個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト969:名前は開発中のものです。 21/08/21 05:25:55.28 Uo0j48wS.net >>932 アーリーアクセスしてって言ってる時点で、既存ジャンルの物量とは話が違うからなあ 物量は必須じゃないが値段つけて売るなら重要な要素だよ 面白くても一瞬で終わるゲームに金を出そうとする奴は少ない。それじゃ売れないからな それにブルーオーシャン見つけられればそれが一番儲けられるポイントだってのは 異存がないだろうけど、それを個人でやれる奴がいるのか?っつーとなかなか答えが出ないだろう 970:名前は開発中のものです。 21/08/21 05:43:08.40 zRM9YcDs.net まぁ屁理屈やね 971:名前は開発中のものです。 21/08/21 07:39:43.67 I5NnHTUQ.net 開発者がブルーオーシャンを見つけるだけじゃ意味がない ユーザーもそれに気づきほしいと思ってくれなきゃ買ってくれない ので、気づかせるためにとんでもない広告費が必要(スプラトゥーンとかが良い例) そうなると一番儲けられるというのも微妙になってくる 972:名前は開発中のものです。 21/08/21 09:27:03.76 s9W2V0Y5.net そんなに斬新なものなら 斬新ゲーに飢えてるメディアや インディゲームプレイヤーのほうがすり寄ってくるよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch