【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト125:名前は開発中のものです。 18/06/07 23:37:55.23 GH4EWojx.net フォーラムが死んでて捗らない 126:名前は開発中のものです。 18/06/09 08:21:19.97 uHLrHm/o.net バックアップファイルってどうやって使うんだ? 読み込んでも空っぽなんだけど 127:名前は開発中のものです。 18/06/12 02:39:57.21 eWtIhd/4.net hyperlight drifterはなんのソフトで背景やら描いたんだろう。フォトショかなあ。 あのネオっぽい光をどうやってつけたかも気になる。 誰か分かりませんか? 128:名前は開発中のものです。 18/06/26 14:30:30.26 cMxxA5F6.net >>127 ネオっていうのがよくわからないけど、1.4の頃の作品だから普通にBlendmodeで光の具合を加算とか減算とかだと思う。 GM2は1.4みたいにGraphicEditorをAsepriteに指定連携のやり方がちょっとわからないけど出来るのかな? 129:名前は開発中のものです。 18/06/26 19:18:51.94 H5bzllVm.net よそから失礼します GMSからunityに移ろうとチュートリアルやら見ながらかじっているのですが 最初に触れた制作ソフトがGMSだったので unityに感覚(?)がなかなか馴染みません メソッド、クラス、コンポーネントやら捉えづらく GMSでは作れた簡単な挙動でさえもunityではエラー連発する始末です (この感じわかる方いますか) まだunityを使うには早いのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch