を
わざわざ引っ張り出して思い出しては叩くお前もひねくれている
放って置け、いちいち他人に引っ張りまわされるな
666:名前は開発中のものです。
18/08/06 19:50:29.90 L1FQW3l0.net
そうだな、言い過ぎた、ちょっと前も忘れろ言われたのに悪かった。unityのおかげでゲーム作れてる俺からしたら許せない言葉でザックリ刺さったのでつい…ダメだな俺。
667:名前は開発中のものです。
18/08/06 23:06:38.14 P7JW+Hfj.net
旧態依然として没論理的な辛抱我慢の精神論を有り難がるのは個人の自由だが
シナジーを発揮させるためには、同じ立場の者同士の間である程度の水準の緊張感を保つことも必要だぞ
668:名前は開発中のものです。
18/08/06 23:19:17.07 HFMrntAP.net
かっけー
669:名前は開発中のものです。
18/08/07 00:26:14.73 S/EoR19O.net
つまりどういうことですかね?
670:名前は開発中のものです。
18/08/07 00:27:57.03 3KKwqbLg.net
程々にって事
671:じゃね
672:名前は開発中のものです。
18/08/07 00:48:15.63 S/EoR19O.net
簡潔。
673:名前は開発中のものです。
18/08/07 14:30:28.65 awmmXj3i.net
他のゲームエンジンのスレとか掲示板で突然「unityでよくね?」
とか言い出しちゃうおバカさんが多いからunityユーザーの評判が下がるのよ
674:名前は開発中のものです。
18/08/07 14:36:29.70 iOrv/KJ+.net
Unityの評価が低いのはゴミソシャゲしか採用作品が無いからだろ
675:名前は開発中のものです。
18/08/07 15:20:47.88 lkISduyd.net
いや、誰でも作れるって触れ込みから低レベルな人間が大量に来たからだと思うけど
PCタイトルだって海外が多いけどそれなりにあるし
676:名前は開発中のものです。
18/08/07 16:05:03.77 u+ivRRxO.net
低レベルって言ってるのは、初心者がそれなりのものを苦労せず作れてしまい、すぐ後ろに追いつかれた、追い抜かれてしまった低レベルな開発者の恨み節。
アセットジジイもその煽りを食って惨めになった低レベル開発者の成れの果て。
677:名前は開発中のものです。
18/08/07 16:42:19.24 iOrv/KJ+.net
いや、ゲームファンの中ではUnity製はクソが共通認識だぞ
678:名前は開発中のものです。
18/08/07 16:46:58.66 4OqCKoJW.net
ポケモンGO
679:名前は開発中のものです。
18/08/07 17:02:37.24 EfB3hBsg.net
ゲームファンの定義とは
680:名前は開発中のものです。
18/08/07 17:02:56.30 u+ivRRxO.net
>>649
そうなの?じゃそうなんだろう。
開発レベルではそうでもないが。
ちなみに、その糞アプリ名、3つほど上げてくれんかね?
681:名前は開発中のものです。
18/08/07 17:04:20.49 EfB3hBsg.net
スマホの良作とか沢山あるだろ宇宙戦艦物語とか
682:名前は開発中のものです。
18/08/07 18:37:45.34 zkn3X1Kp.net
ツールのせいにするんだったら今すぐそのツールの使用をやめたらいい
サポートも切れたような古臭い使い慣れたツールをずっと使い続けたらいいさ
683:名前は開発中のものです。
18/08/07 20:12:06.32 iOrv/KJ+.net
>>652
馬鹿だなあ
日本の集金アプリでしか採用されてないからクソって言ってんの
CSやPCでUnity使った名作大作1つでも挙げられるか?
それが答え
684:名前は開発中のものです。
18/08/07 20:21:06.03 RVF3yyfZ.net
Cities Skylines
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エンジン Unity
Life is Strange before storm
URLリンク(dengekionline.com)
技術的な側面から言いますと、前作はアンリアルエンジンだったのですが、今作はUnityを使っています。
Recore
URLリンク(www.4gamer.net)
ReCoreでは「Unity」が採用されているという。
特にシティーズはやばいぞ
あのsimcityのお株を奪ったタイトルだから
メモリ16GBで足りないとすら言われたほどだから
685:名前は開発中のものです。
18/08/07 20:23:52.93 RVF3yyfZ.net
Unity vs Unreal | Graphics Comparison
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
これを見ればわかるけど
UnityはUEに負けてない
686:名前は開発中のものです。
18/08/07 20:28:46.54 DGZOaJdL.net
>>655
7 Days to Die
687:名前は開発中のものです。
18/08/07 20:53:56.40 lkISduyd.net
そもそもエンジンの差なんて多くのユーザーは気にしないよ
大体、調べなきゃどのゲームがなんのエンジン使ってるかわからない時点で大差無いってことに気づこう
開発者からしてみれば差はあるけどね
688:名前は開発中のものです。
18/08/07 20:59:10.25 u+ivRRxO.net
>>655
お前の視野がメクラってことはよくわかった。
689:名前は開発中のものです。
18/08/07 21:02:02.02 PeZN07cW.net
>>657
エンジン対決以前に、そんなん見せられると、マジへこむわ
690:名前は開発中のものです。
18/08/07 21:27:46.49 xXk7IsNI.net
スイッチのゲームでユニティ製ってあったっけ
691:名前は開発中のものです。
18/08/07 21:33:14.7
692:5 ID:KcReYbZ3.net
693:名前は開発中のものです。
18/08/07 21:33:46.93 3KKwqbLg.net
他人の作ったの並べる前に自分で作る努力すりゃいいのに……
694:名前は開発中のものです。
18/08/07 21:38:43.28 N8T0ALBC.net
アセットを買えば売れるゲームも簡単に作れますよ
695:名前は開発中のものです。
18/08/07 21:41:48.89 RVF3yyfZ.net
悪霊退散
696:名前は開発中のものです。
18/08/07 21:52:07.71 iOrv/KJ+.net
>>660
反論できないのか、笑える
697:名前は開発中のものです。
18/08/07 21:59:07.16 zkn3X1Kp.net
お前やぞ
698:名前は開発中のものです。
18/08/07 22:07:02.35 72qGVYvR.net
ドンマイw
699:名前は開発中のものです。
18/08/07 22:19:14.84 ZZIy+YBE.net
>>668
涙拭いてる奴を追い込んでやるなよw
700:名前は開発中のものです。
18/08/07 22:46:41.88 aLB3FzKp.net
ここでDXライブラリ厨が代理戦争に参戦
701:名前は開発中のものです。
18/08/07 22:58:41.24 zkn3X1Kp.net
お前が立てたスレへ帰れ
702:名前は開発中のものです。
18/08/08 07:18:47.93 l0tGfmCU.net
>>668
Unity製の世界的に認められてるゲーム上げてみろよ
CSPCの大作はみんなアンリアルか内製エンジン
Unity使ってるのなんか小規模インディーか集金ジャップアプリだけ
703:名前は開発中のものです。
18/08/08 08:10:57.72 BXk/Reg/.net
天下のPhotoshopでも下手が治る訳じゃないし、そういうブランド志向って何か意味あんの?
704:名前は開発中のものです。
18/08/08 08:41:36.79 NecG8/31.net
SwitchのゲームはUnity製が5割越してるぞ。
よかったな、クソゲーだらけで。
705:名前は開発中のものです。
18/08/08 08:41:41.95 8PchnVgK.net
>>657
Unityの、途中アンビエントオクルージョンの設定おかしいだろってところあるな
自分もちゃんと設定して今の両エンジンで描画能力差があるのかは気になるけどそこうたってる記事見当たらないんだよね
Unityの最近の車のデモとか見てすごいなと思いつつ、アンリアルの実写っぽいものはさらにCGくささが抜けてるように思えるんだけどどうなんだろ
706:名前は開発中のものです。
18/08/08 08:44:16.07 8PchnVgK.net
Unityのグラが追いついて来たのここ数年だろ?
ので今世に出てるゴリゴリグラを使った製品でUnity採用してるのが少ないのは仕方なく、ぼちぼち色々出て来る状態って感じじゃないの
アンリアルはやはりストアがまだそんなもり上がってないらしく、そこらへんはUnityに一日の長がありそう
707:名前は開発中のものです。
18/08/08 09:32:02.94 WHdhZhk1.net
いいかげん恥の上塗りはやめたら?
708:名前は開発中のものです。
18/08/08 09:44:30.32 kbto8gV2.net
他人のフンドシの品評会、まだやっとったんか。
709:名前は開発中のものです。
18/08/08 10:34:16.38 tfy8xrAV.net
大作=面白いってのがもうね…
710:名前は開発中のものです。
18/08/08 10:40:50.84 WHdhZhk1.net
>>673みてぇにいくらツール貶めてもてめぇの作ったゲームが面白くなるわけじゃねーのにな
711:名前は開発中のものです。
18/08/08 11:02:51.78 QF+KNyyM.net
UEのほうが良いと思ってんならこんなスレに来ずにUEのスレに入り浸ってればいいのに
つーかプロなら1つのエンジンに絞るんじゃなくて用途に合わせて変えていくんだけどなw
712:名前は開発中のものです。
18/08/08 12:29:27.35 s7qgVz19.net
えっ!ものすごい量の排便を?
713:名前は開発中のものです。
18/08/08 12:40:53.61 u0RnB40v.net
同人レベルだとアンリアルC++がきつい
BPだけでも完成するが細かい点で自由度が下がる
例えば独自アセットがBPだと無理
URLリンク(historia.co.jp)
714:名前は開発中のものです。
18/08/08 21:09:54.98 ft2TNoTm.net
ポキモンGOはUnityじょ
715:名前は開発中のものです。
18/08/08 22:24:13.62 3sTNJ/OU.net
>>685
既に>>650に出てるんだからさ
過去読もうよ少しわ
716:名前は開発中のものです。
18/08/08 22:27:32.69 ft2TNoTm.net
>>686
少しなら650まではいらねーよ低能日本語勉強しろ
717:名前は開発中のものです。
18/08/09 04:58:58.81 nNQ1I2
718:Dy.net
719:名前は開発中のものです。
18/08/09 07:52:53.41 wHaTeyL3.net
最新50に入るくらいはちょっとだろ
720:名前は開発中のものです。
18/08/09 07:58:48.63 wHaTeyL3.net
ゲーム名あげろあげろと言ってるバカも大概だが
>Unity使ってるのなんか小規模インディー
ってだけでも自分で論破してんじゃん
721:名前は開発中のものです。
18/08/09 09:03:53.67 NqhkvmuV.net
見た目より簡単やで
41歳運動不足だけど、感触的にはギリ出来るなあ
722:名前は開発中のものです。
18/08/09 09:23:44.39 wHaTeyL3.net
小規模チーム開発、個人開発向けってなら何でアンリアルだー大作だーと
いちいちココに持ち出してわざわざ比べにやって来るのか理解できんわな
723:名前は開発中のものです。
18/08/09 13:08:24.77 mDZoU2Go.net
UEが盛り上がってなくて相手してくれる人がいないから
724:名前は開発中のものです。
18/08/09 19:05:20.57 TnpzjCRI.net
だからcode snippetがないと初・中が詰むんだよ
トップダウンでcodeばら撒きをやらなかったEpicの失策
725:名前は開発中のものです。
18/08/09 19:41:37.48 xG8uXmMb.net
自社ゲームがあんだけ売れりゃどうでもいい気もするけどな
726:名前は開発中のものです。
18/08/11 19:58:57.62 QN5DedFt.net
UnityでPC向けに作られたゲームプロジェクトをスマホ向けにしたいんだが
例えば、スペースキーでジャンプだったら
ボタン押す→スペースキーの入力→ジャンプ
みたいに、ボタンを押すとキーボードのキーが押される
やり方あったりしますか?
727:名前は開発中のものです。
18/08/11 22:53:02.77 VMncx+w6.net
>>696
アセットを購入すればいいのでは?
728:名前は開発中のものです。
18/08/11 23:18:27.89 h33H4mtx.net
>>696
判定文で、||を使って同時監視すればよかろう…
729:名前は開発中のものです。
18/08/14 14:03:43.09 /znoDGNR.net
unityにはUnityの良さがあるし
UnrealにゃUnrealお良さがある
小規模開発ならUnityでいいし
AAAタイトルつくりけりゃUnrealでいい
作りたいゲームと予算次第でどっちか選べばいい
730:名前は開発中のものです。
18/08/14 14:28:38.07 uI8jD1yY.net
向き不向きはいいんだけど今Unityとアンリアルでグラフィックに差があるのか、有るとしたら何に起因してるのかって質問たまに出るけど誰もまともに答えないんだよね
731:名前は開発中のものです。
18/08/14 14:59:39.10 9Revysyy.net
5以前はpro版しか使えるグラにならなかった後遺症がまだ残ってる
最近の話だと内臓のマテリアルエディタがUE4と比べてまだ不完全かな
逆に少し前までディファードしかなかったUE4はノンフォトでユニティちゃんに遅れてた
どっちがってなかなか難しい
732:名前は開発中のものです。
18/08/14 15:01:05.79 vVrF+CTM.net
そりゃ普通はどちらか片方使い込んでくからな
両方に精通してるやつ自体が珍しく数少ないだろうし
そんな自分で何でも解決できるような奴がここに訪れることがさらにレア確率だと思う
733:名前は開発中のものです。
18/08/14 19:01:36.59 PVmCzQ6X.net
>>701
これだろな
実際まともに運用してる会社だと5以前の所がまだまだあるだろうし
5以降で開発された崩壊3rdとかは普通にグラフィック良いしな
734:名前は開発中のものです。
18/08/14 19:14:15.60 uI8jD1yY.net
2018のデモ?の森の中とか車のとか十分ちゃ十分�
735:ネんだけどなんかこうCG臭が有る気がしてアンリアルの最新のやつはもうちょっとより自然なGIになってる気がするんだけど技術的にどうなのかはよく分からん
736:名前は開発中のものです。
18/08/14 19:24:39.37 NxDLEJFV.net
レンダリング方式の違いによる部分は仕方ないかもな
Unity の方が軽いけど少し画質で劣るとかそのままだし
そうは言ってもかなりの映像が作れるようになって来てるからUnity ユーザー的には将来に不安は無いのでは?
737:名前は開発中のものです。
18/08/14 19:46:41.37 5Z+nWzbt.net
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
スレリンク(lifeline板)
738:名前は開発中のものです。
18/08/14 23:26:06.83 uI8jD1yY.net
>>705
差があったら色々追いついていくだろうから別に不安はないね
むしろUnityの方がホロレンズだとか色々対応早いし。
739:名前は開発中のものです。
18/08/15 01:57:09.57 int1LEnb.net
どっちが良いとか悪いとか関係ない。
それよりも作られたものが良い悪いが在るだけ。
語るならそっちを語れよ。アホ過ぎる。
740:名前は開発中のものです。
18/08/15 02:06:55.95 cKLgnnmS.net
ベテランが作ったアセットを金で買って研究時間を節約できるのがUnityの利点だよ。
レンダリング画質の差は開発会社のプロが気にするレベルであって、
個人ならモデルやテクスチャ、シェーダとか画質以前の課題をクリアしないとね(´・ω・`)
741:名前は開発中のものです。
18/08/15 07:53:15.45 IJZONS9B.net
ろくにモデルやテクスチャすら作れないのに何言ってるって話になるわな
742:名前は開発中のものです。
18/08/15 09:42:50.54 SZzV1xr0.net
>>708
ツールの良し悪しは作る人としては大いに関係あるだろアホか
743:名前は開発中のものです。
18/08/15 11:44:02.71 xUA13LvU.net
>>708
レンダリングや物理演算、その他諸々の処理を自分で書きたくないからエンジン使うんだぞ
744:名前は開発中のものです。
18/08/15 12:21:27.27 A+GMS2FF.net
Unrealなんて個人でやっても何の用途も見つからないじゃないか
Unityなら3DエロゲでMOD作り放題だぜ
実際3Dエロゲ弄りがこうじてUnityやC#やってる奴多いだろ
エロは偉大
745:名前は開発中のものです。
18/08/15 15:07:56.39 wCMQtLOo.net
多いってどこで集計・発表されてんのかな?
お前の脳内がエロしか考えてないだけだろ中学生かよ
746:名前は開発中のものです。
18/08/15 15:24:34.68 IJZONS9B.net
Unreal でもエロ作れるよね
何でエロ押しなのか知らんが
747:名前は開発中のものです。
18/08/15 15:39:29.31 WOobpEs0.net
Unreal製のエロゲとかあった?
イリュとKISSはUnity製だな、他に同人でもUnity製がある
確かにUnityになってからMODは盛んになってる気はする
748:名前は開発中のものです。
18/08/15 15:43:17.75 ConuWfrJ.net
改造データ(MOD)とゲーム制作は全然違うだろ
749:名前は開発中のものです。
18/08/15 15:47:58.27 WOobpEs0.net
Unity絡みならプラグインの話だろ
もちろんデータの改造も多いだろうけどそっちはBlenderとかの話
750:名前は開発中のものです。
18/08/15 16:13:13.50 IJZONS9B.net
過去にあるかどうかはどうでも良くて規約で駄目でも無い限りいくらでも作れると言いたい訳です
751:名前は開発中のものです。
18/08/15 16:17:43.52 ehUdZ/BS.net
ちらっと調べてみたらインジェクターでdllハックしてんのかよ、エゲツねえな
まぁハッキリ言って全然関係ないよ
752:名前は開発中のものです。
18/08/16 20:39:19.85 CLTQ5+VX.net
エロゲMOD厨って、やってる事がクラッカー/ハッカーの類って自覚ないの?
分類的にも只のゲーマーだし、ぶっこ抜き厨が製作者を騙るなんて100年早いよ
753:名前は開発中のものです。
18/08/17 19:28:36.30 OcRvmxUl.net
は?
しょぼいゲームでも面白くなるよう有効�
754:ト利用してやってんだぞ。 ゴミみたいなオナニー作品で製作者気取る奴らのほうがよっぽどでしょ。
755:名前は開発中のものです。
18/08/17 21:44:07.99 NZZLrU4x.net
コソ泥が思い上がるなよw
756:名前は開発中のものです。
18/08/17 22:21:11.16 kizzhvpI.net
>>722
お前自分で作ったMODを他人がハックして、
それを自分の手柄として(お前の成果は無視して)
勝手に売り始めたらどう思うよ?
757:名前は開発中のものです。
18/08/17 22:49:21.56 wLUneZkq.net
作れないからどうも思わないだろうww
758:名前は開発中のものです。
18/08/18 06:08:02.74 Kj6zMcbu.net
ぶっこ抜きで人様の作ったデータパクる事をゲーム制作だと
思ってるエロゲ脳って凄いね ただのクズじゃん
759:名前は開発中のものです。
18/08/18 13:35:20.81 YqltOvKO.net
modでぶっこ抜いてゲーム作りました(自称)とか最低やろうだな
ゴミすら作れないやつが人の作品パクって粋がんなよw
PCの前で自分のチソコでもしごいて、ぶっこ抜き072でもしてろ
760:名前は開発中のものです。
18/08/18 14:52:25.36 ld+P58FL.net
Unity関係なくスマンがここでVRChatって知ってる奴いる?
ゲ製民からしたらどんな評価なんだ?
761:名前は開発中のものです。
18/08/18 14:59:50.91 V1DIMY7/.net
スレリンク(steam板)
Steamアプリだから板違い ここらへんで聞けばいんじゃね?
762:名前は開発中のものです。
18/08/18 15:03:23.96 ld+P58FL.net
>>729
すまんな
763:名前は開発中のものです。
18/08/18 16:32:30.87 o7DktIhE.net
おっと丁度話題の版権があやしい3Dモデル付きシェーダがアセットストアに来たw
中国人製で200ドルとか売り逃げ前提かな?
URLリンク(www.assetstore.unity3d.com)
764:名前は開発中のものです。
18/08/18 22:10:56.04 BWnYuYzb.net
使った奴はセーフかアウトか・・・、正解は裁判のあと!!
765:名前は開発中のものです。
18/08/19 11:19:07.48 TProiC3b.net
資金難により働き口を探しています。
・Unity/JAVA/Objective-Cでのゲーム制作
・Perl/PHP/HTML/CSS3/JavaScript/DB
・サーバー構築運用(Linux/Ubuntu)
・100万PV/日越えサイト複数開設
自分でゲーム作って運営して100万PVサイト作っても資金難になってしまうん???
嘘くさい。。
ああ、やってみたい仕事を書いたんですか?
766:名前は開発中のものです。
18/08/19 11:20:24.74 YgBgrbLW.net
広い画像を表示していて
メインカメラの範囲の白い横長の長方形からはみ出てしまい、
はみ出る部分をそのまま連続して表示させたい場合は
カメラをもう1台使うことになるんですかね
どういう設定をにすればいいのか教えてください
よろしくお願いします
767:名前は開発中のものです。
18/08/19 12:05:26.78 OAhcTxJE.net
>>734
カメラを動かすんじゃだめなの?
何がしたいのかイマイチよくわからん
768:名前は開発中のものです。
18/08/19 12:10:26.08 fg7OlNfa.net
w
769:名前は開発中のものです。
18/08/19 12:29:25.05 T8rxKzFq.net
>>735
根本的にゲーム?制作というかunityでの作り方を知らないようだ。つまり無知の初心者だから、もっと発信されるまで何もできん。
770:名前は開発中のものです。
18/08/19 12:49:34.25 KVnxzY+Q.net
>>734
1、カメラの首振り
2、カメラ移動
3、背景スクロール
4、背景縮小
5、カメラ二台
好きな方法でどぞ
771:名前は開発中のものです。
18/08/19 13:13:20.16 TProiC3b.net
20180818
【新作アセット】セル風3DCG!アニメCCさくらシェーダが新
772:登場だよ! モバイル用に作られたハイクオリティトゥーンシェーダ for モバイル「High Quality Toon Shader for Mobile」+ ハイクオリティ「CCさくら」等身大(見本)3Dモデル付き! 違法アセットを紹介するUnity AssetStoreまとめ まとめサイトはやはり最低だな
773:名前は開発中のものです。
18/08/19 15:36:31.96 G4sX41QF.net
違法アセットは通報しといた。
どうせモデルもシェーダも他所からのコピーだろうし。
774:名前は開発中のものです。
18/08/19 15:41:39.60 fg7OlNfa.net
どこから流出したんだろうな
775:名前は開発中のものです。
18/08/19 15:44:47.39 G4sX41QF.net
>>739
買わないよう警告を付けてサイトに載せてるだろ。
肝心な情報をカットして歪曲報道しちゃう左翼メディアでもあるまい。
776:734
18/08/19 17:16:35.86 FBV0Bl2i.net
みなさんありがとうございます
現在、広大な背景画像を表示していて
スマホ画面の指タッチでパンやズームができるようにしてあります
Unityのシーン画面でカメラの設定をするところで
カメラの撮影可能範囲を表す白い長方形は一定以上大きくなりませんよね
この限度を越えて繋げてスマホの画面でパンスクロールして表示させたいと思っています
カメラ複数で受け渡すことも可能なのでしょうか?
777:弟子
18/08/19 17:46:17.30 KVnxzY+Q.net
>>743
それは、これの事かな?
URLリンク(i.gyazo.com)
これはカメラのProjectionモードを変更で
URLリンク(i.gyazo.com)
このように無限になります
上がOrthographic
下がPerspective
あと、そろそろ質問は質問スレもあるので、そちらもどうぞー
778:名前は開発中のものです。
18/08/19 18:33:31.07 OAhcTxJE.net
無限ってなんやねんw
限度を超えてっつってんだろうが
また適当回答?
779:名前は開発中のものです。
18/08/19 19:21:39.98 5//G0z8g.net
アスペじゃ アスペの仕業じゃ
780:弟子
18/08/19 20:36:00.31 KVnxzY+Q.net
>>745
大変申し訳ないです、私の理解不足のようでした
>カメラの撮影可能範囲を表す白い長方形は一定以上大きくなりませんよね
>この限度を越えて
perspectiveにすると、この範囲を表す白い長方形がなくなるのは745さんも当然ご承知の事と思いますが
これを無限と説明してしまいました、所謂被写界深度ですが、Near、Farで指定になりますが
四角い枠がなくなるにせよ、物理的に画面という枠が存在するので、その枠外にははみ出ることにはなります
そこで、質問者さんの第二の質問の
>この限度を越えて繋げてスマホの画面でパンスクロールして表示させたいと思っています
>カメラ複数で受け渡すことも可能なのでしょうか?
になるかと思いますが、私は経験不足からこちらの回答は分からずじまいです
ぜひ、指摘いただいたようにこの解決方法も>745さんの答えが知りたいです
またperspectiveにした際のスクリーン横、縦の限界値というのはどうなるのでしょうか?
恐らく質問者さんがその疑問に行くつくかと思いますので、是非とも>745さん
お教え願います。
781:名前は開発中のものです。
18/08/19 20:42:17.50 odUF0d2O.net
初心者質問スレから出てくるなと何度言われれば
テキトウな事を言うのは自分で立てたスレだけにしろ
スレタイも読めないこのスレで質問する馬鹿も同罪
782:名前は開発中のものです。
18/08/19 20:54:54.99 KVnxzY+Q.net
>>748
総合スレだから質問もいいのでは?過去にもあるし答えているし
まさか答えられないとそういう感じになるんですか?
Unity使いってそういう人ばかりじゃないですよね?745さんに期待してます
783:名前は開発中のものです。
18/08/19 21:15:42.44 G4sX41QF.net
(弟子が無駄に増やした)質問スレが2つもあるのに、理解フな質問をここでする神経。
ネタとして弄る以外はスルーする類やぞ。
784:名前は開発中のものです。
18/08/19 21:31:59.86 OAhcTxJE.net
>>747
長文で煽ってるつもりなの?
回答してあげようという姿勢は立派だがいろんなスレで適当回答して初心者を惑わすのはどうかと思うよ
知らなきゃ答えなければいい、という君の主張はどこいったの?
785:名前は開発中のものです。
18/08/19 21:33:44.75 KVnxzY+Q.net
>>750
初心者スレはなんだかんだ機能してるぞ
もう一つの方はキムチとかアセットおじさんを集めたかったがトラップに掛からず少し残念だ
786:名前は開発中のものです。
18/08/19 21:34:27.99 KVnxzY+Q.net
>>751
ああ745さん、まさか答えられないんじゃないよね?
787:名前は開発中のものです。
18/08/19 21:50:19.54 OAhcTxJE.net
>>753
なんでわざわざコテ外すの?NGしてる人に迷惑でしょ
自分がわからなかったことが他人もわからないとそんなに楽しいかい?
もう2年もunity起動してないから細かい仕様なんてわからんよw
間違ったことを指摘されると他のスレではだんまり決め込むのにこのスレでは冗長だねぇw
788:名前は開発中のものです。
18/08/19 21:55:30.46 KVnxzY+Q.net
>>754
無限ってなんやねんw
限度を超えてっつってんだろうが
また適当回答?
だめだこりゃ
789:名前は開発中のものです。
18/08/19 22:13:34.54 OAhcTxJE.net
冗長ってなんや、饒舌や
790:名前は開発中のものです。
18/08/19 23:51:31.12 i3iw39iQ.net
無能な働き者とはまさにこのこと
791:名前は開発中のものです。
18/08/20 07:58:25.13 t9NlqRVv.net
■ 中国スパイ、アメリカで日本叩き運動を先導
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
8月6日、「デイリー・コーラー」が、「ファインスタイン議員の補佐官でスパイを行っていたのは、
中国系米国人のラッセル・ロウという人物だ」と断定する報道を流した。
ロウ氏は長年、ファインスタイン議員のカリフォルニア事務所の所長を務めていたという。
デイリー・コーラー誌は、ロウ氏が中国政府の国家安全部にいつどのように徴募されたかを報じた。
ロウ氏は、サンフランシスコの中国総領事館を通じて、長年にわたって同安全部に情報を流していたという。
ファインスタイン事務所もFBIもこの報道を否定せず、
一般のメディアも「ロウ氏こそが中国諜報部の協力者、あるいはスパイだ」と一斉に報じた。
主要新聞なども司法当局の確認をとりながら、ロウ氏のスパイ活動を詳しく報道した。
■ 米国に工作員を投入する中国当局
今回、米国において慰安婦問題で日本を糾弾する人物が、実は中国のスパイだったことが明らかになった。
つまり、中国当局が米国に工作員を投入して政治操作を続けている実態があるということだ。
長年、米国議会の意向を反映するような形で慰安婦問題を追及してきたロウ氏が
実は中国政府のスパイだったという事実は、この中国の役割を証明したといえる」と解説していた。
792:名前は開発中のものです。
18/08/20 08:38:33.16 QDz9c8ff.net
荒野行動の厚顔無恥っぷりもゲェジやがフォートナイトを訴えるPUBGのゲェジムーブのせいでもうゲェジまみれや
793:名前は開発中のものです。
18/08/20 08:59:08.14 zpKmJd3S.net
>>759
あれはUnityでゲーム作ってたらUnity社が同じようなゲーム出してきたようなもんだから訴えられて当然
ゲームエンジン開発企業がゲームエンジン使って産業スパイやる可能性に対して警鐘を鳴らしてる
794:名前は開発中のものです。
18/08/20 11:59:03.26 VUjUBbgS.net
産業スパイの訴訟ではなく著作権侵害だし
そもそも
795:Fortniteは相当前から開発しててバトロワモードが多少似てるだけ ゲーム内の一部機能のルールが似ているからって著作権侵害になるなんてありえないし販売差し止めなんて絶対にありえない 実際訴訟も取り下げてるしPUBG側がガイジだっただけ
796:名前は開発中のものです。
18/08/20 12:18:00.39 5Fb5M655.net
荒野とPUBGしかやってないけど、流石にアレはあかんよね。輸送機がヘリと固定翼機の違いぐらいしかないなんておいおいw
797:名前は開発中のものです。
18/08/20 13:39:48.72 zpKmJd3S.net
>>761
確かに差し止め命令の根拠としては著作権侵害だけども、PUBG側のChang Han Kim氏が訴訟に関して声明を出した際にしっかりゲームエンジン提供企業との関係については触れられている
以下の記事の後半を読んでみると良い
URLリンク(jp.automaton.am)
それにフォートナイトは当初は世界を救えモードがメインだったしE3 2017のトレイラーでもそのように発表されている
最初からバトルロイヤルモードがメインだったなら最高の発表の場であるE3で発表しない理由がない
これが「フォートナイトはPUBGの成功を見てバトロワモードを急遽追加した」とされる理由。
798:名前は開発中のものです。
18/08/20 13:47:50.68 c7QUr/Up.net
訴える気持ちはわかるけど開発力の差が激しいよね
アップデート頻度の差がそのまま後半の繁栄に結びついてる感じする
エンジン提供側だからアップデートに強いなんて負け犬の遠吠えと言われても仕方ないレベルでpubgのアップデートは遅い
中の人は頑張ってるのかもしれんが
799:名前は開発中のものです。
18/08/20 13:56:11.31 MHsd6wWA.net
何の話かと思ったらUnrealかよ
ほんとあちこち出没するんだなあ
800:名前は開発中のものです。
18/08/23 20:02:17.86 zgfM1v1v.net
fortnite, one hundred mil per month rasui...
UT uha uha
801:名前は開発中のものです。
18/08/24 08:41:17.22 x2a1Skys.net
shadergraphっていつからpreviewじゃなくなんの
802:名前は開発中のものです。
18/08/24 11:12:22.20 49HZQuxL.net
おこなの?
803:名前は開発中のものです。
18/08/24 17:22:55.86 hME4PTx4.net
製作ツールにイラついてんなら使用はあきらめなさい、見っともないだけだよ
804:名前は開発中のものです。
18/08/26 03:20:39.05 3a1aPKZv.net
>>731
ストアから消されたな。ヨシ!
805:名前は開発中のものです。
18/08/26 12:21:55.39 q4fZi64E.net
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
スレリンク(liveplus板)
24時間TVのチャリティーはイカサマ! ハルマゲドンは福音派のデマ! マⅰトレーヤはオウムと思ってるバカ!
806:名前は開発中のものです。
18/08/27 04:47:51.53 isaP+GkA.net
TestRunnerがすごい進化してるからテスト頑張って書きたいけど
資料少なすぎて泣ける
みんなテスト書こうぜ!
807:名前は開発中のものです。
18/08/28 08:41:34.26 OH4kfEs3.net
それ、はっきりわかるわ
テスト書いた後にゲームシステム仕様変更が来るのが!
死亡フラグおつ
808:名前は開発中のものです。
18/08/29 09:06:39.82 kmwO9Fck.net
>>760
そそ、プラットフォーム商売してるとこがやったらダメだよな
別の業界だとアマゾンが出店者の仕入れと売り上げを監視して儲けてたらパクるってやってるけど
ゲームでそれやられるときついわ
プラットフォーム発展の為の同盟軍みたいなもんなのにな
809:名前は開発中のものです。
18/08/29 22:59:36.65 fBPFRUJT.net
おこなの?
810:名前は開発中のものです。
18/08/29 23:19:53.47 /FqwOFi9.net
君たち、おこなの♪
僕たち、おこなの♪
へへへい!へへへい!
811:名前は開発中のものです。
18/08/29 23:28:33.62 WjFFAvK0.net
おめこなの?
812:名前は開発中のものです。
18/08/30 00:33:55.04 q8csUN/f.net
>>776
字数あわず、やり直し
813:名前は開発中のものです。
18/08/30 17:56:46.78 JXeOstZw.net
Unityでゲーム作ってる奴でC#スクリプトで頭やられたか知らんが
俺はゲームが作りたいんだ!Unityをやりたい訳じゃない!
って愚痴、アクションエディターでもやってろっておもたわ
814:名前は開発中のものです。
18/08/31 09:01:31.55 fbIgplbS.net
そういうやつにはアセットストアの完成プロジェクトをおすすめすべき
815:名前は開発中のものです。
18/08/31 13:30:32.29 n7fgVCQA.net
完成プロジェクトを使いこなせる人は普通に作れるよね。
816:名前は開発中のものです。
18/08/31 14:25:15.80 Smz21jwz.net
完成プロジェクトは見たことないけど、結局あるゲームシステムを実装してあってキャラとかの差し替えはまあいけるとして、
システムの変更したいってなるとある人の思想に基づいて作られた汎用性のない仕組みを理解して上手く行ったら改造できるかもしれないし出来ないかも知らないってことになんだよな
お試しで何か作ったり参考にするってのはアリかもだけどそれ以外だと使いづらいよね
817:名前は開発中のものです。
18/08/31 18:56:13.29 k0oLa4Pf.net
要は楽してゲーム作りたいってことの言い訳かなって思ってしまう
Unity使ってる時点で楽してるというか、それなりのゲームを個人で作れてしまうんだからUnity様様だと思うんだぁが
自分の好きなように作りたいけど既存のは嫌ってのはちょっとな…
818:名前は開発中のものです。
18/08/31 20:43:21.84 C4gYsHP+.net
わざわざ好き好んでクリエイター様(笑)である必要もないんだから、既存のものの焼き直しであることをいかに気付かれないようにするか、が大事。
819:名前は開発中のものです。
18/09/01 00:17:20.55 YEaVJv9U.net
>>779みたいなこと言うやつって、自分の好きな開発ツールを使えばいいのに
周りがUnity使うからとか、金も時間もなくてUnityしか選択肢がないとか
そういうふうな環境的に強制された感じなんだろう
別にUnity使わなくてもいいって言えないあたりがアフォやな
820:名前は開発中のものです。
18/09/01 01:00:59.51 4iYUnbTu.net
いるいるwUnityを自分で選択しておいて調べるの面倒くさいとか思い通りに動かないとか
使わなきゃ思い通りどころか動かすこともできないくせにさあw
以前使ってたツールを褒めだすとかも、じゃあそれずっと使えばいいじゃんって、本末転倒
821:名前は開発中のものです。
18/09/01 01:12:26.86 eD+6IIeI.net
自己紹介乙
822:名前は開発中のものです。
18/09/01 01:38:00.29 4iYUnbTu.net
少なくとも以前使ってたツールが良かったって思っても口に出すことはないよ
Unity使ってできないことは自分の技量と努力が足りないだけと、そこは踏まえてるつもりだよ
823:名前は開発中のものです。
18/09/01 02:11:13.34 MfjR64bj.net
社会に出て低能である自覚を山程してるだろうに、結局のところ無自覚のプライドが捨てきれない子の歩みは遅い(諦め)
824:名前は開発中のものです。
18/09/01 02:52:40.62 4iYUnbTu.net
そこまでは言わないが、面白いゲームを作るには才能はいるだろうな
俺なんかは自他ともに認める無能者なんでクソゲしか作れんが、それでも作れてしまうことにUnityには感謝だな
825:名前は開発中のものです。
18/09/01 12:44:35.20 ZFHurtMf.net
まあ、努力不足がどうイチャモン言お
826:うが、そうしてる間にもunity製のアプリはドンドン作られているわけで、差は開くばかりだな。
827:名前は開発中のものです。
18/09/01 12:47:27.55 NGUQSSF/.net
コード書くのが大好きすぎてエディタ画面を極力使いたくない俺はunity合わないのかな
828:名前は開発中のものです。
18/09/01 14:59:04.92 ZFHurtMf.net
なぜunity否定派がこのスレにレスしたり常駐しているのか。
829:名前は開発中のものです。
18/09/01 19:37:01.20 AQH1x3fn.net
Unityは1回でも愚痴みたいなことを言ったら5chに引用されてみんなに無能扱いされる素晴らしいツールだからな
830:名前は開発中のものです。
18/09/01 19:39:53.74 CPqd9Jcg.net
俺はクソゲーしか作れなくて絶望したけどOculusGoと出会って一変した。
クソゲーでも楽しいんだよ。
世界構築感がやばい
831:名前は開発中のものです。
18/09/01 19:42:10.15 JOe1YtH0.net
>>793
詰んでGAME OVERになった奴が、道連れ欲しいんじゃないの?
832:名前は開発中のものです。
18/09/01 21:15:17.26 5d5DghWD.net
Unityで詰んでるなら多分他のツールでも詰んでる可能性
833:名前は開発中のものです。
18/09/01 21:21:43.39 5d5DghWD.net
>>792
それはそれでC#でもJavaスクリプトでもしっかり書ければアドバンテージにはなるでしょ
だいたいグチグチ言って他のツールがどうたら言いだしてるのは
コンピューターで何かを動かすって基本的なことを分かってない
834:名前は開発中のものです。
18/09/01 21:30:52.73 Esw0YuWo.net
>>793
バカなの?
暴言で悪いが、ゴリゴリ書きたい欲求とunityの目的はベクトル違い過ぎだろ。