ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレat GAMEDEVゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト703:黷ホよいわけです。 JavaScriptは基本的に重いので、とりあえず8ドットにしています。 あくまでプログラミング初心者が理解しやすいソースコードにしておりますので、 みなさんが作られるゲーム内容や開発環境に合わせて改良してみてください。 704:名前は開発中のものです。 18/06/14 22:00:43.30 KHBSxyn3.net 俺も似たようなことよくやってたけど、旅の扉はHブランク割り込み使って各ライン毎にBGの座標レジスタを書き換えてるんだよね んで、F-ZEROはさらにアフィン変換パラメーターも弄って奥行きを表現してる DSまでは結構普通に使ってた技術なんだよね 705:名前は開発中のものです。 18/06/14 22:22:15.21 hmDi+ppO.net >>671 なるほど、ありがとうございます! 自分の環境はDirect3Dで描画しているので、同じようなことをしようとすると 遅延シェーディング(は知識がない)またはテクスチャにレンダリングしてから 改めて画面にレンダリングする(こちらなら多分できる)ので、 テクスチャに落とす部分をキャプチャと表現していました。 最近のゲーム機は、もっと手軽に、画面に表示した画像相当のデータを 一枚絵として手に入れられるということなのですね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch