【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part5at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト516:名前は開発中のものです。 18/08/24 17:58:19.18 9XmKJGRB.net 諦めてCASTやブループリントインターフェースなどで何に触ったか判断 517:名前は開発中のものです。 18/08/24 18:15:34.11 EgzNRotu.net >>504 マップ内でトリガーボックスを3つ選択したあとに LVBP開いて右クリックでOnActorBeginOverlapを追加を選べば 普通にトリガーボックスのオーバーラップノード1.2.3と追加されるんだけどねえ・・ カスタムになる時ってのは同一の名前のノードがすでにある場合になるけどさー 518:名前は開発中のものです。 18/08/24 18:26:10.17 zZ3o7Z90.net >>506 そのようにやり直してみたらできました。ありがとうございます! 519:名前は開発中のものです。 18/08/24 21:15:28.61 qZowN+mr.net vimeoのチュートリアル全部英語でなかなか理解が進まない youtubeのは字幕あるけど古いからなぁなんで変えたんだろ 520:名前は開発中のものです。 18/08/26 00:37:53.62 QG3Q7Gxc.net スタックトレースはVisualStudioのデバッグ>プロセスにアタッチ→UE4選択 →エディタのプレイボタンポチ→呼び出し履歴でいいんでしょうか? そこには不明とSetPawn以外でてこないんでよくわかりません。 Possessの中とは、ActorがBPでAIControllerをParent Classに登録したことをC++に持ってく処理の中ということで合ってますか? 「ActorがBPでAIControllerをParent Classに登録したこと」によって、InPawnにそのActorが代入されるということでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch