■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その31at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:>>51 18/04/18 20:44:08.26 PN/tphTc.net ×例の不具合が出ない時と出ないる時とがある。 ○例の不具合が出ない時と出る時とがある。 56:名前は開発中のものです。 18/04/19 21:08:57.56 5uR+WAkC.net これとかさ ttps://www.freem.ne.jp/win/game/17439 ↑ 制作ツールが吉里吉里2KAG3で、 動作環境に 10 32bit/10 64bit って書いてあるんだけど信用していいのかな? 57:名前は開発中のものです。 18/04/20 13:19:49.91 tpVCWxcb.net だから10対応って言ってても アップデートまでは分からないんじゃね? 58:名前は開発中のものです。 18/04/20 18:55:04.76 4hlyPi0+.net 大体ウイルス作ったりサイバー攻撃をしたりする奴らがいるから、 その対策としてOSのアップグレード、アプデで正常に動作しなくなったり不具合を起こしたりするソフトウェアが増えるんだよな。 59:名前は開発中のものです。 18/04/23 14:59:36.56 gabqF1k8.net ちょい質問 mpの扱いなんだけど [macro name=test1] [test2 *] [emb exp="'mp.xxxは' + mp.xxx"] [endmacro] [macro name=test2] [eval exp="test1.mp.xxx=2"] [endmacro] @test1 xxx=1 これで、embの答えが”1”のままなのは理解している。 で、test2のマクロに移動してもtest1のマクロは保持されたままなのだから、test2側からtest1のmp.xxxにアクセス(この場合、embの答えを"2"にする方法)する方法は無いのかな? tf.やf.に置き換えれば済むだけの話しなんだけど、配列として保持されてる以上、アクセス方法があると思ったんだけど…… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch