【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト326:名前は開発中のものです。 18/05/11 01:25:24.53 B/WJQAwa.net >>274 これみんなはどういう対策してるの? 327:名前は開発中のものです。 18/05/11 01:42:42.99 wMDD+FRs.net >>302 自宅ではデスクトップ機、カフェや友達と一緒の時はノートPCを使ってる ローエンドノートだとキツいけど、AlienwareとかのGTX1050~60クラスのゲーミングノートPCがおすすめ 自分はマウスないと不便なタイプだから、Bluetoothの小さいマウスを持ち歩くことが多い >>310 空のプロジェクトでも起動に時間が掛かる様なら、マシンスペックやメモリ容量の問題 そうでなければ、シーンファイルは重ねられるから別々に作って重い方を後からロードすればいいと思う あと友達と一緒に何か作ったりする時も、それぞれ自分用のシーンを作って重ねる様にして、2人以上で同じシーンをいじらない様にしてる 328:名前は開発中のものです。 18/05/11 13:52:27.65 HOMHF6O1B steamゲームでよくあるボタンとかの上にマウスポインタを乗せると説明文のテキストが浮かび上がってくる奴作ってます マウスポインタを乗せたGUIのGameobjectを取得したいのですがやり方がわかりません とりあえず GameObject obj = EventSystem.current.gameObject; としてみたのですがこれで取得されるのはEventSystemのオブジェクトそのものになるみたいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch