個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト898:名前は開発中のものです。 21/07/23 16:46:57.11 72wOspEZ.net ゲームに限らず世の中のいろんなコンテンツを見ると、 作りたいものと需要があるものを混ぜてバランスを取りながらうまくやってる 需要は一切考えたくない 作りたいものだけ作りたいという態度で作ったならそれは別に売れなくても人から承認されなくても良い作品なはずで、 そういう自己満足に外部からの高評価を求めること自体が罪深いものよ 899:名前は開発中のものです。 21/07/24 09:32:51.37 wkztjeRo.net 作りたいのは作ればいい スレタイ読め 900:名前は開発中のものです。 21/07/24 10:23:39.05 VDj3dEL2.net 物を売るスキルと開発スキルが両方備わってる人間はなんだかんだ言って少ないんだろうな ある程度規模がある組織なら得意分野が何か一つあればなんとかなってマルチな能力は必要とされない 901:名前は開発中のものです。 21/07/24 14:33:55.61 ueqi5TGe.net マーケターを探して組め 902:名前は開発中のものです。 21/07/24 20:22:47.97 sl0tng26.net ジョブスとウォズニアックや森田昭夫と井深大みたいにカリスマ的マーケターと職人的技術者が組むのが最高ってのはよく言われるね ゲームという業界には後者ばかりで前者は皆無っぽいが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch