【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト29:名前は開発中のものです。 18/02/23 10:57:03.16 pYxxqAQq.net そっかあ。unityと並べて考えてたけど、違うんだなあ。 30:名前は開発中のものです。 18/02/24 05:11:53.66 e49Qhf30.net objectがクラスで、継承はparent。 scriptsがメソッドって感じだな。 独特な管理の仕方する。 31:名前は開発中のものです。 18/02/26 04:41:43.53 rBLchPnI.net スコープの範囲が不明確すぎるし、ドットシンタックスでもないし、変則的すぎる。 素直にunityつかっとけ。 32:名前は開発中のものです。 18/02/27 17:33:11.56 XVjXiYhL.net 手軽さならツクールやウディタの方が上だし プログラムを書くならunityが良い 直感的な操作ならUE4 正直よっぽど自分に合うとかじゃない限りGMを使った方が良い人ってほとんどいない気がする なんか2Dゲーはunityだと作りづらいとか聞いたことがあるけどどうなんだろ 33:名前は開発中のものです。 18/02/27 18:35:38.77 ejVtv+E2.net あっちじゃ、Unityに継ぐシェアって聞いたことがあるけど。 たしかに、小さなゲームは簡単だとは思うけど、規模はともかく製品並みの 体裁整えようとすると結構ハードル高いんだよな。 それでもモックアップというかゲームの基礎的な形をイメージするのに今でもこれよく使うよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch