個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト843:名前は開発中のものです。 21/07/15 18:11:52.02 tPOjgq1o.net >>812 悪くはないけど、ただし落とし切りゲーに限ると思う ソシャゲで原作もエロもないデッドコピー作ろうもんなら、まったく見向きもされないんだろうなぁ >>813 そのクソゲーが、現在もなお新作出るたびに大騒ぎして相当数を売り上げて さしたる批判もなく結構な評判を上げてんだよ 別に個人で評価しないとかは気にせんけど、利益面に関しては オッサンたちに受けるだけでも十分に評価されるぞ 844:名前は開発中のものです。 21/07/15 19:36:09.27 qSU9gbuI.net 世界と日本とかおっさんと子供とか、結局どこの誰をターゲットにするかという話でしかない 万人に受けるものを作るのが不可能である以上、 誰に相手にされてないのかより誰に相手にされているのかで考えるべき 845:名前は開発中のものです。 21/07/15 19:57:44.27 k4u5Smfx.net ドラクエ時代遅れ言うけど、エルダースクロールとかFalloutの3D版とか、自分は全然面白くなかったわ 延々と3Dで一人称視点で歩かなきゃならないの、まじ面倒くさくね?つうか、何やったらいいか分からし、すぐ迷子になるんよな あれらがお勧めゲームに出ているのは違和感しかないが、自分が面白いと思う感性が時代遅れなのか そんで、ダンジョンもせいぜい短時間で歩ける範囲の規模に収まっちまったから、DQ8とかダンジョンの広大さもなくっちまって、むしろ張りぼて感が増したんだよな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch