ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレat GAMEDEVゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト931:名前は開発中のものです。 18/08/11 19:24:08.89 a17Twz/C.net この流れはつまらないよ 寒いことを理解できないのは哀れだよ 932:名前は開発中のものです。 18/08/11 19:49:26.69 ySXiQTYJ.net 夏やなぁ 933:名前は開発中のものです。 18/08/11 23:02:47.58 v+vxWr1I.net ここで真面目な質問は御法度だぞ 934:名前は開発中のものです。 18/08/12 01:36:04.43 gknN/8Kd.net >>887 どこから? 昔愛知から普通の車で行ったよ。 軽でもオケ。 935:名前は開発中のものです。 18/08/12 05:47:09.02 Z0mlwc18.net 自演の荒らしはスルーで 936:ゲーム開発会社社員 18/08/13 09:09:42.89 BECI1nyV.net >>880 878さん ネクロダンサー、gonnerとも実際にプレイしたわけではなく、ネットで調べただけですが、 一般的なサウンド制御の話として回答いたします。 仰るように、複数のチャンネルで同時出力を開始し、いずれかのチャンネルの音量を制御すれば、 滑らかに音を重ね合わせることができますね。 今の機器はパソコン、スマホ、家庭用ゲームハードいずれも高速に動作しますので、 その方法で消費メモリや音ずれの問題はまず起きないと思います。 消費メモリを抑える方法で他に考えられるのは、何小節かごとにBGMのファイルを用意し、出力する方法です。 これも今のハードはミリ秒単位で音の制御ができますので、切れ切れに聞こえることは無いですが、 ハードと開発環境の組み合わせによっては、サウンド出力開始時に予測できないラグが発生するものがあり、 そのような開発環境では使えません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch