個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト319:名前は開発中のものです。 18/06/30 15:04:44.33 5YCN+glQ.net >>304 「ヒット作を研究してコピーせよ」 耳にタコができるほど聞くが、口コミとSNSシェアによるバズがヒットの要因になった今ではもはや使い物にならない プロでさえこの有様 http://appmarketinglabo.net/metaps-appmarket/ http://appmarketinglabo.net/gamedevtalk/ http://appmarketinglabo.net/q-app/ 極めつけはこれ http://appmarketinglabo.net/100man-tamago/ >スペインでは「たまごっち」が流行っていたらしく、「たまご(TAMAGO)」という言葉が認識されていたんですね。 >海外版「100万のタマゴ」は「TAMAGO」というアプリ名にしてたんです。 >なので、アプリストアで「たまごっち」 320:「たまご」などで、検索されていたのかなと推測しています。 >アプリ名を「Egg」にしていたらダメだったかもしれない。 >あとフィンランドで、どーんときた時があって、それは若者に人気がある上院議員の人が >「私はミラクルなアプリを遊んでいる」ってツイートしてくれて、そこから一気に広まりました。 こんなものに開発者の意図や意思が介在する余地などない。狙ってやれるはずもない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch