個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト986:名前は開発中のものです。 21/08/22 16:24:45.26 xFDymmJ1.net 個人じゃそれは無理 987:名前は開発中のものです。 21/08/22 17:07:14.23 HiuzYExb.net スマホでピタゴラスイッチみたいなアプリあったぞ あれを一人で作れば 日本人にもいまだ天才がいた、と思われるんじゃないか? やってみてはどう 988:名前は開発中のものです。 21/08/22 17:50:28.70 QdwZP02d.net 実際個人制作で既存ジャンルを極めたやつのヒット例なんてここ十年くらい0だし 989:名前は開発中のものです。 21/08/22 19:42:07.75 aAQj3ZQi.net テトリス+ローグライクが合わさったBlocky DungeonがSteamで出るらしいね 面白いかは知らんがこういうゲームはインディーゲームっぽい 990:名前は開発中のものです。 21/08/22 20:04:10.65 sYhkfYtO.net 今はローグライクってだけでやる気が起きないんご 991:名前は開発中のものです。 21/08/22 20:10:15.00 FDdd09lp.net 同人ゲームも買ったはいいけどやらないやつのが多いみたいね、はっきり言って何故買うのか?、良くわからないけどパケ買いなのかも。。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch