個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 18/03/22 20:41:05.34 kc6hqrdR.net >>96 なぜおっさんだと? おばさんかも知れんで 101:名前は開発中のものです。 18/04/01 10:37:05.58 ZbTcEmY6.net おばさんでもキモいだけー 102:名前は開発中のものです。 18/04/01 12:52:10.37 ZbTcEmY6.net 何でもエロに結び付けるのは発想が貧困な証拠 103:名前は開発中のものです。 18/04/04 08:54:43.99 aPwxWmZM.net 共同ツール 1 https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000 https://trello.com/ 共同ツール 2 https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/ 共同ツール 3 https://slack.com/intl/ja-jp https://www.dropbox.com/ja/ https://bitbucket.org/ https://ja.atlassian.com/software/sourcetree 104:名前は開発中のものです。 18/04/12 08:50:30.50 pk1v9Q2l.net >>85 ・ボドゲは作るのに技術の差がそこまで気にならない ・デジタルゲームに比べて作るに時間がかからない、作ろうと思えば一年で何作も作れる ・問題点は売れないと在庫がさばきが大変ということ まあデジタルゲームで膨大な時間かけるより俺はアナログゲームのがいいと思う 俺が何年も前からずーっと教えてきたのにやらんから ゲムマは今では二日開催になってるし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch