個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト892:名前は開発中のものです。 21/07/23 14:43:21.65 Uixvr/5q.net それならデモを作らなくても大丈夫だな 最大の問題は個人製作じゃ豪華になるどころかちょっとマシになるか最悪劣化するだけという可能性もあるな でもまあ面白いヒット作を作るには一流プレイヤーでなければならないということでもあるかな これはゲームに限らず、読書家じゃなければいい本は書けないし、グルメじゃなければいい料理人にはなれないということなんだろうな 893:名前は開発中のものです。 21/07/23 14:54:33.91 nDRWAGKg.net > 読書家じゃなければいい本は書けないし、グルメじゃなければいい料理人にはなれないということなんだろうな これはそんなことないよ。個性が強い作家がたまたま時代に合致していた場合 自分が作れるものを作っただけで、独特の世界観が評価されて売れるってことがある ただ、そんなのレアケースだしどうみても凡人が真似できるものではないけど 894:名前は開発中のものです。 21/07/23 15:02:20.50 nDRWAGKg.net デモを作り続ける必要はないと思うけど、面白いゲームを作れたとして 購買力のある潜在ユーザーに対して販売開始までにどうやって知ってもらえるか? という意味では、マーケティング的な手法というか何らかの広告宣伝は必要なんだよね SNSやWebで告知みたいな個人が普通にやれる範囲での発表である限り 同人市場にしろインディーズにしろ、それを常にチェック入れてるごくわずかな人たちにしか届かない その範囲外のサイトにニュースとして波及する勢いがあって初めて採算ベースで考えることができそう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch