個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト114:名前は開発中のものです。 18/04/12 21:23:45.84 x5ld8ZBK.net そいつらが何本自分のゲームを買ってくれると思ってんだよ デジタルは出来がよかったらネットで広めてくれるし体験版も用意できるけどアナログの口コミなんてたかが知れてる せっかく作っても余っただけ赤字だし そもそもどうやって作るの。どっかに頼むのか 大体デジタルでたいしたゲームが作れないやつがアナログで良ゲー作れるわけ無いやん 115:名前は開発中のものです。 18/04/12 21:32:23.02 pk1v9Q2l.net で儲かるのかというと、 「ペンとサイコロ」というブログの 「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字。つまりイベントだけの結果でいうと ちょうど半々ってことだ 初参加の人の7割が赤字でノウハウや固定ファン層が居る中堅サークル7割が黒字 116:名前は開発中のものです。 18/04/12 21:39:06.01 pk1v9Q2l.net >>110 これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220211924.png これが販売金額 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220212902.png これがイベントでの利益 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220213109.png 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch