【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト760:名前は開発中のものです。 24/11/03 23:57:13.26 6yKSPTM1.net 俺も比較的簡単な2DフィールドでテキスベースのADV作ってるけど、データ構造だけは自力でやらないといけないからクソ悩んでる。 ツクールのADVとか参考になるのかな。それならツクールで作ればいいやん!って自分でも思うけど 761:名前は開発中のものです。 24/11/04 01:13:47.20 /MIGYpi+.net ツクール最大の欠点は、「なんかツクールっぽい」。GMで違う雰囲気が出せればウリになるが似た感じだとツクールで~ってなるね MarketPlaceのDBのアセット買ったら、動かなかったり変だったりするから結局自前になるね。 GMはあまりDB扱ったチュート動画や資料無いから苦労するかもね 762:名前は開発中のものです。 24/11/04 14:09:10.74 hYwJxjCO.net godotでもgame makerでもrpgなら色々自作で、大差ないって感じでしょうか ところでゲームメーカーってチュートリアル少ないですか? 英語で調べてもそんなに多くなくて、行き詰まるなと感じたり、、、 763:名前は開発中のものです。 24/11/04 15:09:30.70 /MIGYpi+.net ターンベースのJRPGは海外で不人気だからどのエンジン使ってもチュートリアルは少ない。ターンベース<ARPG<ACTION 人気 https://www.youtube.com/watch?v=Sp623fof_Ck&list=PLPRT_JORnIurSiSB5r7UQAdzoEv-HF24L&index=1 これぐらいじゃないかな。理解できなかったらもう少し簡単なのから始めたほうがいい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch