個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト925:名前は開発中のものです。 21/08/05 23:26:37.21 hRLXEJwN.net 業界のレジェンドチームによる精神的続編!的なもの以外は よほどじゃないと成功しなそうだし、成功してもお金の先食いって側面が強く 個人規模開発には正直不向きだよね。クラファン 昔ほど宣伝効果もないから、せいぜい余裕ある中小規模開発が開発後期に 余裕あるから念のためにやっておくか的な活用くらいしかないと思う 926:名前は開発中のものです。 21/08/06 00:56:29.23 DbA+LiV9.net 凡人の言うこれはできない、あれは無理という前提条件を無視できる天才だけが成功できるし時代を作るわけ ゲーム開発のハードルは日に日に下がってきている。漫画や小説のようにゲームもパーソナルなものになっていくだろう 常識をひっくり返される日が来た時に、絶望で自殺しないで済むよう想定はしておいた方がいい 927:名前は開発中のものです。 21/08/06 05:22:58.01 dMonLxy8.net 俺は時代なんて作らなくても儲かればそれでいいや あとハードルは下がったが客を満足させる質を担保するのにマンパワーが必要なのは変わらん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch