ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレat GAMEDEVゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト838:名前は開発中のものです。 18/07/09 19:42:29.31 E1xkTZ4l.net 名無しで悪いが、6角チップマップを半分ずらすんだ。行ごとにね。 839:名前は開発中のものです。 18/07/09 20:32:59.91 qSgPeYGM.net まあプロの現場では無理だろうなw 840:名前は開発中のものです。 18/07/09 20:33:41.87 BnqOkaeR.net 独り言を言うと、俺が組んだヘクスマップでは、こうしてる。 (0,0)(2,0)(4,0) (1,1)(3,1)(5,1) (0,2)(2,2)(4,2) (1,3)(3,3)(5,3) (x+y)%2 == 0になるのが、有効な座標。 右下に移動するときは、x++,y++ 右上に移動するときは、x++,y-- 真右に移動するときは、x+=2 ヘクス間の距離は、X差をdx、Y差をdyとして、Dist = max(0, dx-dy)/2 + dy って感じに、判定いらずでできる。 描画座標としても、(ヘックスの半径をRとして) PX = 2*R*X PY = √3*R*Y とできるので判定いらず。 配列上の位置は、 ArrayNo = 横に並んだ個数 * Y + (X / 2) とすれば連続になる。(割り算の端数は切り捨て) 計算ミスがあったらごめんw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch