個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト846:名前は開発中のものです。 21/07/15 20:20:15.31 URIrFb3+.net 小規模事業ならターゲット層を徹底的に絞るのは最良の戦略だとは思うね 847:名前は開発中のものです。 21/07/15 22:08:15.89 2yyqWd5v.net 企画の段階でユーザターゲットは定めるでそ ま、うんこ野郎は企画書すら書いてないだろうが… 848:名前は開発中のものです。 21/07/16 03:15:51.51 ODIh10GT.net ターゲット絞るのはいいけどドラクエやってたようなおっさんらが年取ったせいで脳トレとかソシャゲみたいなのしか遊べなくなっちゃってるんだよな 残念 849:名前は開発中のものです。 21/07/16 03:16:58.9 850:1 ID:ODIh10GT.net 851:名前は開発中のものです。 21/07/16 12:02:05.23 8zR0YiK9.net 芸能人がドット絵、名前カタカナで少し出てくるゲームって法律上アウト? 儲けなければ公開してもいいのかな? 852:名前は開発中のものです。 21/07/16 13:01:17.79 QFJ1wRKj.net >>821 それが誰かわかるなら金とってなくてもアウト 名誉毀損、商標権侵害、肖像権侵害のフルコンボなんで、炎上次第では特定されて人生詰む 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch