個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト681:名前は開発中のものです。 21/04/23 02:55:40.42 sX+uSdAs.net まぁ米国ではフェアユースって考え方があるけどね。 https://support.google.com/legal/answer/4558992?hl=ja 682:名前は開発中のものです。 21/04/23 04:28:35.09 k09LmYSC.net まあ米国の話です。 683:名前は開発中のものです。 21/04/23 04:32:19.86 k09LmYSC.net それに訴訟大国の側面もあるから 有名キャラクターや大企業の海外版権物なんか無断で侵害した日には 訴えられたら賠償額も桁が違うリスクも桁が違う 684:名前は開発中のものです。 21/04/23 19:46:20.02 zD77urGN.net ゲームは訴えられないとおもってるけど、訴えられたら負けるよ、少額告訴なら10万即判決でちゃう。昔小さな画像で訴えられて負けた。 結局機械的な手続きとられたら感情は通じない。 685:名前は開発中のものです。 21/04/23 19:48:18.01 Zdef1gMW.net 財産ないから訴えられてもだから何?って感じ 686:名前は開発中のものです。 21/04/23 19:51:54.44 zD77urGN.net >>663 今は昔と違って銀行口座あったら簡単に差し押さえられるぞ、全くないなら平気だけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch