ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレat GAMEDEVゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト618:名前は開発中のものです。 18/05/28 15:34:29.07 FTWO1+HV.net >>586 横レスですが。 粒々は配置されてる動かない物体なので、横スクロール座標と、ビームなどの座標を合成した座標に、粒々があったら当たったと見なして消滅処理すればイイんじゃないかなあと思いました。 例えば、現在表示される画面を描画する際、8×8ドットごとに区切ったマトリクスを2次元配列で持つとかして、中身は0:空っぽ(背景)、1:破壊可能物体、2:破壊不可物体とかを設定。 これは、面のマップ情報をスクロール分だけずらして、現在表示分をコピるだけでもイイですね。 昔のテレビって640×480でしたっけ?だと、横80×60の比較用配列で済むか。 で、ビームやレーザーの現在位置をビームが移動するごとにその配列のインデックスに直接参照できるから、オブジェクトごとの衝突判定みたいな時間のかかる処理は必要ないかと思いました。 自分で作るならこうかなあ、というのを書いたので、実際にどうやってるかは分かりませんが。 m(_ _)m 619:名前は開発中のものです。 18/05/28 15:39:51.50 FTWO1+HV.net >>587 で、オブジェクト管理というか、表示用マップ情報を、破壊されたら、上記の仕様の場合0(背景)にしてしまえば、その回は再描画されない、と。 横レスですいません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch