【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト267:名前は開発中のものです。 18/02/27 22:27:19.50 zQUOyF4E.net あるGameObjectのtransform.rotation.eulerAngles.xにDeg2Radを掛けたものを Cos関数で処理するとマイナスの値をとってくれない(0~1を行ったり来たりする※)んですが なぜでしょうか? ※xはtransform.rotateによって毎フレーム一定値が加算されます 268:名前は開発中のものです。 18/02/27 22:33:11.83 nsaU08ik.net >>264 同じ回転状態でもオイラー角は一意に決まらない 解がいくつもある eularAngles.xは0°~180°になる解を優先してるんじゃないのかな 適当予想だけど 269:名前は開発中のものです。 18/02/28 00:00:46.62 pnithuZJ.net >>265 調べたところ、xは270~0~90の間を移動していました もうxは信用できないので、もう独自の変数を用意して、それでGameObjectを回転させ、Cosに変数を与えることで解決しました。 ありがとうございました。 270:名前は開発中のものです。 18/02/28 23:16:21.75 FoOudHqQ.net Unity触り始めて1週間くらいの初心者です。 3Dプロジェクトの中に2Dのスプライトを作りたいのですが、 普通にやると2Dスプライトも3次元的な角度を持ってしまいます。 (たとえばz軸に垂直な方向をもつスプライトはx軸方向からは見えません) 質問なんですが、どの方向から見ても常に同じ画像を見せるスプライトっていうのは作れるでしょうか? マリオ64のキノコとか一部の背景の木は、どの方向から見ても常に同じように見えますが、 ああいうことがやりたいのですが、やり方がわからず困っています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch