ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレat GAMEDEVゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト745:708 18/06/20 20:21:46.24 HE/iu/dv.net >>710 なるほど細かく切り替えればいいんですね。ありがとうございます。 746:名前は開発中のものです。 18/06/21 13:04:13.14 6YeEAzlQ.net >>515読んで思ったんですけど、スマホ対応で画面の設計が16:9じゃないのって理由があるんでしょうか? iPhoneはじめ、現行のほとんどのスマホは16:9だと思うのですが 5:3で設計する理由を教えてもらいたいです よろしくお願いします 747:名前は開発中のものです。 18/06/21 15:36:46.84 Zb0MnZ9f.net スマホって言っても最近はタブレットも多いからそれかな。 748:名前は開発中のものです。 18/06/21 16:12:40.38 bhPvKCDy.net 5:3ってことは15:9か、横が少し短いのね。 以前16:10のモニターは使ってたけど15:9なんてあるんだ。 下の▽○□の部分かな?(適当) 749:ゲーム開発会社社員 18/06/21 16:21:31.19 nnVY7uu8.net >>712 >>713 711さん 514に書いた方法は、712さんの仰るようにタブレット等も含め、より多くの機種に対応させる方法です。 またスマホ全てが16:9ではございません。 例えば最新機種を調べてみましたが Xperia最新機種はFull HD+(1080×2160) Galaxy最新機種はQuad HD+(1440×2960) となっていました。 iOS系も端末の番号ごと(iPhone*)によって違います。 ちなみにスマホ業界で最新機種は(全てではありませんが)2:1に近づく傾向があります。 法人の場合は最新機種や一部の機種だけでなく、Android、iOS、スマホ、タブレットと より多くの端末(理想を言えば現行機種全て)に対応する必要がございます。 ただ個人開発者の方は、そこまでシビアに考える必要は無く、 16:9の設計でもよろしいかと思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch