【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト667:名前は開発中のものです。 18/05/26 21:48:55.57 aIS9gbGw.net という事はシーンの呼び出しの問題かなぁ 非同期で呼んでて、表示されるときには既にエフェクト終わってるのかな? 668:名前は開発中のものです。 18/05/26 22:23:18.18 oCl+KZqp.net >>639 俺もシェーダー触ったときに時間関連で同じようなこと起った記憶あるなぁ・・・ シェーダーほぼほぼ書けないからshader forge買ったけど、その前に当時やったといえば 0がエフェクトの最初、1がエフェクトの終わりとして、時間経過でその数値を変更していくスクリプトで無理やり対処した記憶がある。 今ShaderForgeは無料になったし最新版ならShaderGraphとかあるから、本格的にシェーダー書く予定でなければ そっち触ってみるのも手なんじゃない? 669:名前は開発中のものです。 18/05/26 22:46:16.25 7/KjDGgv.net 結局アセットを買うのが一番なんですよ 670:名前は開発中のものです。 18/05/27 01:13:03.84 KuZC1gtV.net >>642 アセットを買うのが手っ取り早いって、 探せば、2Dスクロールアクションゲームの基本が揃ったアセットとかあるんですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch