■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その31at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト72:名前は開発中のものです。 18/05/18 22:39:16.55 yit6YCb8.net A:GeneratorLayerPossessorの中に実はKAGWindowPossessorとKAGBaseLayerPossessorを保存する変数があって、そこに格納されるから問題なし B:KAGWindowPossessorとKAGBaseLayerPossessorは初期化時にしか使わないので、コンストラクタは処理に使ってそのままポイ捨てで問題なし のどちらかかな 73:名前は開発中のものです。 18/05/21 09:55:37.53 pz/pMd0z.net ご回答ありがとうございます。 代入する変数があるからなのかとは思ったのですが、 自分で試すとエラーが出るから、記述が何か間違ってるのでしょうか…… この記述の正確なところ、週末に少し見たのですがよくわかりませんでした。 74:名前は開発中のものです。 18/05/23 15:33:16.39 scr3OuoD.net 久しぶりの吉里吉里での構築でド忘れしてしまったのだけど、incontextofか何かでlayoptにmodeを実装する方法があったと思うんだけどどうするんだっけ? 過去ログ相当漁ったんだが出て来なかった layers[i].typeをいちいち書き替えてるけどlayoptにimageと同じmodeを組み込めたはずなんだ…… あとpsdodge5とか、kag-exにしか実装なかったっけ? なんかいろいろごっちゃな記憶になってる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch