個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト317:名前は開発中のものです。 18/05/21 05:15:29.63 TMOWmzeD.net アプリストアでジャンルごとに適当にゲームをながめてみて 1000万とか500万DLされてるゲームが見つかったら 同じような面白さで自分も作れそうなものがあったら、 そのコンセプトを背骨にして、難しい所は省き、 良さそうな追加要素を加えます その際に、レビューなども読んで、要望があるものを参考にします (要望があるってことは、まだその機能が無い) 大事なことは表面上から、背骨部分を理解し、そこに独自の肉付けをすることです。 表面をなぞることではありません 日本人の個人ゲーム制作者の制作中の画像や動画を見て驚くのは 炎や爆発、魔法といったエフェクトや、 UIのスクロールや振動など、 小手先の演出を延々と作り続けて、それで自己満足している人が多いことです そこには、自分が楽しいからやっているだけという自己欺瞞だけで ユーザーを楽しますという視点がほどんどありません 318:名前は開発中のものです。 18/06/02 17:35:35.06 hKJQyMZg.net ちゃんと本音を言ってくれるテスター確保して意見聞きながら開発するのがいいよな 外に出てちゃんとプレゼンしたりさ。俺も次作からはそういう風にしようと思ってる 一人で自己完結して作るのは気楽だけど、作った後に何も残らないだろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch