ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレat GAMEDEVゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト619:名前は開発中のものです。 18/05/28 15:39:51.50 FTWO1+HV.net >>587 で、オブジェクト管理というか、表示用マップ情報を、破壊されたら、上記の仕様の場合0(背景)にしてしまえば、その回は再描画されない、と。 横レスですいません。 620:ゲーム開発会社社員 18/05/28 17:45:09.70 kzWIkCE2.net >>586 >>590 585さん 弊社はファミコン開発は行ったことがございませんので、 グラディウス自体は判りますが、ファミコン版2面の仕様がすぐには判らないです。 589さんのご助言のように二次元配列でBGを管理すれば実現できます。 (もし今、弊社がグラディウスっぽいゲームを作るならそうします) 589さん、ご助言ありがとうございます。 余談ですがファミコンを調べたところ解像度は256×224(240)ドットでした。 仰る通り軽い判定で実現できますね。 621:585 18/05/28 19:25:19.83 Yjmc7eV2.net みなさん回答ありがとうございます。 背景配列とのあたり判定だったんですか。弾幕ゲームの考え方とは根本から違ったんですね。 レーザーも背景にしてたとは意外でした。 アーケード版の画面一杯に伸びるレーザーはオブジェクトですよね? (グラディウスに限らず) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch