個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト416:名前は開発中のものです。 18/09/22 05:39:04.62 fafU+frl.net それただの統合失調症や 417:名前は開発中のものです。 18/09/22 17:18:41.91 f9E0aYbc.net ゲームも漫画もアニメも不良界もバンド界もヒップホップ界もある程度分かる やつがいる(笑) このスレ見てたおかげでもう中国語、英語、スペイン語、ドイツ語を覚えたやつもいる(笑) 418:名前は開発中のものです。 18/09/25 21:31:35.60 JOvILROD.net この板で何か活動したら本当にすごく絡まれるよね あれ何なの? 419:名前は開発中のものです。 18/09/25 22:58:51.84 abCOWhOZ.net よくわからんが1ヶ月で放棄必至のクソスレかまってちゃんのことかな 420:名前は開発中のものです。 18/09/26 05:11:43.37 2io3UB4e.net 暇人も活気あるとこに集まりたいから でもパターン決まってるし続けてると飽きて 421:全然絡まなくなるから気にするほどのものでもない 422:名前は開発中のものです。 18/09/27 18:15:22.75 lgVDIzot.net ビジネスというのはチームスポーツなんだよ 一人でやってたら負けるのは当たり前 だからコミュニケーションが重要なんだよ 顧客とのやり取りや社員やパートナーとのコミュニケーションやネットワーク作りが重要 ビジネスで人が付いてくるリーダーというのは「理念」「現場」「夢」を語らなければならない 職人気質の人は「現場」しか語れない 細かくてどうでもいい様な小さい事にやたらとこだわる だから人が誰もついてこないんだよ 逆に「夢」だけ語ってる人は軽く見られたり詐欺師扱いされたり口だけ扱いされる 「理念」だけを語る人は説教臭い どれかに偏ったら人はついてこない、あるいは似たような人しか集まらない 似たような人ばっかではシナジーが生まれない 1+1=2で対した違いはない 1+1=10にしないとビジネスにはならずマジックマネーを生まない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch