2D特化エンジン Defold [初心者からOK]at GAMEDEV2D特化エンジン Defold [初心者からOK] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト85:名前は開発中のものです。 18/06/17 03:56:07.10 dNKvo49k.net guiが他と違うので覚えることが多い ノードの重なり順(描画順)はz座標を無視するので別の方法になる ノードの方はドラッグで順番変えると説明にある(グーグル翻訳) だが、できねえ ドラッグすると別のノードの子に入れられる レイヤーで指定するとノード順より優先で描画順を指定できる レイヤーは名前を指定して追加すると最後に追加される ドラッグしてもレイヤーの順番を変えられないんだけど あとからレイヤー1とレイヤー2の間にレイヤー1.5をはさみたくなったときどうするんだろう すべてのノードを一つ一つ別のレイヤーに移し替えていくのか そしてレイヤー名も妥当なものに移し替えていくのか 今のところまだそういう事態が起きていないけど 86:名前は開発中のものです。 18/06/17 04:02:15.42 dNKvo49k.net >>84 エディターで編集時はz軸の値で重なり順を指定できた でも実行時はレイヤー順に重なる あははは 87:名前は開発中のものです。 18/06/20 21:19:14.09 24fEgVPW.net エディターでitemって打った後Enterで itemが消えてclient:settimeout(value)になりvalueが選択されている状態に 換わる補完機能はやめてくれえええ client:settimeoutにiとtとeとmがあるから選ばれるらしい これはうろ覚えでプログラム書けて便利だなあ と感じたことは今のところない コメントや文字列でもこの機能が働きやがる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch