【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト703:名前は開発中のものです。 18/05/27 20:24:30.82 GJrr7pRK.net すみません初心者なんですが[UnityではじめるC♯基礎編]を使い学んでいるのですがどうにも腑に落ちない点 がありましてご教授お願いいたします。 教科書のP131~P141の部分でつまずいでしまいまして・・・・。 説明がややこしくなりそうなのでSSを多めに使用します。 https://dotup.org/uploda/dotup.org1544078.png これが全体像なのですが、問題はSS画像のPanel2枚めにボタンオブジェクトを設置するのですが 教科書ではSS画像のpanel1枚めにボタンオブジェクトが設置されています。 座標の数値は同じにしたのですが・・・・。 https://dotup.org/uploda/dotup.org1544081.png こちらのSSではPanelWallsの座標を1000と-1000にいじられてますが教科書にそのように書かれています https://dotup.org/uploda/dotup.org1544084.png ButtonLeftの画像ですがPosXは-320となっています アンカーのストレッチは親オブジェクトを中心として座標をずらす方法みたいな感じで書かれておりますが ので CanvasGameオブジェクトとCanvasUIオブジェクトは同じ位置にあるでしょう そこからCanvasGame内のPnelWallsの座標をイジったのでPnelWall1の座標もずれていますね ですがCanvasUI内のButtonLeftはずれていないので0.0からはじまるのでしょう なのでButtonオブジェクトがPanel2から始まるのは正しく思います 教科書の方に疑問を抱いている状態です。 よろしくお願いいたします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch