2D特化エンジン Defold [初心者からOK]at GAMEDEV2D特化エンジン Defold [初心者からOK] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト104:名前は開発中のものです。 18/07/01 12:07:27.04 FpoKVWDL.net ネットで調べたところ Luaの関数は引数すくないとnilになる たとえば function aaa(a,b) において aaa(a) は aaa(a,nil) ということらしいが msg.post(url, message_id) は msg.post(url, message_id,{}) ということらしい msg.post(url, message_id, nil) だとランタイムエラー テーブルではないからということらしい 105:名前は開発中のものです。 18/07/04 00:44:18.78 S9ieGOqi.net スライダーないのかよ 手間のかかるツールだなあ 106:名前は開発中のものです。 18/07/14 20:06:12.75 cPJ7TYh6.net めんどくさくてやる気落ちるな 高速化のためにhash?裏でこっそり使えよめんどくせえんだよ逆変換できないからデータ増えるたびに逆変換LUTの更新とかもうしんどい プロパティに文字列使えるようにしろよなんでここでもhashなんだよ いちいちmainコレクションにコレクションプロクシを配置しないといけないのかよ 107:名前は開発中のものです。 18/07/14 20:41:53.93 cPJ7TYh6.net guiの方にはgui.get_textでテキストノードから文字列を取得できる goの方ではlabalというテキストを描画するためのものがあるが文字列を取得できない なんでこうも直交性が無いのかなあ ゲームを作るのではなくこのツールに悪戦苦闘するのが目的になってきた 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch