ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレat GAMEDEVゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名前は開発中のものです。 18/05/12 17:33:10.67 4kLrYmAt.net さっき生まれたのかな? 501:名前は開発中のものです。 18/05/12 19:09:34.72 7uRscpTt.net さっき生まれたばかりなわけないだろ、随分、世界を捻じ曲げてひねくれた見方をするんだなw 502:名前は開発中のものです。 18/05/12 19:38:51.67 FgA2N5Ac.net >>480 なにその松居一代みたいな文章 503:名前は開発中のものです。 18/05/12 21:25:43.84 Z8kKNfbM.net こうやって良スレが汚れていくんだよな 504:名前は開発中のものです。 18/05/13 23:57:01.29 H+iXufM8.net >>1さんは何が目的で5chでレクチャーしてるんですか? 505:名前は開発中のものです。 18/05/14 00:37:53.19 Enfvaf09.net 総じて>>1の人は、 現実的なリソース制約の中で最適解を導き出す上で、なかなか参考になる議論を喚起してくれてるんじゃないかと思う >>86 遅レスだけど、 >中毒性があるか この板で、キーワード「中毒性」は既出な気がするが、改めて重要な要素だと思う 結局、プログラム実装できるコンテンツは極端に限定されていて、ゲーム中におけるプレイヤーの経験は限定されてしまう。 つまり平たく言えば、現時点のゲームは精々、インベーダーでありパックマンでしかありえない。 同じレベルデザインを繰り返し遊んでもらうのがゲームの本質であり、その本質から脱却するのは、現実的に難しい。 そういう本質的な制約の中で、繰り返し経験してもらっても飽きない要素を追及するのは重要だと思う。 テトリスの面白さも、単純な経験を反復しても面白さが減衰しない点にあるんじゃないだろうか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch