個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1016:名前は開発中のものです。 21/08/28 00:32:37.10 SAFzNhF8.net グラさえよけりゃいいってのは10年くらい前で終わってる� 1017:ゥらな でなければインディゲームなんて売れない 1018:名前は開発中のものです。 21/08/28 00:50:50.46 0EhQqEux.net だいたい5年くらい前?ボダランやフォートナイトが大ヒットしたせいかトゥーン調が一気に増えた感があるね それに技術の進歩で個人用PCでもフォトリアルなグラフィックを容易に作れるようになったからな いまや技術よりはセンスのほうが重要だとは思う 1019:名前は開発中のものです。 21/08/28 00:58:09.98 2MEu/oGw.net 日本のインディー業界って萌えゲエロゲだらけでセンス皆無だろ・・・ 笑わせるな低能w 1020:名前は開発中のものです。 21/08/28 01:40:32.04 p+l0PCuG.net 萌えエロゲで有名なのなんて無いねえ 1021:名前は開発中のものです。 21/08/28 02:21:17.24 UfqNCaZa.net シューティングつくれば東方 アクションつくればロックマン 頭なんに取り付かれているんだろうな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch