個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト240:名前は開発中のものです。 18/05/01 22:04:01.68 fFjsO02D.net 何もしないから何も売る物が出来ないだけだなw 241:名前は開発中のものです。 18/05/02 00:45:58.89 zit5YdlI.net ボードゲームグランプリ https://bgp.hoobby.net/ 住むことに関連したボードゲームコンテスト開催だってよ 最優秀賞には20万円+商品化、優秀賞は10万円、佳作は1万円だ 242:名前は開発中のものです。 18/05/02 00:58:02.68 n8WT8l9H.net マジの良作はこんなコンテストに二束三文で売っぱらうより スチームで売ったほうが遥かに儲かるから コンテストの類にはゴミしか来ない なので非電源ゲームに的を絞ってのコンテストは有効だな 243:名前は開発中のものです。 18/05/02 01:04:49.90 LRNZNtnA.net ボードゲームを一緒にやる友達がいないから無理 244:名前は開発中のものです。 18/05/02 21:00:31.92 2McP5u8J.net カルドセプトや桃電あるのにw 245:名前は開発中のものです。 18/05/03 21:42:57.63 p7JBi3Iz.net 海外バイヤー視点で見た、ゲームマーケット出展者がするべきこと https://hirobodo.hatenablog.com/entry/gm-abroad 手前味噌ではありますが、私のサークルはゲームマーケットがきっかけで世界デビューしています。 2015年に作ったボードゲーム「ピクテル」がゲームマーケットでスカウトされ、現在、世界24ヶ国で 販売されています。同人で作ったゲームがここまでくるとは、メンバー自身も思っていないことでした 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch