個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト321:名前は開発中のものです。 18/07/01 11:01:06.02 Zp3vFNsU.net とにかく本数を出して反応があったとこを掬いあげる 売上は安定する 個人製作だと本数を出せないから不利 322:名前は開発中のものです。 18/07/01 11:11:47.54 HOJtAHBt.net それは真理だな 323:名前は開発中のものです。 18/07/01 14:48:31.97 +aimbbgR.net 本数出せない=不利なのはその通りなんだけど でも個人開発は軽い→食いつなげれば何とかなるかも?と思わせる沼なのよね (音楽とか小説とかもそういうとこあるだろうな) 324:名前は開発中のものです。 18/07/03 23:28:35.56 yrglYSkx.net 実際は個人より法人のほうが開発期間が短い 開発期間が短いと改修するべき金額も少ない 改修するべき金額=損益分岐点が低いと損をしにくくなる 損をしなければ次のゲームを作ることが出来る 継続してゲーム製作が出来ればいつかはヒット作生まれる つまり、開発期間の短縮こそたくさん売る為の秘訣なのだ! 325:サッカー小僧 18/07/04 11:05:28.98 GdNJLKay.net 知名度だなhttps://goo.gl/RnFydo 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch